• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

ロストテクノロジー?

知らない間にAGFAがフィルム事業から撤退してました。
1992年頃(ってもう20年前か)は毎週のように現像をヨドバシカメラに出してましたのに(現像料無料キャンペーンでした)
コダクロームもとっくに生産終了。当時はたしか旅客機スライドの交換はコダクロームでないとマニアは敬遠するって言われてましたが、スライドの交換なんて今時する人居ないだろうからよいのでしょうね。
フィルム写真からデジタル写真への移行はレコードからCD、ビデオテープからDVD のようです。

写真100年の歴史を改めて振り返っって見ると、技術革新の歴史でした。新しい技術が生まれると古い技術は陳腐化したように言われますが、そこまでに達するまではアイデアと努力があったはずなので、決して陳腐なんていってほしく無いですがねー、技術者の端くれとしましては。

というわけではないですが、チマチマと昔のカメラを集めてしまいます。(笑)
mp3で音楽聴きながら、スマホでこんな文書いていて、説得力全然無いですが。


Posted at 2012/05/31 23:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年05月31日 イイね!

冬眠(5年?)準備、一時処分?

冬眠(5年?)準備、一時処分?8月頃から再度ドイツ単身赴任予定です。
期間は?(笑)
前回はロードスターの一時ドイツ引っ越しもしてみましたが、
今回は、冬眠予定です。
一番費用かからないのが、売却、廃車?これは勿体ない。
次は一時抹消、次回のナンバープレート変わりますが、それはそれでOKなのですが、完全にほうちぷれー。機関外装に良くはないっすねー。
もうひとつの案が、どなたかに2年位の単位でリースというか、買って乗ってもらって、帰国後買い戻すということ。
買い戻し条件付き譲渡って言えば良いのでしょうか?
シェルターを使ってもらってもOKです。

会社の同僚に昨日聞いてみたら、一人興味を持ってくれた方が。
前向きに検討してもらってます。

車検は7/21なのでそれまでは、現役で乗り続けますよー

みん友の皆さんのなかで興味のある方、ダイレクトメール歓迎です。
Posted at 2012/05/31 08:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月30日 イイね!

重課税対象って

自動車税納付しました。
ロドは1割増しの重課税対象です。

払うべきものは払いますよ、でもねー毎年納得行かないです。
旧車乗ってる人へのペナルティー?新車買えってですか?

否、旧車オーナーのステイタス?(笑)
なんか特典欲しいですね、高額?納税者として。
Posted at 2012/05/30 08:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月27日 イイね!

大失態、バッテリー端子緩み

実は今日帰宅途中、横田基地片側二車線の国道16号から右折する途中エンストしました。
ここまでは良くあることなのでクラッチ切ってキーをひねるも、

あれっ?

も一度、くいっと、

あれれ?

マズイ(>_<)と思い、ハザード押して、ギアニュートラルでドア開けて、車を押すが

動かない。(・・;)))

パニクって、サイド引きっぱなし、急いで戻して、よいしょっと、あっ、ステアリングがロック! キーを回してロック解除、よいしょっと路肩というか横断歩道上にまで移動。ふーって、
ハザード全然ついてないじゃん。

これはアレかと思い、トランク開けて、いつも長期不在の時に外しているバッテリーのプラス端子を見ると

緩んでました(-_-)

これは完全に私の整備、点検ミスです。
対向車来てたら、後続車に追突されてたら?
今日高速、峠道を含む300kmほど走ってますが、
碓氷峠の下り途中で起きてたら?と思うと、
背筋がぞ~っとしました。
運が良かったです。
このロードスターには何度も助けられている気がします。
今回も良く平地まで耐えて?くれました。(感謝)

ここの所、他の事で浮かれていてロドの整備怠ってましたので、
警告と思ってちょっと地に足をつけないと思う慌ただしい一日の最後でした。
端子を緩める機会の多い車ならではのアクシデントでしたが、
パイロットなら当然行うプリフライトチェック、車も行うのが運転者の義務でしたね。
まぁ、今の車で毎回することは無いと思いますが、起こそうと思って事故が起きるわけでないので、慣れが怖いことを改めて知らされました。


Posted at 2012/05/27 19:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月27日 イイね!

第二駐車場

第二駐車場当日参加なので、第二駐車場に駐車、もちろん全部ロド(^-^)v

あっこれジャンク扱いの50mmで撮影です。
本日デジ一眼大活躍でした。
Posted at 2012/05/27 18:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿 クロスカブで林道入り口まで http://cvw.jp/b/321213/48581506/
何シテル?   08/04 09:28
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
67 891011 12
13141516171819
20 21222324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation