• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんじゅん!の"セロー225W" [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2022年9月12日

キャブレター分解洗浄と調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ある日の通勤時、信号待ちをしているといきなりエンスト。
エンジンを再始動させるも直ぐにエンスト。
エンジンを再始動させてアクセルを回すとエンストはしないし、普通に発進はできた。
走りながら原因がわからず、頭の中で色々と考えていた時、信号待ちでふと地面を見たら透明な液体が車体から溢れているのが見えた。
慌ててエンジンを止めて路肩へ。
なんとキャブからガソリンが漏れているではないか。
フロート室の下のネジを増し締めしようとしたけど硬くて回らず。
アタフタしている間もガソリンは地面に垂れ流し。
燃料コックを回したら燃料が止まるのを思い出してガソリン垂れ流しは止められた。

後日キャブレターが原因だという事でキャブレターを取り外し、分解洗浄へ。
2
自分のキャブレターは純正じゃなく、中国産の社外品。
見た目は純正にソックリだけど中身は別物。
分解洗浄しながら純正部品が使えそうな物と使えない物を見ていく。
3
洗浄が終わって組み立てていく中で、ずっと不満だった全開時のゴボつきを直そうと決意。
中国産キャブのメインジェットはなんと133。
それを118へ変更。
パイロットスクリューを2回転半戻しへ変更してみる。
4
そして今回の問題のガソリンの漏れ。
フロート室の下のネジはしっかり閉まっていたし、ホースを止めても違うホースからガソリンが漏れた事からフロートが浮いた時にガソリンを止める部品がおかしいのだろうと予想して新品と交換して組み付け。
5
フロート室の下のネジもしっかりと閉めて。
6
純正セローの持病でもあるここの部品の割れ。
中国産は意外としっかりしているのか割れてはなかった。
後は取り付けて漏れなければキャブ調整するだけ。
また漏れるようなら次はPWK?PKW?風のキャブに変更してみようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレターオーバーフロー修理

難易度:

キャブレターオーバーフロー修理

難易度:

燃料タンクサビ取り

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

コック修理

難易度:

2024初乗り、タンクドレンコック不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セロー225バッテリーがダメなので交換してセル回すとセルが回ったり回らなかったり。
バッテリーからセルモーターへのケーブル研磨とコネクトスプレーをしたら直ったのでしばらく様子見。

ムーブのエアコンスイッチの基盤交換。」
何シテル?   03/17 15:53
じゅんじゅん!です。よろしくお願いします。  バイクから車、家電まで自分で直したりしてます。 他にも料理作ったり家の汚れ掃除したりと色々自分でやってます。とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

じゅんじゅん!さんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 14:49:50

愛車一覧

ヤマハ セロー225W セロー225W (ヤマハ セロー225W)
知人から譲り受けた始めてのオフ車です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンRからの乗り換え。 特別仕様車でLEDフォグとエンジンスターターもつけました。 オ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁の愛車。 親から譲り受け嫁が乗って、自分がメンテナンスをしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation