• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

25年前のマイクロソフト フライトシュミレーターで遊んでみる

25年前のマイクロソフト フライトシュミレーターで遊んでみる マイクロソフト フライトシュミレーターで遊んでみました〜
とは言っても、Windows95 バージョン(笑)

いや〜正直モンハンよりグラフィックは粗いし、古すぎてバグが出てブラックアウトしたりしますが、それよりも懐かしさでいっぱい。



思えば、このマイクロソフト フライトシュミレーター、1990年から94年くらいにかけてはまりまし。
その頃はNEC PC 98 用に日本語移植されたもので、本当にハマった友人はより拡張性の高いIBM 互換機を専門店で作って、ヨーク、ラダーまで揃えてましたよ。
さて、このWindow 95バージョンはそれまでのPC98 の画面640x400から640x480へと画面サイズが拡大されて、よりリアリな表示(当時)になって喜んだものです。
この辺の話は長くなるので、早速起動した最初の画面。



わーい、今は公園となった懐かしのシカゴ メイグス空港。
過去数万のフライトシュミレーター愛好家がこの空港から飛び立って、着陸できずにクラッシュした事でしょう。
本当、このフライトシュミレーターは着陸が難しく、何度もクラッシュしてます。実機では未だ着陸失敗した事無いのに、というかしてたら今ここにいないですから(笑)

このバージョンからは簡単なアメリカ以外の空港、景色データがCD-ROM に含まれるます。それまでは別売りのアドオンソフトが必要で、それを加えると動作が異常に重くなってフリーズしたりしてました。
早速90年代の羽田空港へ。
東京タワーとレインボーブリッジだけはわかるように配置されてます。


この頃は未だ沖合い拡張工事中で、かろうじてビッグバードの管制塔や建物が配置された程度。
D滑走路は未だ無く、34Rも未だできて無く、その代わりにRW33が健在。



せっかくなので、RW22アプローチも。
城南島の上あたり。


横田基地もあって、そこからは親切に富士山が見えます。



セスナRG 182の飛行性能の再現度が良いのですが、リアジェットとか737-400もあります。




操縦が格段に難しいので、キーボード操作ではまっすぐにも飛べません。
せめてジョイスティックだけでも欲しいなー

と、次は32型テレビにつなげてみます。


大画面に低解像度が泣かせる〜(笑)

最近のニュースでWindows 10 バージョンが販売されるとか。
グラフィックなどが良くなった分パソコンもそれなりの性能が要求されるだろうけど、気になって来ました。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2020/04/12 10:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

去年の写真😙紅葉&秋桜➋
おむこむさん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

花見日和🌸
brown3さん

この記事へのコメント

2020年4月12日 10:33
私も、このソフト持ってましたジョイスティックも^_^
コメントへの返答
2020年4月12日 14:33
いざいこさんも持っていましたか〜
飛行機好きにはたまらないですよねー。
ジョイスティックあるともっと飛んでる気分になります。

ただ、ひたすら飛ぶだけですので、ゲーム性は乏しいですけれど(笑)
2020年4月13日 8:12
私の家にもありました
父が買っていたのですが、キーボードだとメチャメチャ難しかった記憶があります。
コメントへの返答
2020年4月13日 21:30
こんばんは、
お父様は飛行機がお好きだったのですね。
実機の動きを忠実に再現しすぎて、キーボードでの操作は難しすぎます。
ジョイスティックとかが必須です。

プロフィール

「桜の季節 http://cvw.jp/b/321213/48343406/
何シテル?   03/31 18:01
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation