• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

自分用 タイヤ トレッドパターン比較 - ヨコハマタイヤ

自分用 タイヤ トレッドパターン比較 - ヨコハマタイヤ気になってしまったので、ヨコハマタイヤのトレッドパターンを比較するコラ画像作ってみました。

今使用しているS-Drive を中心に妄想を膨らませる為に気になっているグレードを。

上から
ADVAN NEOVA AD 08R
ADVAN NEOVA AD07
ADVAN FLEVA V701
S-DRiVE
ADVAN dB V552
BluEarth AE-01

後継モデルだけあって、FLEVA のパターンはS-DRIVE に近い気がします。


Posted at 2019/06/15 19:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年06月15日 イイね!

電源入れ直せばなんとかなる説

電源入れ直せばなんとかなる説最近は家でネット繋ぐ時は貰い物のiPad を使っていて、パソコンはほとんど使わないのですが、このiPad で昨日動画を見ようとしてヘッドホンをつないだら、音が出ない( ゚д゚)

スピーカーからは音が出るがヘッドホンを差し込むと無音。
アップルのサイトを見ると、手持ちの機種は第4世代ですでに発売されてから6年以上。

機種が古くなって来たので、バッテリー容量も少なくなっているだろうかと、アプリで確認したら10%消耗と、決して悪くなくまだまだ使えるかと思ってたのにね〜



そろそろ新しいiPadに買い換えようか?
と思いつつ、ダメ元で電源を入れなおしたら。

はい何事も無く使えるようになりました〜
不具合、電源を入れなおしたら直る説、あるのかな?



Posted at 2019/06/15 18:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月15日 イイね!

ノート ニスモのタイヤ候補

ノート ニスモのタイヤ候補ノート e-Power NISMOの純正タイヤはヨコハマ S Driveですが、
該当サイズはすでにメーカーラインナップから外れてます (・Д・)
調べてみると、ADVAN FLEVAというのが後継のグレードのようです。次回のタイヤの1候補としてチェックしておきます。

S-Drive はロド君に15インチ、14インチサイズを10年近く使って信頼しているので、ノートのタイヤが摩耗したら同じものにしたい気もしますが、せっかくなので新しいグレードも試してみたい気がします。
以前、走行会に参加していた頃は1年に一度はタイヤ交換してましたので、いろいろと試す機会があったのですが、最近は走行距離も伸びないので、ぜんぜん溝が減らないです。

比較的乗っているノートでも1年後の車検時にはまだまだ交換時期では無いでしょうから、タイヤ選びも先延ばしになるでしょうね〜。
Posted at 2019/06/15 16:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE e-POWER NISMO | クルマ

プロフィール

「スーフォアでも名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48607675/
何シテル?   08/18 11:53
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation