• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

IC407って何者?

IC407って何者?カナダ仕様、MX-5のCPUは国内ロードスターのB63Hと違い、B61Pとの表示。
考えてもわからんので、だめもとで、B63HをMX-5につけてみたら、問題なく始動。あっけなく悩みは解決、、、使えそう?
逆にB61Pをロードスターにつけてみたら?
これまた問題なく動く。エアコンアイドルアップもするし、レブも7200回転越えでかかる。10km位走っても違いがわからない。

日本に返すため、B63Hに戻したら、なんとなくアイドルの排気音が野太くなったような感じ?この辺に秘密が?排ガス対策用というのが正解か?

違いを見ようと、蓋を開けてみると、これが瓜二つ。基盤の番号もまったく一緒。
B61Pにある、唯一の違いが赤丸で囲った、見慣れない部品、基盤には”IC407”の文字。これっていったい何者?この部品はB63Hには無い。
ちょっと得をした感じ、、っておまけではないはず。

こういったCPU系に疎い、アナログおやじにはまったくのブラックボックスです。
知り合いに詳しい人もいない。想像するに、カナダ(北米)仕様に必要な制御に使うと思うが、想像の粋を出ない。
ただわかっていることは、B63Hが使えそう、ということはROMの違いが試せるという期待。
(良い子、良い大人は真似をしないでください。)

しかし、MX-5のCPUですがネット検索中しても、まったくヒットしない。米人はあまりROMチューンみたいな地味(失礼)な作業はしないのかな?
しないだろうなー。
ターボとかスーチャーもしくはNOSでドカーンとハイパワー、って感じでしょう。見た目も派手だし。
エンジン壊しても”ざっつおーけー”とか 笑いながら、親指立てそう。(誤解ならゴメンなさい、でもおじさんも周りはそんな人ばかりだったから)

デ○ソーさんの開発の方は知っておられるのだろうけど、素人に教えてくれるはずもないと、最初から聞く気力も無いおやじです。
(ってこっそり教えてくれることを期待したらりして、、いないかなミンカラユーザーに、、というわけでブログネタにしていたりして)
Posted at 2007/12/11 06:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 1920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation