• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

用事は無い、でも走る

用事は無い、でも走る雨なのになぜか奥多摩周遊道路へ。
すでに950kmを走り、一ヶ月点検の予約をした7月11日を待たずに1000Kmを超えます。
前のフィットは一年かかった距離を一週間で、とは我ながらげんきんなものですが。
さて保険の年間走行距離の設定が今年は3000kmから7000kmにするか迷うところですが、新し物好きな性格は、その分飽きっぽいので要注意です。

Posted at 2009/06/21 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年06月20日 イイね!

うちの4代目

うちの4代目うちでは家族がハムスターを長らく飼っていますが、寿命が約2年位といわれていて実際そのくらいたつとぽっくりとお亡くなりになります。
先日2年前に飼い始めたハムちゃんが天寿を全うしたので、4代目が本日来ました。
名前はまだ無いそうです。
まだ、慣れていなくておどおどしていますgあ、しばらくすると元気に滑車を回すようになるでしょう。

Posted at 2009/06/20 23:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月20日 イイね!

ちょっとだけ車いじり

ちょっとだけ車いじり今日は良い天気なので、作業日和でした。

ロドは軽く水洗いと、幌のワックスがけした後、ポジションをLEDから電球に。
すでに日差しが強くオープン走行30分程で両腕が赤く日焼け。

フィットはロドからLEDを移植し、前のナンバーの取り付けボルトをメッキの盗難防止用ボルトへ。これも以前ロドで使っていたものですが、ニュルでぶつけたときに前の一個を破壊しており、後ろの分が無いです。(笑)
あたらしいセットを買えば3個セットなるのですが、厄払いもかねてつけているので、後ろの分は別のものを探します。

Posted at 2009/06/20 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年06月20日 イイね!

LEDポジションライト装着

LEDポジションライト装着LEDポジションランプをフィットにつけて見ました。青っぽい光が今風?
Posted at 2009/06/20 21:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年06月17日 イイね!

ほしいものリスト

今回のフィットは最低限のオプション設定としたので、何かといじくる楽しみをとっておいたつもりです。

今のところやりたいのは、

1、前のスピーカーをグレードアップしてうしろのスピーカーを追加。
2、リアスポイラー装着。無限のが好みですが、高価なのとつけると嫁にばれるから躊躇。
3、アームレスト装着。今ついているのでも良いのですが、小物入れつきオプション品が○。
4、LEDポジション。前もつけていたので。

ぼちぼちやってきます。

そうそう、バンパー交換ではずしてしまったリップスポイラーをロドにつけなくては。
穴あけドリルが無いので止まってます。



Posted at 2009/06/17 18:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
789101112 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation