• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

クラッチ交換しました(してもらいました)

クラッチ交換しました(してもらいました) 今年最後の整備になりますが、
フィットの洗車とロドのクラッチ交換しました。
正確には、ミストラルさんにて作業をお願いしました。
NA6の純正部品に交換です。(今までも純正でした)

40000km走行後のロドのクラッチです。
プレッシャープレート側のみぞが無くなるまで減ってました。
ミャーミャーと踏む時した音もなくなり、それより軽くなったことにビックリ。
まだ大丈夫かと躊躇してましたが、変えてよかったです。
これであと3-400000kmはクラッチ安心です。

このクラッチで筑波、本庄、日光、ニュル、ホッケンハイムを走ったと思うと感慨深いので、思い出部品として取っておきます。(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2011/12/29 17:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

パンク。
.ξさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 3:45
想い出の品、最高ですね。異国を経験して再び日本の道を走っているロードスターはほかに無いのでは? それも同じオーナーでというのは。
最高の思い出だと思います。
自分もNCミアータを持ち帰りたいと思いましたが、さすがにロードスター2台維持は無理で^^;
フロアマットでも持ち帰って部屋に飾ろうかな?なんて考えてます(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 15:18
私も調べましたが、車の持ち帰りは思ったよりコストと手間がかかるようです
ね。個人では割に合わないですね。
左ハンドルのミアータの持ち帰りは私も断念してます。中古車の値段が下がらないので次のオーナーに売れたのも理由ですけど。

それに比較すると船便での車の一時輸出はリーズナブルですね、"1年間"という期限付きですけど。
再来年、もう一度するかもしれません。

プロフィール

「スーフォアの走行距離31313km http://cvw.jp/b/321213/48593881/
何シテル?   08/11 17:50
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation