• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

信頼のパナソニック

信頼のパナソニック大事な自転車なので、信頼の日本製、パナソニックのタイヤにしてます。
大きさから比べると自転車タイヤは割高感あります。
Posted at 2015/03/16 13:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年03月16日 イイね!

実は一番重要なままチャリ

実は一番重要なままチャリママチャリ。
毎日の買い物に活躍している、実は我が家の胃袋を支えるもっとも大事な嫁専用の乗り物。

最近、タイヤの空気が抜けやすいそうなので、前後のタイヤとチューブ交換。
前輪は余裕で15分程度で終了。

実はママチャリの後輪は面倒。
後輪外すのに20分、タイヤ交換は10分。
その後、組み付けに一時間半プラス腰痛orz

逆さにしたり、嫁に押さえてもらったり、休憩したり。途中心くじけそうになりつつ、最後までやり遂げたので、良しとします。

Posted at 2015/03/16 13:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 暮らし/家族
2013年05月21日 イイね!

自転車の空気入れ修理

自転車の空気入れ修理昨日のリベンジの為に、本日浅川を多摩川辺りまで自転車でポタリング。

が、帰りの道でパンク(;_;)
たまたま旧知の自転車店迄近かったので、押して行きパンクの修理。助かりましたーm(__)m
原因は空気圧不足でのリム打ちのようでした。

空気圧計付きの空気入れが壊れていて、ソコソコしか空気を入れてませんでした。
反省の意味を込めて、修理。分解して見てみると、
錆でOリングが摩耗しきっているみたい。
数年間雨ざらししていたのが悪かったんですねー。
中を錆び取りざいできれいにした後、
ホームセンターで近いサイズのOリング198円を購入し装着したら直りましたー。
先にやっておけばよかった、反省。

次回からは空気圧チェック欠かしません。
Posted at 2013/05/21 17:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年05月20日 イイね!

本日の収穫、15mm レンチ

本日の収穫、15mm レンチ一度は買うのやめよーかと思ったKTC ペダルレンチですが、
めいどかふぇの支払いの半額以下の必需品を躊躇するのは、
いかがなものかと反省して(笑)、もう一度工具屋さんに戻って購入。
ポイントはSnap-on に比較して薄い所。



Posted at 2013/05/20 23:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

予定 サイクリング、雨天中止(笑)

予定 サイクリング、雨天中止(笑)本日荒川沿いにサイクリングの予定で、中央道の集中工事にもめげず都内に向かいましたが、止む気配がなく中止。
江戸東京博物館見学 → 御徒町の工具店、自転車屋 → アキバでフィギュア物色、めいどかふぇで休憩 → も一度工具屋 (笑)

自転車は一日車から下ろされなかったとさ(-_-)
来月梅雨前にリベンジしましょうと約束して一日終了。
Posted at 2013/05/20 23:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation