• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

首都高速道路 代々木パーキングエリア

首都高速道路 代々木パーキングエリアノートで都心に向かう際、代々木パーキングエリアに久しぶりに寄ってみました。

普段先を急ぐので寄らないのですが、今日は渋滞も長く、トイレ休憩と軽く食事も兼ねて。
2008年に改装されたようで、工事中も横目に見て素通りしており、改装後はじめての立ち寄り。

地図で見るとなんとなくサーキットのピットロードみたいな位置。



出口の加速車線が短くて出る時ちょっと怖い感じがしますが、こんな時e-power の加速力が役に立ちますねー👍
Posted at 2019/11/09 16:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE e-POWER NISMO | クルマ
2019年11月06日 イイね!

エアバス A300-600R デアゴスティーニ 追記訂正あり

エアバス A300-600R デアゴスティーニ 追記訂正ありデアゴスティーニ、JAL旅客機シリーズ 第5弾 A300-600R 入手できましたー。



夜8時過ぎ地元の大型書店で二箱のみ残り。
全巻制覇は求めて無いのでスポット購入ですが、この機体は新婚旅行でハワイに行った際に使ったツアーの目玉?でしたので、思い出深い機体です。
長らく国内線のみだったJASのハワイ路線就航を記念したツアーで、他の同等なツアーよりもお得感があった記憶があります。
>>>追記訂正  よくよく調べるとホノルル便の機材はDC 10 だった模様。お得感があったのは、週2便という不便さだったらしい。
思い込みとは怖いものですが、ツアーの案内にはA300って書いてあった気がして、その頃は航空にあまり興味もなかったので今まで信じてました。
JASカラーのDC-10が出たら欲しい所ですし、この機体はなんだかんだで馴染みがあるので、購入に後悔は無いです。



1/500のジオラマに乗せてもさほど違和感はないですね〜^_^

JASに乗ったのはこの旅行のみで、その後ノースウエスト航空との長い付き合いが始まるのですが、その話は又後で。





アルバム探したら、羽田で撮影した写真の中に2枚ほどJAS のA300らしき機体。
きちんと記録に残しておけばよかった〜
Posted at 2019/11/06 22:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2019年11月06日 イイね!

ラブプラス、長期メンテに思う。

ラブプラス、長期メンテに思う。ラブプラス、
知る人ぞ知る恋愛シュミレーションゲームですが、この度スマホゲームとなってまして、早速先週アプリ入れてはじめました。
DS時代より早い進行で11月1日には、彼女から告白。
めでたくお付き合いが始まりました〜〜



さてこれからデートざんまい❤️と思ったら、11月2日からメンテナンス。
当初は2日中、その後、5日まで、7日までと伸びた結果
11月29日予定だそうです〜



この一連の騒ぎのせいで、一時ネットニュースの話題に(笑)

しかしながら、これだけのシステムを作るのは大変とは思いますが、事前のデバッグはしてなかったのでしょうか?
当初の緊急メンテの見通しも1日、3日、5日 と小刻みで、なんとかなると思ってたのか、させようとしていたのか?
今回思い切って、29日までとしてますが、この期限の決め方もざっくり過ぎるように感じてありません。

私は無課金でどこまで出来るか?試してみたいだけなので、運営さんには何の助けにもならないユーザーですが、復帰を楽しみにしてますので、ご担当の方々、影ながら応援していますよ〜
Posted at 2019/11/06 21:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタクネタ | 日記
2019年11月04日 イイね!

富士山 御中道行ってみた。

富士山 御中道行ってみた。富士山スバルライン五合目に行って来ました〜


昨年から、富士山に行く機会がぐっと増えてますが、スバルラインを通ったのは30年ぶりぐらい。以前とは雰囲気が変わったような気がします。
今回スバルライン五合目に行った事で、富士宮五合目、須走口五合目、御殿場口新五合目の四ヶ所にノートで訪れた事になりましたー



小御嶽神社にお参り後、周囲を探索後、
本日の本題、御中道を大沢崩れ方面に行く為
御庭の駐車場に移動。
登山靴に履き替え、ヘルメット装着で出発です。

午前10 時くらいまでは天気も良く、富士山の山頂までくっきり


滑沢左岸の崩壊。
これではこれ以上行けないので、ここまでで引き返す事に。



滑沢までとなりましたが、良い天気で御中道堪能できました。









Posted at 2019/11/04 19:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「スーフォアでも名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48607675/
何シテル?   08/18 11:53
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 67 8 9
1011 1213141516
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation