• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月01日

アルミより軽いスチールホイール?

エイプリルフールネタではありません。

ホンダのHPでのQ&Aでの回答を見ていて気づきました。

http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/fit15/wheelweight/index.html

ホイールの重量を教えて?
1本あたりの重量は以下の通りです。
・スチールホイール15インチ:7.91kg ← (アルミより軽い!!)
・アルミホイール15インチ:約8.2kg※
・アルミホイール16インチ:約8.9kg※
※メーカーにより若干異なります。

ちなみに
14インチ スチールホイールは6.2kgとの事。

私の条件反射的な反応は アルミ=軽い、スチール=重い でしたので数字をみてビックリというかなんというか。
ただ単に純正アルミが重たすぎるような気が・・・
純正好きなので、検討していたのですが残念っ。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2009/04/01 03:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年4月1日 21:40
こんにちは。
純正の強度基準が厳しいのでしょうね。
割れるアルミより曲がるスチールのほうが基準が甘いのかな?

アメ車はスチールホイールに変えるのが定番なようです。
(黒くてワイドなピンストが入ったホイールです)
ナスカーなどは安く軽いスチールホイールでタイヤごと廃棄処分するらしいですね。
コメントへの返答
2009年4月3日 1:15
純正はアフター品より重いとは思ってましたが、ここまでとは意外でした。確かにスチールの方が割れにくくて安全なのかもしれませんね。

私の好きなMADMAXのインターセプターもスチールでしたが、あれはあれでカッコ良かったです。
ナスカーも意外ですが、使い捨てであれば納得。合理的ですね。
2009年4月4日 2:31
旧車でたまに見るスチールホイールのワイド加工って面白そう・・・。
ロードスターに鉄っちんワイドってアリかも?
コメントへの返答
2009年4月7日 23:08
25年前くらいの前の雑誌で、ワイド鉄ホイールが売られていたのを思い出します。今でも作っているところがあるのでしょうか?
ロドでしたら、13インチで鉄ワイドだと、いかにも旧車っぽそうですね。
色はやはりシルバーですかね。

プロフィール

「久しぶりの投稿 クロスカブで林道入り口まで http://cvw.jp/b/321213/48581506/
何シテル?   08/04 09:28
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation