• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2007年9月16日

クランクセンサーOリング交換:純正品

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンの後方、1600ccでは吸気カムの後にクランクアングルセンサーがついている。
※1800は向かって右の排気側についている。

エンジンとの接合部分がゴムのガスケットになっていて、オイルが漏れる。漏れたオイルはしたたって、ミッションケースあたりでビタビタ。MTオイル漏れかと見間違う事も多い。
2
■手順
接合位置を傷でもつけてマーキングしておく。
クラセンにつく、カプラーを3つ抜く。
固定ボルト一本を外す
クラセンを取り出す、少しパズル気味だが何とか取り出す
パーツクリーナーで洗浄
Oリングを交換する
Oリングと溝に液体ガスケットをちょっぴり塗っておく
クラセンを戻す
エンジン始動→暖気→アイドリング確認&高回転確認


年数の経ったOリングはゴムも硬く、つぶれてしまい、シーリング機能が低くなっていた。

※ちなみにクラセン固定ボルトを緩めると、クラセン自体を回すことができ、点火時期を調整できる。この際、TEN端子てのををアースさせておくらしい。今回はやらないけど。

作業時間:90分
製品金額:231円(純正9954103801)
工賃:0円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年夏、車検。

難易度: ★★

スパークプラグ 交換

難易度:

エアクリボックス純正戻し

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

キャンバー加工

難易度:

プラグ&プラグケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月23日 22:49
はじめまして!!^^


私もタイベル交換と同時に交換してみようと思うのですが、
もし点火時期がズレてしまったら…と心配です。

クラセン本体とヘッドの接合部にマーキングする事以外に
気をつける事はありますか??

宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2007年9月24日 20:56
こんばんわ!
傷付けないよう取り出すことに注意しました。
実際うちのケロちゃんの点火時期がずれてしまったかどうかもわかりません(^^;)
あまり詳しい回答できずにごめんなさい~。
2007年9月24日 23:14
有り難う御座いますね!!
点火時期の事は忘れて作業しようと思います!!笑

“ケロちゃん”とは可愛がられてますねー!!
うちのは“ボロ蛙”と友人から言われております…

私も10万キロ間近なのでケロッテさんを見習って、リフレッシュに力を入れないといけませんね!!^^
コメントへの返答
2007年9月25日 4:14
はいっ!
私も友達から”レストア”始めたの?って言われてます~(--;

ちなみにタイミングライトというのを使って点火タイミングをみる方法があるそうです。1万円前後で私のリンクのところにあるABITさんでも売ってましたヨ。

お互い10万キロ・・・リフレッシュにいそしみましょう(笑
2007年9月25日 21:46
はじめましてです。
私もこのOリングのおかげでユーザ車検落とされました。ミッション辺りがオイルまみれで持ち込む方も持ち込む方ですが、2回目は洗剤で洗い落としてごまかしちゃいました。私も参考にさせてもらって、先日20万kmの大台に乗ったMY蛙にトライしたいと思います。因みにネジを緩めてしまうと位置決めが無くてガタガタ状態でしょうか?
コメントへの返答
2007年9月25日 22:44
こんばんわ~っ
位置マーキングは絶対したほうがいいと思います。ネジをはずすとぶらんぶらんだったと思います!
20万キロって凄いですね!長持ちの方法をこちらが参考にしたいくらいですヨ!
ヘッドカバーガスケットとセットでやるといいと思います。定番のオイル漏れ箇所ぽいです。
2007年12月3日 22:58
いざ… やってみます!
ちょとこの辺りの作業って怖いんですよね…
メカ系は弱いので。
参考にさせていただきま~す
コメントへの返答
2007年12月5日 12:11
がんばってくださいー!
確かヘッドカバーも外さないと取り出せなかったように記憶します、、うる覚えですみません。もしそうでしたらこちらを参考に・・。なるのかしら?(笑
http://minkara.carview.co.jp/userid/321625/car/218725/338342/note.aspx
2007年12月10日 22:59
おかげさまで 出来ました!
ありがとうございます!
コメントへの返答
2007年12月13日 11:56
整備記録見ました。

作業はやい!!!(笑
車検お疲れ様でした。私のときも宜しくー・・なんてね。
2008年1月7日 0:17
私もやっとできました。組み立ては30分以上の格闘の末腰が砕けそうになるまで踏ん張りました。未だに太股の筋肉痛です。因みに、ヘッドカバーは外さずにセンサーユニットを外すだけでいけましたよ。今はサイドマーカ点灯化に興味津々です。
コメントへの返答
2008年1月8日 1:58
位置がね、奥ですからね・・・^^;

整備手帳、拝見しました。お疲れ様でーす☆
サイドマーカ点灯化も楽しみにしていますよ

プロフィール

■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation