• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

工具整理してみた

工具整理してみた今日は工具の整理をしてみました。

工具の置き場所があちこちに分散していて、
普段必要ない時に車に要らないものを積んでる割に、作業する時に必要な物を家に置いて来たりと上手くいかないです。

しばらく必要な工具箱、工具バッグを計4つもノートに載せていましたが、ラゲッジボードを付けてからは、加減速の時金属製の工具箱がスルーと移動して、リアゲートに当たるのでこれはマズイな〜と整理開始です。

実は正月の帰省時には、100均のドライバーと古めの工具をまとめて実家のキープ工具箱にしてきました。

今日は、1つ工具箱を足して(笑)、ひとまずは家の物置に集合。

車載していた工具箱を空にしてから溜まったゴミを捨てて、上手く1つの工具箱にはまとまらず、ひとまず物置に工具を集めた状態で本日は終了(笑)

家からアジトに戻った時には夕焼け空です。



結局、車載工具の選抜は出来なかった〜 orz

Posted at 2018/01/14 18:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年01月13日 イイね!

車内まで氷点下ですかー

車内まで氷点下ですかー朝10時半頃、ノートの車内に置いてあるセーム革で窓を拭こうと思ったら、
見事に凍ってました〜〜(笑)
しばらく日光に当てて窓拭き出来るくらい、ゆる〜くはなりましたが
冷たいです。

いつも通りノートに乗ってアジトのロド君のエンジンをかけに行きましたが、燃料タンクがEに届いていたので、給油しにオープンでセルフのスタンドに。
ハイオク10L程入れると目盛り1/4位に



スタンドでは若いお兄ちゃんに、
「オープン、寒く無いっすか? 」と聞かれて、
「寒いっす」 と苦笑い。

冬の間、オープン走行時はニット帽にウインドブレーカー、手袋とひざ掛けの毛布は必需品です。
バイクよりは暖かいと思いますが、今日はさすがに30分、10kmくらい走るとお腹が冷えてきましたので、早々に退散です。
Posted at 2018/01/13 18:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月28日 イイね!

さあて、月曜日のお天気は?

さあて、月曜日のお天気は?モーターショーのチケットが入手出来たので、休みを取っている月曜日に行こうかと思いますが、天気だけが気掛かりですねー。
今の予報では月曜日朝には通り過ぎて行く様ですが



明日いっぱい天気予報とにらめっこです。

すっかり寒くなって来て、ホットカーペットが必需品なのですが、
昨日お亡くなりに。


臭い匂いは電解コンデンサーのオイルが焦げて漏れたせいの様です。
テレビ、ビデオも不調になってきて、我が家の家電全般、取り替え時期になって来てる様です。

Posted at 2017/10/28 14:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月27日 イイね!

娘のモーターショー デビュー

娘のモーターショー デビュー本日は東京モーターショー2017のプレビューデイでしたが、
娘の勤務先がブースを出展している関係で、今日はお手伝いでモーターショーデビューとなりました。パチパチ👏。
残念ながらコンパニオンじゃー無いですので、スーツ姿で出かけたそうですが。
投稿許可が無いので、本人画像は無しで(笑)
頼んだら、明日以降のチケットもゲットしてくれました。感謝です。私は月曜日あたりにプライベートでぶらっと行って見ようかと思います。

思えば、私も自動車部品の業界に20年以上関わってますが、裏方なのでモーターショーの様な表舞台に出たことは無いので、ちょっとだけ羨ましく思いますねー。
今回は準備のために持ち回りで1日だけの手伝いだそうですが、来年以降も頼まれる様に、良い仕事をして欲しい所です。

もう社会人なのに、親バカ投稿ですねー(笑)
Posted at 2017/10/27 21:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月15日 イイね!

フォード 三兄弟

フォード 三兄弟古いアルバムを開くと、まぁ子供の写真が多いのですけど、
その中から、車のネタになりそうな写真を見つけてます。

アメリカ駐在で初めて買ったのは、三菱エクリプスのクライスラー イーグルバージョンのタロンです。
この車は時期的にファミリアの次に所有した車です。



さてタイトル画像の車は偶然ですけれど、全てフォード車
左から、
フォード ウインドスター : ミニバン
フォード エスコート : 当時のマツダ ファミリアとプラットフォームが共通していたかと。
マーキュリー セーブル : フォード トーラスの兄弟車
ウインドスターのリースが終わり、ディーラーに帰す前日あたりに、記念に撮っておいたのですが、20年ぶり位に日の目を見ましたね。

この後、マーキュリー セーブルがトラブル続きで、ホンダ シビックに代えたりと車遍歴は続くのですが、こちらの画像がなかなか見つからないのです囧rz

あと、一番右側にこれも中古で買った、ヤマハ XJ 750 のアメリカンタイプです。
免許はアメリカ取得です。
日本では普通二輪のみなのです〜〜



Posted at 2017/10/15 19:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「スーフォアでも名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48607675/
何シテル?   08/18 11:53
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation