• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

台風第2回 熱海温泉旅行(1日目・バイキングレポ)

第2回 熱海温泉旅行(1日目・バイキングレポ)前回の熱海ツーリングのブログで
「肝心の晩飯について触れられてない!」
こんなメッセージをいただきまして。冷や汗

オイラのこの適当なブログをそこまで熱心に
読んでくれてる人が居るとは…。冷や汗
とりあえずどうもです。m(_ _)m
でも、100%期待にお答えすることが
出来ない場合もありますので、

出来れば適当に読み流す程度に見ていただければ幸いです。ほっとした顔

とはいえ、このままでは申し訳ないので、そんな「生の声」に応えるべく、
今回はバイキング会場にカメラデジカメ持参で潜入してみました。
ただ、人が多いだけに「あまりガンガン撮る!」ってのはNGなので、
それとなくポイントを押さえて枚数を絞ってます。ご了承ください。m(_ _)m

んじゃ、まずは会場の様子から。あっかんべー


今回は前回の会場とは違う場所だったんですが、基本的なシステムは変わりません。
こんな感じの大きいホールに色々な料理が並べられていて、
各個人で好きな物を好きなだけもらってくるルールです。レストラン
この写真だとちょっと料理のテーブルが少ないように見えますが、
実際はホールの端から端まで四隅を料理で囲まれてるイメージです。手(チョキ)


料理によっては、職人が盛りつけをしてくれるものもあります。
今回は「お刺身」、「お寿司」、「天ぷら」のコーナーの職人が配置されていて
オーダーにあわせてその場で料理を作ってくれます。(一部作り置きもあり)
ちなみに、前回はこれらの他に、「カニ」「ローストビーフ」のコーナーに職人が配置されていたような気がする。物価高でコスト削減か?それとも今回は会場がハズレだった?


料理の中には変わった物もあります。一応気になったテーブルをパシャリ。手(チョキ)
「パエリヤ」「和風パスタ」「洋風茶碗蒸し」「キーマカレー」なんかは
前回に無かったラインナップですね。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
人気のメニューはすぐになくなってしまうため、補充されるまでの間は
空の皿がだけが残っている寂しい状態ですが、15分もすると復活するので
涙食べられなかった…」なんていう残念な結果にはならないと思いますよ~。猫2


当然ビールドリンク類も飲み放題。バーお酒のコーナーは大変混み合っていたので撮影できず…。
仕方がないので湯のみソフトドリンクコーナーで一枚。ソフトドリンクはセルフサービスで、
小さい子供も好きなドリンクをコップいっぱいに注いで持って帰ってました。冷や汗
ちなみにぴかぴか(新しい)ベテランぴかぴか(新しい)のオイラはソフトドリンクをチャンポンしてたりします。冷や汗
オススメは

「メロンソーダ + カルピス」
「Hi-Cオレンジ + カルピス」
「レモンスカッシュ + Hi-Cオレンジ」

こんなとこですかね。冷や汗
ただ、配合の割合を間違えて失敗こいてもオイラ責任持ちませんよ~。あっかんべー
あくまで自己責任で。うれしい顔

あと、今日の写真のところにも載せましたが、りんごデザート系メニューも充実してます。
ショートケーキケーキ類、杏仁豆腐、ミルクプリン、コーヒーゼリー、何かのムース、アイスクリーム等…。
今回はちょっとペース配分を間違えて、全部は試せませんでした…。ウマ


料理の盛りつけが終わったら、そのままテーブルへ直行!走る人
テーブルはフリーになっていて、あいているところであればどこに座ってもOKです。指でOK
ただ、混み合う時間もあるので、タイミングをミスるとこんな感じにめちゃ混みです。げっそり
料理を取りに行くのが面倒になるのでご注意を~。


で、面白がってたくさん持ってくると、あっという間にテーブルいっぱいになっちまいます。げっそりNG
料理は逃げませんから、少しずついろんな種類をもらってきましょう。ウィンク指でOK

以上、簡単ではありますが、バイキング会場のレポでした。手(チョキ)
参考になれば幸いです。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/09/21 20:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2008年09月20日 イイね!

いい気分(温泉)第2回 熱海温泉旅行(1日目)

第2回 熱海温泉旅行(1日目)今週末は、日頃の疲れを癒すため
いい気分(温泉)温泉旅行にお出かけすることに。手(チョキ)

今年の春ぐらいだったかな?
熱海に車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ツーリングに出かけたときに利用した
ビルニューフジヤホテル」。
今回は「禁止車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)走り無し」で純粋に
いい気分(温泉)温泉だけ楽しみに行きます。
というわけで、FDはお留守番~あせあせ(飛び散る汗)

当日の天気は「台風台風通過後の曇り曇り雨時々雨」。お世辞にもよい天気とは言えませんが、
時折晴れ間もあったりで、まずまずのコンディション。猫2ダッシュ(走り出すさま)

今日のルートは、前回と同様「有料東名高速 東京インター」から上って、
そのまま「有料小田原厚木道路」で海岸線へ。
残念ながら「有料海岸道路」等の有料オプションは全て却下で。冷や汗
幸いなことに大きな渋滞もなく、予定よりも時計2時間ほど早く現地に到着となりました~あせあせ(飛び散る汗)

さて、パスワードチェックイン可能時刻まで時計時間があるのでビルホテル近くをお散歩。


カメラ左:銀座通り商店街。カモメのオブジェの張り付いたゲートと、「Atami ginza」の文字のネオンが目印です。
カメラ右:海岸沿いの道路は道幅も広く、非常によく整備されていて、クルマで走っても良い気分転換になりそう。

まずはホテルを出てすぐの、銀座通り商店街。レンチ日用品からプレゼントお土産まで、
ここである程度の物はそろいそうな感じ。ウィンク指でOK
今回は最初から宿泊予定なので、特に必要な物は無し。手(チョキ)
ひらめきお土産品の魔法で無駄遣いするのももったいないので、
お店の雰囲気を確認する程度で基本的にスルーの方向で。がまん顔

ひたすら下り坂を下りると、突き当たりは海。スノボ
海沿いには整備された散歩道があって、
夜ムーンデッキ」「ひらめきレインボーデッキ」「晴れスカイデッキ曇り
って感じに場所によってお名前がついてるみたいです。ブタ
まずは、あてもなく歩き回ってみました(w 走る人走る人走る人


カメラ左:デッキ上からの一枚。こんな感じでず~っと海岸沿いに歩くことが出来ます。さすがに端から端までは歩けませんでした…。
カメラ中:デッキの下はマリーナの入り口につながってます。ヨットやクルーザーがたくさん停泊してました。リゾート
カメラ右:熱海城が見えたので一応カメラを構えるもズームが足りず…。ズームの足りなさと画角はこのカメラの弱点…。げっそり


あちこち歩き回って、お時間も良い感じになってきたところでホテルへ戻り。
夕食までの間、お部屋でゆっくり休憩します。


カメラ3~4人部屋(8畳)の室内の様子。既に布団が敷いてあったり。「さっさと寝ろ」ということでしょうか?

実は前回は「一人部屋」で予約を取って、中庭を見せられるという失態をやらかしていたので
今回は3~4人部屋を押さえてみたり。
ひらめき作戦に抜かりはない!スノボオーシャンビューリゾートがオイラを待ってる!うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

と思いきや…


カメラカーテンを開けるとそこには…。山と家。下は駐車場。窓を開けると近隣の騒音が何気に耳障り…。

窓の外は「山&家」。

ヽ(`Д´)ノ むかっ(怒り)いったいどの部屋なら海見えるんだよっexclamation&question
というわけで、今回も残念を連鎖させてしまいました。涙 
次回訪問までに次の作戦考えときます。あっかんべー

んじゃ気を取り直して、
商店街で買い求めた

「熱海ビール」

で乾杯。ぴかぴか(新しい)ビールぴかぴか(新しい)
夜バイキングに備えます!




Posted at 2008/09/21 18:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12345 6
7 89101112 13
14 1516171819 20
21222324 2526 27
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation