• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

パイロットだった頃

パイロットだった頃1994年にアメリカ駐在が決まった時、真っ先に頭に浮かんだのが、
もしかしたらパイロットライセンスが取れるのでは?
それならと、仕事もそこそこにパイロットライセンス取得に必要な資料を集め、斡旋業者を通さない割には、必要な準備をしてローカルの空港のローカルスクールに飛び込み。
1年間の訓練の後、FAA自家用操縦士のライセンス取得出来ました。
その後、調子に乗って、双発限定、単発のみですが計器飛行の資格まで取ったところで、その後はほぼペーパーパイロットに(笑)
ペーパーだけど、ライセンスがペラペラの紙から、プラスチックのカードに変わったことを知り、日本の住所に変えて作り直し。
古い紙のライセンスの発行日は写真の日付と同じでした。



画像のパイパーアーチャーは計器飛行の試験の時に乗った機体で、それまで訓練に使っていたセスナ172から変わったばかりで試験となり、操作に不慣れなまま試験に挑み、失敗ばかりで試験落ちたなーと思った所、合格のサインをもらえたという思い出深い機体。
この後一回も乗ってはいないですが(笑)

そんなわけで、もう日本で乗る事も無いだろうと、日本の自家用操縦士のライセンスの取得はして無かったのですが、他の方のブログを見て、まだ取得するチャンスがあると知り。
国土交通省に問い合わせて、ログブックを見てもらうと、学科試験のみで取得できるとのご指導頂き無事日本のライセンスも取得。ただし、修正液での訂正はNG なので、訂正印で小汚いログブックになってます。





学科試験に合格して、無事日本のライセンスは取れましたが、
しかしペーパーであることには変わらず、日本の空を自分で飛ぶことはほぼ無いだろうと思ってます。

パイパーのコックピットは計器飛行仕様で、普段のレンタルよりカッコ良かった〜〜



Posted at 2017/10/12 23:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34567
891011 121314
1516171819 2021
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation