• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

休まるの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2021年4月5日

オートエグゼ リアクロスバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取付完了
チラリ!
オートエグゼの赤が見えるのがオシャレですね〜
良く考えてありますね〜
トラックルームの容量は全く変わらず!
今まで通り使えます。
けど他のメーカーに比べると少し価格は高めそれだけが!
難点ですね〜
2
取付完了
フロアクロスバーとクロスバーブラケットのボルトを締めるが苦労します!
サスタワーナット
ダストカバーボルト
取外し取付
3
上から
施工前
トラックカバー撤去
給油カバー撤去
4
右側のトランクカバー切断
ハサミでチョキチョキ
5
正面のトランクカバー切断
ハサミチョキチョキ
6
給油カバー切断
アルミカバーはベビーサンダーで切断
綺麗に切断は出なくガタガタな切断面になり残念!
まぁ〜見えないので!
後から綺麗面取りします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レストア日記 0-1

難易度:

備忘録/定期点検

難易度: ★★

鉄を切れる男になった!

難易度: ★★

TS-WX010Aの取り付け

難易度:

ウインカーバルブを交換

難易度:

レストア日記1-1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月5日 19:48
コメント、失礼致します。(ペコ
 
自分で装着されたのですねぇ〜
すげぇ〜です。
その装着品の出っ張りを利用して、トランク内の品を固定できそうですねぇ。😄
 
走りが変わるか、楽しみですねぇ。
コメントへの返答
2021年4月5日 21:32
コメントありがとうございました。
装着は簡単でしたね〜
オートエグゼさんの商品は!
取説がしっかりしてるので良いですね〜

取付して少し阿蘇方面へ行って思ったことは!
スタビやダウンサスしたりとしてるので!
ロールが少し減ったかなぁ〜って思うこと
剛性は高まりは感じますね〜
カーブでアクセルを踏むと!
以前は後全体が傾く感じがしましたが!
取付した後はそんな感覚が無くなりました。
そのかわり!少し跳ねる感じが伝わります。

今度はフロントのタワーバーを純正から変えます!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年08月06日08:39 - 13:54、
199.04km 5時間14分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   08/28 11:54
ロードスターRFを2020年1月12日に納車 マツダ南九州の試乗車を購入しました。 3型のRSです。 土日祝日に楽しくドライブしてます。 納車時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO PRODUCE A3 アイスヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:52:34
ND2 純正 ロードスター テールランプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 18:11:39
BRIDE STRADIAⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 05:53:10

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
毎回コツコツと自分なりのロードスターにDIYでカスタムしてます。 少しづつではありますが ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用として購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation