• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

6点式ロールケージのフロント2点撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6点式ロールケージも、補強にはいいんだろうけど、エアコンの吹き出し口を潰したり、車の乗り降りに邪魔だったり、なによりオープンカーの見た目をスポイルしちゃってる気がして、フロント側だけ撤去することにした。
2
基本、ネジを外していくだけなんで簡単っちゃぁ簡単なんだけど、猛暑の続くお盆にやる整備じゃないな(笑)
3
外すだけならちゃちゃっと外して終了。
この3本のバーだけでかなりの重量があった。
軽量化にも貢献。
4
前オーナーも取り付けには苦心したようで、Aピラーの内装を切り取らないとロールケージがはいらなかったんじゃな。
5
かねてよりやろうと思ってた作業なので、切り取られたAピラーも替わりの綺麗な部品をオークションで購入済みなのだよ。
フハハハ
6
でね、取り外そうと思ったら、ここの所トルクスネジじゃった。

トルクスレンチ持ってるのに持って帰らなかったよ…
7
助手席側はカーペットを切り取った跡…
8
ロールバーのここんとこの出っぱりもなんとかせんといけん。

車検に通るんじゃろうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

エアーカウルパネル取付

難易度:

MAZDASPEEDストラットバー取付け

難易度:

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

ボックスカウルパネルエアー交換

難易度:

ドアウェッジ交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月16日 21:46
>8
たしか通らないはずです。
自分のも元は6点式で、そこが出てました。
削ってロールバーパッドで塞いでますよ。
コメントへの返答
2013年8月16日 21:48
あぁ、やっぱり…
突起物になって、危険ってことだろうねぇ…

どうするかなぁ…

プロフィール

「@まよさーもん ゴマが動いただけー( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/14 20:57
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

親子弁当と言いましょうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:18:18
外したロアアームの点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 10:52:35
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:59:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ノーマルカブに乗りたくて 色々問題もあるけど直して乗ります
フィアット 500 (ハッチバック) チンク@おだし号 (フィアット 500 (ハッチバック))
息子用 別名「おだし号」 そういや、ロードスターの時も息子用って事で買ったよなぁ。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation