• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2008年02月20日 イイね!

薬のおかげで、体力回復中

薬のおかげで、体力回復中さすがに、薬無しでは体調がよくなりそうも無いので、昨日は近所の薬局(Apothekeっていいます)で身振り、手振り、英語交じりで症状を伝えたら、さすか薬剤師のご夫人、てきぱきと風邪薬、咳止めシロップ、咳止め、喉の炎症をやわらげる薬用茶を進めてくれて、丁寧に英語で説明してくれたので助かったです。

早速家に帰って飲み、一晩寝たら、かなり調子よくなりました。
やはり、寝るだけで病気を治すのは限度ありますね。
しかし、この薬用茶(Husten-und Bronchialtee)と書いてますが、のど越しが良くて、扁桃腺が腫れた状態でもスーと飲めます。
まだ、本調子で無いですが、月曜までの状態からは天地の差です。

薬は調子悪くならないと買わない私ですが、つくづく常備薬の大事さを感じました。特にこちらは日曜日は休みなのでお手上げですので。
季節の変わり目は体調に注意ですね。
Posted at 2008/02/21 03:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月19日 イイね!

風邪ひいて、休み延長

土曜日にはしゃぎすぎたせいか、夜から体調不良、回復したのが、結局火曜日となってしましました。いつもながら、苦しいときの一人暮らしは心細い。
今年のドイツの風邪はのどから来ると同僚が言っていたが、自分は大丈夫と油断していたのが間違いでした。今日の仕事はリハビリで、明日からがんばります。
Posted at 2008/02/19 23:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月16日 イイね!

今日もドライブ、行き先不明

今日もドライブ、行き先不明本日も晴天。
朝、ATUにて夏タイヤを注文し、ホイールを置いていった後、
行く当ても無いままにオープンでドライブ。
今はちょっと気分が乗ってないのと、走るのが好きなので、晴れている日は走ること優先です。
しかしドライブって言葉、いまや死語に成りかけているのでしょうか?趣味=ドライブ、って定番だったのに。バイクみたいにツーリングでは変な気もしますが、趣旨はツーリングに近いです。
なんてことは、まったく考えてもいなかった昼間。今日初めて入ったパーキングで一枚。

夜が長く、雨で室内に引きこもっていた時期より、確実に気分が爽状態。

太陽の存在に感謝。

ちなみに、本日注文したタイヤはピレリP6、純正サイズ(185-60-14)。なぜかというと、買った際、後ろ2本はヒビだらけで交換確定でしたが、前2本がほぼバリ山、ヒビ無し(05年製)のP6。交換するにはもったいないのと、4本同じ銘柄が好きなのでP6。単純です。
そういえば、昔ファミリアに交換ではかせたのもP6でした。
しかしP6、現地では割高です。日本で買うほうが安い、不思議です。
ATUには在庫ないので、水曜日頃引き取り予定。
Posted at 2008/02/17 04:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年02月15日 イイね!

アイアンメイデン

日本公演が本日あったそうです。そうですというのは、ネットで事後確認の為。
最近、音楽雑誌を読むこともほとんど無いので、音楽情報はネットでの後確認ばっかり、気合が足りませんな。

ボーカルがパイロットなのは知ってましたが、今回のワールドツアーは特別塗装の757を自ら操縦してと、おやじパワー炸裂。生き方がヘビーメタルです。
私も事業用、挑戦しようかな?

そういえば、昨年ドイツでコンサートを見た際、来年もツアーをやるといってましたが、こんな形で廻るとは、予想外でした。
欧州は近場ではロンドン、パリがあります。ドイツ公演は1回、7月31日にWACKEN OPEN AIRにて。行けない距離で無いので、是非見に行きたいですが、チケットまだ取ってません。
外国で電話予約って、、苦手です。中々つながらないし。
とはいっても何とかしていくと思います。

LONG LIVE ROCK’N ROLL
Posted at 2008/02/17 05:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月14日 イイね!

私の原点 マッドマックス インターセプター

私の原点 マッドマックス インターセプター私と同世代の方は70年代のスーパーカーブームを体験していると思いますが、私もカウンタックLP400を買うのには、どんな悪いことすればよいのか悩んだ口です。(当時の小遣い一月1000円以下でした)

しかし私の車人生の原点はこの一台、インターセプターです。

80年製作の映画マッドマックスはたしかメルギブソンのデビュー作で、とにかく製作者もあとで言ってるように、低予算映画でいかにもお金がかかってなさそうな映画ですが、なぜかヒットしました。
ビデオ、DVDも出てますので興味のある方見てください。
続編の2、3のサンダードームもありますが、インターセプターが出てくるのは2までです。(たからで無いですが、DVDは1,2しか持ってません)
インターセプターは主人公マックスが復讐の為、勝手に持ち出した追跡専用のパトカー?ですが、一番目を引くのはこのスーパーチャージャー。雨天は走れません。シフトのレバーを引くと一気に回転が上がり、フィルムの早回しの効果(笑)もあって一気にバイク(カワサキ Z1)に追いつきます。それが今見てもカッコイイ。

かっこよさのポイントは、
1、とってつけたようなフロントグリル、でもこのノーズが一番のチャームポイント
2、飛び出たスーパーチャージャー
3、左右8本出しマフラー
4、黒塗り。
5、太いタイヤ。(てっちんホイールで、扁平率もたいしたこと無いですが、そこも好き)
6、右ハンドル。
等々、まったく自分の主観ですが、

ネットでこのインターセプターのコピーを作った方がいるようで、以前その製作過程を見ましたが、完成品はそっくりでしたね。
同じく、マックスの同僚にグースというバイク乗りがいるのですが、彼と同じ仕様のヘルメットを、高校になって、バイクに乗るなった際、自作でコピーしたものを一時期使ってました。(バカです)その後グース仕様って市販されていましたが、今は見ませんね。
どっかの博物館に、インターセプターとグースのバイクが展示されていたようですが、どこか忘れてしまいました。あとでググって見よう

この映画には他の思いもあって、高校時代仲の良かった女の子と高田馬場のリバイバル映画館でマッドマックス1+2、2本立てを見に行きました。今思えば、カップルで4時間もかけて見る映画かこれ?それもわざわざ都内まで行って?
今となってはそのときの感想は聞けませんが、当時自分がマッドマックス好きなのを知って、その子がぴあで見つけてくれて誘ってくれたんです。うー、今から20年以上前のことか、速いな月日が経つのって。

この車は絶対今際の時、走馬灯の中に出現すると思いますので、今から楽しみです。多分その娘も一緒に、、、ってうちの嫁さんが怒るなこんな事いったら。

Posted at 2008/02/15 03:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿 クロスカブで林道入り口まで http://cvw.jp/b/321213/48581506/
何シテル?   08/04 09:28
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345678 9
10111213 14 15 16
1718 19 20212223
242526272829 

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation