• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

RSのタイヤサイズって?

今マイブームで新型フィットのオンラインカタログとにらめっこですが、
RSのタイヤサイズがあまりにもマイナーなことに驚き。
CVT向けが175/65/15インチ、MTが185/55/16インチ。

CVTの幅が175なのは多分に燃費のためと思うですが、ちょっとしらべた 限りでは、タイヤメーカーさんでこのサイズの設定がほとんど無いんですけど?

185/60/15なら多少、195/55/15ならもっと選択支がありましたが・・・

皆さんどうやってタイヤのアップグレードをしているのでしょうか?

ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2009/04/01 00:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 1:23
うちはタイヤ外形から判断してダウングレードしてますす。(爆)
ロードスターもそうだけど、フィットクラスだと175位の細い方が
ニュートラルステア→弱オーバーステアと変化してキビキビ走らせるには丁度良いんでない?
コメントへの返答
2009年4月10日 22:03
確かにタイヤサイズは細いほうが燃費には有利と思います。
オーバー傾向になるということは滑っているということではないですよね?
たまたまロドの純正ホイールについているのが175でした、今度つけて走ってみますね。
2009年4月15日 4:09
106ラリーの頃、185だとニュートラルステア過ぎてどっしり感が強過ぎるって感じでした。
そこを、標準車と同じ175(ネオバですけど)に履き替えたらフィーリングがぐっと変わりました。
幅が細くなった分、軽快感が増して向きを変えやすくなった感じがしました。
そんなこんなでインプも215(17インチ)→205(16インチ)にサイズダウンしてたりします。(笑)
コメントへの返答
2009年4月15日 22:00
チューニングというとサイズアップを直ぐに思いつきますが、必ずしも良い結果になるのではないのですね。
今私のロドは195/50ですが、そのせいか軽快感は無いです。
同グレードのタイヤでサイズ違いを試してみたい所ですが、先立つところが無く残念です。

プロフィール

「久しぶりの投稿 クロスカブで林道入り口まで http://cvw.jp/b/321213/48581506/
何シテル?   08/04 09:28
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation