• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

スナップオンのソケットに新製品が出ていたとは知らなかったです

スナップオンのソケットに新製品が出ていたとは知らなかったです100均のソケットを使ってロド君の整備をしていた頃。
Snap onのソケットは憧れでしか無く、もはや使う日が来るとは思ってもいませんでしたが、中古工具を集めているうちに数個のソケットを入手することができました。






初めてSnap onを知ったのは二十歳前、1985年ごろだったか、通っていた解体屋を通じて桶川のトライアルに出た時、雨宿りがてら来ていたバンセールスの方に舐めたボルトのデモをバンの中で見せてもらった時です。
舐めたボルトでもするっと回せる事に感動しましたが、貧乏学生に手が出る価格でも無く、その時はSnap on という名前と舐めたボルトを回せるという記憶だけが今でも強く残ってます。
これが後で知るフランクドライブというSnap on の特許であったのですが、80年代には切れていて今は大概の工具が同様の面接触となっていてもう大きな差は無くなってます。
100均ソケットも面接触でした(笑)ので耐久性は別として機能的には同等。 うーんやっぱり手が出ないです〜

それでも気にはなるのでSnap on ネタでネットを徘徊していたら、2018年に新製品を出していたことを今知りました(笑)



その名もFDX, フランクドライブ エクストラ。
面接触の位置とクリアランスを変えて、フランクドライブでは廻ってしまう舐めたボルトもまわせるというふれ込みです。



その他、従来品では見にくいサイズ表示を大きくしたり、ラチェットから抜きやすいように凹みを付けたりと、別製品の様になってますね。
ただお値段は変わらず国産の5倍くらいで、セット販売のみ。
クリアランス小さく、差し込みにくい様で従来品も併売されてますね。
Snap on のソケットセット、まだまだ高嶺の花ですー


Posted at 2020/05/06 16:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿 クロスカブで林道入り口まで http://cvw.jp/b/321213/48581506/
何シテル?   08/04 09:28
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 5 6789
10 1112 13141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation