• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日ですね。

大晦日ですね。早いもので2011年も大晦日ですね。
日の入りにはまだ早いですが、実家から見える太陽を。

初日の出の画像は撮影するのは自信無いので(笑)

そういえば最近はテレビで"ゆく年くる年"をみさせてもらえないです。
昭和の時代は、紅白の後、鐘の音と同時に始まる寺院の映像が年末の雰囲気をかもしだしていたのですが。
最近のギラギラしたかカウントダウンは私には気分が出ないですね。
Posted at 2011/12/31 16:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

祝 8000km

祝 8000kmあまり話題に出ない、フィットRS ですが、家族の足として路線バスの次に利用してます。2年半で、8000km。
燃費は、普段11km 遠出で、15-17kmって感じです。
まだまだハイブリットは必要ないオヤジん家です。
Posted at 2011/12/30 13:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2011年12月29日 イイね!

女子力 0%

女子力 0%先輩から貰ったRATを試し弾きするのは良いが、床にあぐらって、女子力ゼロだろお前!
父より嘆きのつぶやき。
Posted at 2011/12/29 20:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月29日 イイね!

映画 けいおん!!

大人一枚、(泣)
周りは女子学生の集団。
お一人様は形見狭いですが、はじまってしまえば気になりません。(笑)

"なのは"の時は、大きいお友達ばかりでしたが、
さすが、"けいおん"は全年齢、性別に支持されてます。



Posted at 2011/12/29 18:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヲタクネタ | 日記
2011年12月29日 イイね!

クラッチ交換しました(してもらいました)

クラッチ交換しました(してもらいました)今年最後の整備になりますが、
フィットの洗車とロドのクラッチ交換しました。
正確には、ミストラルさんにて作業をお願いしました。
NA6の純正部品に交換です。(今までも純正でした)

40000km走行後のロドのクラッチです。
プレッシャープレート側のみぞが無くなるまで減ってました。
ミャーミャーと踏む時した音もなくなり、それより軽くなったことにビックリ。
まだ大丈夫かと躊躇してましたが、変えてよかったです。
これであと3-400000kmはクラッチ安心です。

このクラッチで筑波、本庄、日光、ニュル、ホッケンハイムを走ったと思うと感慨深いので、思い出部品として取っておきます。(笑)
Posted at 2011/12/29 17:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation