• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

ちょっと、葉山でお茶してきました・・・・(笑)

ちょっと、葉山でお茶してきました・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

さて、GWも今日1日となりましたが、今日も朝からいいお天気ですね。
今日も、何処かへドライブに行きたいですね。





さて、先日、嫁さんとのランチを食べに城ヶ島と三浦半島縦断?ドライブで
最後に、寄りたかったお店があったんですが、生憎のお休み・・・・・(笑)


というか、私が、下調べもせず、定休日だった事を調べてこなかったのが、原因でした。


仕方なく、Uターンして、近くの葉山の道の駅で休憩しましたが、やっぱり、行って見たいので、昨日、昼食後に嫁さんと買い物前に、リベンジして来ました(笑)


そのお店は、かふぇ「葉山時感」さんです。



このお店は、昨年の7月頃にオープンしていたのですが、何度かこのお店の前をスルーしていて、一度、行ってみたかったお店でした。


クルマの駐車場がお店の前に2台程度しか停めれないので、いつもクルマを置く場所がないので、スルーしていたのですが、昨日は、おやつ時に到着したら、運良くでしょうか?  1台分が空いていたので、漸く、お店に入ることが出来ました。
訊いてみると、実は、お店の裏にも駐車場があるらしいのがわかりました。


今度は大丈夫でしょう・・・(笑)




alt




お店の前の看板と古いクルマが大好きな方ならすぐに解るオレンジ色のシトロエン?が目印ですかね?


昨日は、お天気も良く、お店の窓はフルオープンで、ここちよい爽やかな風が入ってきて、まったり、気分で、お茶することが出来ました。


一番いい季節かもしれませんね・・・・??




alt





なんとなく、モノクロで加工してみました。

なかなか、写真自体は下手くそですが、いい感じがしますね(笑)




alt





開けっ放しの玄関から、席に案内されましたが、それ程、大きなお店ではないし、いたるところに古いクルマや関連グッズや書籍が並んでました。

店主さんのこだわりというか趣味なんでしょうね。


私も古いクルマは好きな方ですが、と言ってもそれ程の知識もないのが残念です(笑)


店内は、木造のテーブルがあり、テラス席もありました。


これからの季節は、テラスもありですね・・・・・


奥には、往年の名車・・・ホンダ S500?S600?・・・・
Sシリーズがありました。

懐かしい名車ですね・・・・多分??(笑)





alt 



私達の席の横は、すぐにオープンな窓で、周囲にはクルマ関連のグッズや本が置いてあります。


古いクルマ好きの方にはたまらないんでしょうね?


まあ、今日は、余りクルマに関心の無い、嫁と来ているので、早速、お茶を
頂く事にしましょう(笑)







alt





既にお昼ごはんを食べて来たので・・・・・じつは、道も空いていたので、下道で小1時間程度で到着・・・・・

丁度、おやつ時間だったので、二人共、ケーキセットにしました。

私は、チーズケーキセット、嫁さんは、チョコケーキセットにしました。

コーヒーと紅茶にこだわりがあるとの事で、コーヒーのいい香りと味も良かったです。


まあ、ノンビリと風の音や会話で時間を過ごしました。


お店が、幹線道路に面しているので、GWの為か?たまには通るクルマの音が少し、聞こえてくるのは、しょうがないですね(笑)


それでも、お店の中は結構静かですが・・・・




alt

 


座席の周囲には、ミニカーが飾ってあるし、飾っているミニカーも古いクルマですので、なかなか可愛くてオシャレです。





alt 



お茶だけを頂きにきたのですが、結構な時間お邪魔してしまいました。


古いクルマ好きな方が友人と一緒に・・・みたいなシチュエーションで行くといい感じのこじんまりとしたお店です。

また、行ってみたいと思います。

今度は、ランチでも・・・・・・??

でも、これから知られてくると混んでくるんでしょうね・・・・(・・;)




さて、GWも今日まで・・・・・

また明日からは仕事ですね。

本当に連休ってあっという間に終わりますね。


今日は残り時間何をしようか・・・??(笑)・・多分、例のアレで終わりでしょう・・・・・??














Posted at 2018/05/06 11:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年05月01日 イイね!

ちょっとお昼ごはんを食べて来ました・・・・(笑)

ちょっとお昼ごはんを食べて来ました・・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日も朝から良いお天気でしたね・・・

さすがに、今日は、Tシャツ1枚でもOKでした。



GW中ですが、特にドライブもしていないので、今日は折角なので、城ヶ島方面でお昼ご飯を食べようとドライブして来ました。


急にまぐろのソースカツ丼的なモノが食べたかったので、城ヶ島へ・・・・・


そして、目的のお店「しぶき亭」さんに到着です。

今日はGW期間中とはいえ、平日だったのでしょうか?

やっぱり、駐車場も混んでませんでした。

お店も、お昼少し前だったので、待つこともなく座れました。




alt



そして、私は「まぐろのソースカツ丼」にして、嫁さんは、「ミックス丼」を早速注文・・・・



しばらくすると、こんな感じで料理が運ばれて来ました。

まぐろのカツ定食とも迷いましたが、このくらいの量でOKです。

久しぶりに食べたので、美味しかったです。





alt



しばらくすると、お客さんも多くなって、待ってる人も出てきました。

食事も終わったので、お土産でも買いにと思って、外に出ましたが、やっぱり、余り人が多くなく、空いてました?

さて、城ヶ島を後にして、お茶でもと思って、行きたかった葉山にある喫茶店に向かいました・・・・・

ところが、生憎のお休み・・・残念・・・・・・・

ということで、ココに場所替えです。

お土産も少し買い足したかったし、晩御飯のおかずになるものも欲しかったので、こちらの道の駅に行きました。



alt



何気に抹茶のソフトクリームが食べたくなり、購入・・・・・・


店先の席に座って、嫁さんとちょっとお茶しました。


 

alt




まあ、いつものパターンで渋滞に巻き込まれるのも嫌なので、少し早めに帰宅の途につきました。

この場所からは、自宅まで寄り道せずに真っ直ぐに自宅に戻りました。

いい時間に帰宅できたので、少し、お昼寝・・・・・・


明日は、どういうわけか、仕事です。


まあ、仕方無いですね(笑)








Posted at 2018/05/01 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年02月10日 イイね!

三浦海岸でリベンジ?・・・・とお散歩・・・(笑)

三浦海岸でリベンジ?・・・・とお散歩・・・(笑)こん○○は、Passat17☆です。

今日は、平日の金曜日ですが、休日出勤の代休をこの日にとって、3連休と合わせて、4連休を頂いてます。

折角の平日の休み・・・・・・

どこかに1泊旅行でもと思ってましたが、寒さも厳しいし、雪も心配なので、近場で土日の休みでは混みそうな所と言う事で、過去に美味しいあじフライとキンメの煮付けを食べようと思って、来た三浦海岸の某お店が休みで、食べれなかったので、再度、リベンジに行きました。

お店には駐車場が無いので、三浦海岸の駅前のコインパーキングが空いていたのでPassat17☆号を停めて歩くことにしました。

京急三浦海岸駅前で何やらイベント??

すっかり、忘れていた「三浦海岸桜まつり」でした。

まだ、三分咲程度みたいで、時期的にはまだ早かったようです。

平日だし、まだ、満開まではいってないので、屋台も出てましたが、人混みも殆ど無い状態でした。

でも、今年初めて桜の花が見れて良かったです。






ということで、目的のお店に・・・・・・・


三浦海岸の目の前にありますが、知らないとスルーしてしまいそうな、趣のある?入口・・・・・・
のれんも破れているのか・・・・・??
営業中と看板が出てるのでそれと解りますが・・・・・
見かけとは本当に違うのですが・・・・・・(笑)


地元では有名な「漁火亭」さんです。


知る人ぞ知る・・・・・地元の人が通う定食屋さんです。







11時オープンでしたが、少しオーバー・・・

でも、平日ということもあってか、まだ空席がありました。

店内も、飾りっ気のない、本当に町の定食屋さん的な素朴な感じです。








メニューを見ながらですが、既に決めていたので、早速、オーダー・・・


私は、「刺し身定食:850円」と目的の単品の「あじフライ:600円」・・・・さらに、50円アップで「さざえの炊き込みご飯」にグレードアップ!

普通のご飯ならおかわりOKとの事でした。

それとこれもココでの定番「シコイワシの唐揚げ」も・・・と思って訊いたら、水揚げが無かったので、今日は駄目・・・・


残念!!・・・・






これだけ頼んでも、他のお店よりも数段安いです。
やっぱり、噂通り・・・・・コスパ高いです。


嫁さんは、やっぱり、ここの定番料理の「金目鯛の煮付け定食:1200円」・・・少し時間かかりましたが、頼んで正解!

これも非常にコスパ高いです。





それに、一番大事な味と鮮度も言うこと無し!!

「金目鯛の煮付け」の味付け良かったし、やっぱり、「あじフライ」ですが、揚げたてということを差し引いても、コロモはサクッとしてて、肉厚でジューシー・・・・刺し身は、これまた新鮮さが解り、本当に美味しかったです。

これで、リベンジも出来たし、目的のおいしい「あじフライ」も食べれて大満足!!


さて、Passat17☆号に戻るべく、駅前に出ていた「桜まつり」の出店を除いていたら、嫁さんが・・・・・「野菜が安い!!」と言って、キャベツや白菜等を買い込み、満足げな表情・・・・・



聴いてみると、近くのスーパーでは、最近、野菜が高騰してなかなか買えないけど、やっぱり、ココまで来るとメチャ安いとの事でした。

ということで、結構な量の野菜を買って帰りました。

さて、次は、散歩してお茶でも頂くことに・・・・

嫁さんのリクエストの場所へ移動・・・・・


横須賀 久里浜にある「はなの国」






ここにあるカフェレストランが目的地ですが、園内の案内図を見て・・・・・結構な距離と坂道を歩く事になり、老体には無理そうなので、園内の循環バスに乗ることに・・・(笑)






途中で、こんなゴジラのモニュメントもあって、子供連れで楽しめそうな施設みたいでした。






バスでしばらく行くとカフェレストラン「ロスマリネス」に到着・・・・・・


海を眺めるレストラン・・・・・・・






この施設の奥でBBQも出来る見たいです。





店内に入ると、貸し切り状態・・・・

冬の日の平日で、これと言って咲いてる花も少ない時期だし、結構、ここまで来るのにも時間と労力がかかるので、仕方の無いことですね・・・・・

とうことで、事前に嫁さんが調べて来た「北欧紅茶フェアー」の特別メニューのケーキと紅茶のセットをオーダーしました。


好きな紅茶を2種類選べて、ケーキとアイスクリームも何種類かの中から選べるセットメニューです。



 


僕は、抹茶のアイスにチーズケーキにしました。






嫁さんは、抹茶のタルトにバニラのアイスのセットです。







窓の外は、久里浜港が見えます。


丁度、港にには、出発前の千葉金谷港とこの久里浜を結ぶ、「東京湾フェリー」が見えました。






紅茶も2ポット付いてるので、結構な時間ノンビリ出来ました。

そういえば、徒歩での散歩をしていなかったので、お店付近をバスの時間までブラブラと散歩・・・・・・


菜の花が結構咲いてました。






公園の中には、ハーブ園と足湯もあるとのことだったので、行ってみましたが、ここに行くにも、結構歩かなければならなかったし、その時間も無かったので今回は行きませんでしたが、次回チャンスがあれば行ってみたいです。








何気に、バレンタインデーも近い事もあってか、こんなハートマークもありました。







さて、そうこうしている内に、良い時間となったので、渋滞で混まない内にと思って、帰宅することにしました。

今日は、近場でしたが、満足度は高かったように思います。

来月も、平日休みが取れそうですが、次回は、何処に・・・・・??








Posted at 2018/02/10 14:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2017年11月18日 イイね!

秋のオイル交換ツアー・・・無事終了!

秋のオイル交換ツアー・・・無事終了!こん○○は、Passat17☆です。

今日は、神奈川県、静岡県とも、生憎の雨模様でした。


それに、気温もぐっと下がって、寒い1日でしたね。



やっぱり、冬がもうそこまで来てるようですね。

さて、その生憎の空模様の中、いつものメンバーでいつもの場所へ、オイル交換ツアーを実施しました。

集合場所もいつもの「駿河湾沼津SA」です。





ここに、集合して、モーニングを食べながらの情報交換です。

そこで、Bigなニュースが飛び込んで来ました。

あのGTI乗りの方が・・・・・・〇〇に変身!!??・・・


ここで発表するのは、やめておきましょう・・・・

多分、ご本人から、後日発表があると思います(笑)






さて、朝食も済んで、目的のお店のオープン時間に間に合うように出発!

そして、オイル交換ツアーの目的地「U-CLUB」さんに到着です。

年2回、しかもオイル交換中心でお邪魔するくらいですが、いつも、親切、丁寧な作業をしてもらってます。

また、お店の方との情報交換が楽しくて、もう、かれこれ、このパターンで2011年からですから、7年ですか?・・・

長いおつきあいをさせて頂いてます。





実は、Passat17☆号になってはじめてのオイル交換になります。

まだ、2500㎞程度しか走ってないので、オイル交換は不要かもしれませんが、個人的には、やっぱり、このへんで一度、オイル交換をして、冬を越したいので、フィルターも一緒に交換してもらいました。





オイルは、ここずーっとリキモリオイルです。

いろいろと試して見ましたが、個人的には、オイルの補充が無いこと、ターボ車なので、熱ダレがしにくい事、冬は、始動性がいいものを入れるようにしてます。

なので、いつも夏と冬のオイルは違うモノを入れてます。

今回は、お店の人に相談して、リキモリオイルの

「5W-40 TOP TEC-4100」というオイルにしてみました。
Passat(B8)R-Lineの場合は、フィルター交換して、6L程のオイルが必要でした。







サクサクっと、手馴れた作業で交換終了!


それとこのオイル交換ツアーの楽しみは、そのお店のご近所で美味しいランチを食べる事でもあります。

今回は、ちょっとワケアリで、一度、行った事のある静岡県では有名な「げんこつハンバーグのレストランさわやか」でランチを取ることにしました。

今日は、土曜日・・・・ランチタイムサービスもあって良かったです。

混む事を考えて、店のオープン直後に到着するも早くも満席状態・・・・・やっぱり、人気店は違いますね。

少し、席があくまで待つことになりました。

今日は、ランチタイムという事で、定番では、ありませんでしたが、ハンバーグ鶏肉のコンビランチにしました。

ここのハンバーグは・・・・・焼き加減が、少しレアなのが特徴です。

ハンバーグのレア??でしょうが、コレが美味しくて有名なのだそうです。

僕も初めて行った時は驚きました(笑)





さて、ランチタイムものんびりと雑談しながら、情報交換・・・・

まあ、殆どが、今朝聴いたBigNewsでしたが・・・(笑)

オイル交換も終わって、その後は、ドライブしたりして、帰宅するのですが、今日は、帰宅途中で、もう1件作業の予約をしていた所へ移動することに・・・・・・

場所は、横浜ですが・・・・・・

「maniacs STADIUM」さんに移動・・・・・





予約していた時間より、1時間も早く到着・・・・

しばらくしたら、早めに作業場が空いたので、予定より早く作業開始・・・・・





どうも一人では、出来ないようで、二人がかりで・・・・・

今日1日で、同じ作業をしたので、結構スムーズに作業が進んで行きます。






ゴニョゴニョとセンターコンソール付近を解体して行きます。


結構、バラバラに・・・・・・






こんな感じで、二人がかりで・・・・・

約2時間・・・・・・・






で・・・・・待っていると・・・・・

作業をしていたモノとは別に、こんなモノも欲しくなり・
・・・・・

衝動買い!!

予算オーバーじゃん!(爆)





そして、本当の目的のモノはコレ!!

クイックホーンを装着したかったのです。

これが欲しくって、販売開始まで待ってました。






で!



で!



で!



全部装着したら、こんな感じで光ます(爆)








すべて、ホワイトで統一・・・・

夜間のLED照明もホワイトなので、かなりいい感じになりました。

Passat(B8)R-Lineは、あまりパーツも少ないので、これで、ほぼインテリア関連は終わりかなぁ?


後は、来週に控えいる脚周りと靴ですね。

これが、まずは山場ですね(笑)

さて、どうなるか・・・・??









Posted at 2017/11/18 22:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2017年11月03日 イイね!

いいお天気なので・・・・お昼ご飯を食べに・・・

いいお天気なので・・・・お昼ご飯を食べに・・・こん○○は、Passat17☆です。

いよいよ、三連休が始まりましたね?

台風も過ぎ去って、久しぶりのいいお天気・・・・・



秋の行楽シーズンでもあり、今日の文化の日も1日中、いいお天気でしたね!



さて、私も雨ばかりの日が多く続いたので、ストレス解消に青い海と、まだ早いようですが、紅葉を見に、真鶴、湯河原、箱根方面に行ってきました。



実は、嫁さんが、「海鮮料理が食べたい!」みたいなリクエストがあったので、お昼ご飯を食べに、真鶴にある福浦漁港
内の「みなと食堂」
に行って来ました。


11時オープンなので、少し前に到着する予定で、自宅を9時過ぎに出発・・・・・


途中、台風の影響で西湘バイパスは、片側通行の場所も何ヶ所かありましたが、大きな渋滞も無く、まあなんとか、予定通りのオープン10分前に到着。







でも、既に数台のクルマとお客さんが、予約表に記入して、オープンの時間を待ってました。



やっぱり、人気があるんだなぁ??なんて思いましたが、
お店の直前が漁港で、太平洋が間近に見えます。
青い海を見るだけでも、いいですね・・
ローケーションいいですね!


お天気も最高! 
寒いかなぁ?と思って、トレーナーを着て行きましたが、暑いくらいでした。









予約表に名前を書きましたが、メニューを事前に決めてからしか、お店に入れないルールのようです。



少しでも、回転を良くする為、なんでしょうね??



従って、メニューは、テーブルにはなく、入り口付近に貼っているメニュー表から選択して、名前を呼ばれて、入店前に、お店の人にオーダーを伝えると席に案内されます。


基本、定食ですね。









僕も嫁さんと、並んでいる間に、メニューを決めて、店内
に・・・・

まずは、お店の今日のお薦めの一品・・・・


「しめ鯖」を注文・・・・・そして、



僕は、フライとしらす丼、刺し身がセットになった「特得定食」、嫁さんは、お店のお薦めもあって、限定数の「まぐろ丼定食」



まずは、「しめ鯖」登場!


肉厚のしめ鯖・・・・これが、また、旨し!!



普段食べているしめ鯖とは、お酢の量が違うのか、やっぱり、新鮮なのか?  全然違いました。
本当に美味しかったです。









その後は・・・・
これが、僕の「特得定食」です。



刺し身は、新鮮!
ボリュームは満点です!


※ちなみに、刺し身以外はお持ち帰りできるそうです。








これが、嫁さんの数量限定の「まぐろ丼定食」


このまぐろ・・・・数量限定の事はあり、少しもらって食べましたが、本当に量も多く、味の方も言うことなし!
本当に美味しかったです。






量もあったので、のんびりとお昼ご飯の時間を過ごせました。


いや、本当に来たかいがありました。


ボリューム満点の定食が基本ですので、少し、お腹を空かせた状態で来た方がいいですね(笑)


この後、まだ、紅葉が早いかもしれませんが、箱根「大観山」の方へドライブして来ました。



今回は、ちょっと贅沢に「箱根ターンパイク」を使って、のんびり紅葉を見ながら、「大観山スカイラウンジ」を目指しました。







途中、記念撮影・・・・


でも、この付近は、所々は紅葉して来てるみたいですが、まだまだですね。



ターンパイクも空いているので、景色を見ながら、のんびり
と走れました。




大観山山頂付近では、少し、紅葉が見れるようになってきました。








やっぱり、定番の景色・・・・・


富士山と芦ノ湖・・・・・



なんと、台風の影響で、富士山の冠雪が見えません・・・・


本当なら、絵葉書のような、富士山が見れるはずですが、残念です。


でも、紅葉はかなり、見れるようになって来てますね。







大観山スカイラウンジで、珈琲を飲んで、少し、休憩して、まだ、帰宅するには、時間も少しあるので、お土産でも買いに行こうということで、ここに来ました。



大観山から、30分程度でこれる「三島スカイウォーク」です。

ここは、結構、多くの観光客で賑わってました。


駐車場も70%以上は埋まっていたように感じます。


敷地内をウロウロしてると、メインゲート・・・・









ここが、メインゲートになります。


駐車場や施設の混み具合と比較して、空いているようでした。


もう、ピークの時間ではなかったのか??
良くわかりませんが・・??






さて、入場料払って、橋を渡るか・・・?


どうしようか?


ということで・・・・・・・



でも折角なので・・・・・・やっぱり、渡ろうか?



悩んだあげく・・・・・・・・



この橋を渡って来ました(爆)



全長は10m程度ですが、ここで、記念撮影して帰宅しました。








何気に、気付いたのですが、この場所の敷地内の紅葉が一番綺麗でした(笑)



紅葉もそろろ、見頃を迎えるようですね。



今日は、1日いいお天気で、美味しいモノもお腹いっぱい食べれたし、Passat17☆号で、気持ちのいいドライブも出来たので、ストレス解消になりました。









三連休も後、2日間・・・・・・



特に、予定も無いのですが、今日は、急遽、Passat17☆号の弄りを少しやりました(笑)







Posted at 2017/11/03 20:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation