• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

ぶらり東京をお散歩♪

ぶらり東京をお散歩♪相変わらずバタバタしている今日この頃、突如もらえた振替休暇...

奥さんは仕事なのでボク一人。午前中に所用を済ませ、
「なにかリフレッシュせねば!」と、カメラ片手に出かけてきました~。

最近クルマネタが少ないんですが、いつものフォトブログでーす(^^;

まず最初に向かったのは、この前たまたま仕事で近くを通り、
寄ってみたら圧倒されてしまった、護国寺です。


場所は東池袋にあります。


水屋です。



本堂の屋根はとても大きく立派でした。



都会の中にひっそりとたたずむその姿はカッコよかった。
本堂には是非入ってみて下さい。圧倒されます!


お地蔵さん。



お寺の次は...




や、やっぱりこっち(汗)


たまたま近くを走っていたので...(うそ)
前から気になっていたんです。乗ったことなかったので。

都電荒川線の早稲田駅近くのコインPにTTを預け、
さっそく一日乗車券(400円)を購入して、レッツ・ゴー!


東池袋四丁目駅のホームから、昨年デビューした8800型をパチリ。

車内はまだ新車の香りがしました。
新型でも出発の際には『チンチン♪』って音が鳴ります。

でも、時代を感じたのは、横幅の狭さ。
ロングシートは片側しか設置されず、もう片方は前向きの一列席でした。


続いて大塚駅近くにて。

都電の沿線にはカラフルなバラが所々に咲いていて、それはキレイでした(^^


と、ニャンコ発見!

慣れているのか、踏切が下りると余裕でスタスタ歩いていきました。


栄町駅近くにて。

ふさふさの線路を走る都電。
東京都の緑化活動の一環で植えてるらしいです。

途中、車内からも建設中のスカイツリーがちらりと見えながら、
終点の三ノ輪橋駅に着きました。

早稲田駅からここまでの所要時間は1時間弱。
まあ、ボクは何度も途中下車したので、それ以上かかりましたけど(^^;


古い看板がまたいい味だしてますねー。

この付近は下町っぽい雰囲気が出ていて良かったです♪


ここからまた早稲田方面に戻ることに。


荒川車庫です。

都電の種類も色々とあるんですね。


そして約3時間楽しんだ、ぶらり都電荒川線の旅もおわり。

早稲田駅に到着しました。

既に着いた頃は夕日も沈みかけてました...


と、数時間でしたがなんとか休日を楽しめたのでした。

フォトギャラリーもね。


都電の歴史はボクが生まれた後にモータリゼーションの波におされ、
瞬く間に数々の路線が廃止に追い込まれたようです。

クルマ大好きな私ですが、ちょっと複雑な気持ちです。

でも今でも残っているこの荒川線、平日の午後にもかかわらず
学生やサラリーマン、主婦と多くの利用者で混雑していました。

今でも立派に生活の足として活躍していて、なんかほっとしちゃいました(^^
横浜でも市電がまだ走ってたらなー...


あー、すっきり♪



Posted at 2010/06/05 00:01:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年05月18日 イイね!

癒しを求めて...金沢動物園へ♪

癒しを求めて...金沢動物園へ♪昨日の午後は、癒しを求めて近くの金沢動物園に
行ってきました~。

動物園って、広くてそこそこ運動不足解消になるのと、
被写体が多くて撮影練習にもなるので、好きなんです(^^

例によって、夫婦でパシャパシャ撮ってきたので、
早速いつものようにフォトレポートしちゃいます。

←今回、思わず撮りに行きたくなった理由の一つ、
 アミメキリンの赤ちゃん「ウララ」です。

 今年の2月に生まれたばかりだそうですが、既に
 ボクの身長越えています...(当たり前か)


ココの動物園の昔からの人気者、コアラです。

案の定、木の上で眠っています。


1日のうち、17~20時間も眠っているなんて、ウラヤマシイ...(^^



続いて、ヒガシオオカンガルーです。

カワイサのあまり、こどもにヘッドロック!(驚)


こどもはその後、おなかの中に頭つっこんじゃいました(^^;



途中のしいの木山展望台からパチリ。



遠くには八景島シーパラダイスのサーフコースターまで見えました。



キレイなモミジ。

新緑のこの季節、生き生きとした緑の中を歩くのはとても気持ちがいいです♪


また、所々にお花も植えられていました。



動物たちに戻ります。

マーラです。午後の昼下がりのおしゃべり?



オオツノヒツジ。

なんか重厚感ありますね! 山の頂上に居座っていました。


それに比べ、ローランドアノア(水牛)のかわいらしいこと♪



最後はシロテテナガザル。

このお猿さん、注目するとまるでサーカス団のようにところ狭しと動き回り、
サービス精神旺盛でした。

お決まりのポーズ。



まだまだ他にも撮ってきたので、お時間のある方はフォトギャラリーもね。

ココ金沢動物園は、昔からよく遊びに行ってましたが、いつ行っても
なぜか飽きないんです。

高速からもそのまま行けるし、そんなに混んでいないので、オススメですよ。


と、日曜日の午後、動物たちに癒されリフレッシュできたひとときでした~(^^




Posted at 2010/05/18 00:17:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年03月15日 イイね!

春の訪れを感じに青梅へ。

春の訪れを感じに青梅へ。こんばんは~。
ちょっと最近、お仕事が立て込んでいて、休みが取れなかった
のですが、久しぶりの休日だった昨日、午前中に体を休め、
午後から青梅まで行ってきました~。

目的地は吉野梅郷です。
カーナビで見ると現地近くは既にすごい渋滞...
しかたなく(?)途中の八王子駅にTTを停め、八高線と青梅線で
現地に向かいました。

日向和田駅で降り、梅の公園へ向かう途中、お祭りイベントが
行われていました♪ ししまいと太鼓の音を聞くと、元気出ますね。


まずは、梅をパチリ。



青梅市 梅の公園です。

入場料金200円は安いと思いました。キレイなポストカードももらえたし。


ちょっとズームで。

以前行った小田原の梅林もそうでしたが、ここのスケールもすごい!
ちょうど見頃でした。行かれてみてはいかがでしょう?
そういえば、昨年梅を見に行った時は、こんなこともあったな~(汗)


梅の花をアップで。



赤梅も。



琴の演奏も行われていて、とても風情がありました(^^



今日のニャンコ。



梅を十分満喫した後は、青梅線に乗って青梅駅まで戻り...

汗かきながら早足で上り坂を歩き...

閉館30分前の...



青梅鉄道公園に行ったのでした~(笑)


ED16も。

このブラウンは相変わらず渋いなぁ。


おっと、0系新幹線があるじゃないですか!



車内です。なんか懐かしいですね...



ここの0系はなんと運転席まで入れます。

アナログな感じがいいなぁ。


年季が入ってますねー。

ボクが生まれた1年後(1969年)に製造され、16年間東海道を走り抜けたそうです。

この前見た500系もカッコよかったですが、小さい頃から馴染みのあるこの0系は
やっぱり、これぞ新幹線っていうオーラを感じました。


500系といえば...

今日、宅配BOXに、一つのダンボールが届きました。
中を開けてみると...


ジャーン!



500系のぞみバームクーヘンです♪



送り主は、gastさん!
夫婦それぞれにということか2つも入ってました。
おかげで喧嘩しないで済みます。

gastさん、レアな商品、ホントにありがとうございました!(^^



お時間のある方はフォトギャラリーもね。


そうこうしてるうちに春がやってきました。
やってこないでいい、花粉シーズンも到来。
メガネマンのボクは、毎日メガネのくもりとの戦いです。
くもり防止のマスクをしてますが、全然カットしてくれていません...
ボクの鼻がゆがんでいるのか??

4月いっぱいまで休みが不確定なので、なかなか予定を入れられませんが、
そういう時は、写真でも撮りに行ってストレス解消しまーす(^^;



Posted at 2010/03/15 22:22:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年02月11日 イイね!

癒しを求めて...ねこ、ネコ、猫♪

癒しを求めて...ねこ、ネコ、猫♪最近仕事がなかなか終わらず、ちょっとお疲れモード...
そんな時、週の中に祝日があるのはとても嬉しいです。
今日はなんか、気分転換したい♪
でも天気はあいにく小雨がぱらつく寒い一日...

そうだ、あそこに行ってみよう!
ネットで探し...


↑石川町駅近くの駐車場にクルマを停め、向かった先は...


ネコカフェです。

昨年辺りからブームのようですが、いまだに行ったことがなかったんです。

ボクの実家では昔、ネコを飼っていて、ネコはボクも大好きでした。
ご飯が欲しい時だけ調子よく寄ってきて、食べたらプイっと行ってしまう
ちょっとわがままなところもありますが、よく家で遊んだものです。
その中でも「太郎」は、どんなことをしても嫌がらない、サービス精神旺盛
のオスネコでした...

奥さんの実家では、ワンコ(キャバリア)を飼っていました。
ワンコも大好きで、実家に遊びにいく度に、お散歩をさせてもらってました。
ニャンコもワンコもどちらも好きなんです。
(ただ、長時間いると、ちょっとアレルギーが出てしまいますが)


そんなネコ達が集まってお茶も出来るというトコロに、今日初めて行ってみて、
夫婦でパシャパシャ撮りながら、ネコとじゃれ合って癒されたのでした~(^^

あ、ネコが苦手の方はスルーしちゃって下さいね!

では、フォトブログのはじまり~。

たくさんのニャンコと遊ぶ部屋と、お茶をする部屋は分かれています。

写真の向こう側がお茶をするところです。軽食もあります。


お茶をしながら窓越しにニャンコを見ることも出来ます♪



えさ(100円)を購入して自分であげることも。

ただ、たくさん集まってきて、くれくれ~って感じで手をつかまれます。
イタタ...(^^;


この上に乗っかってるニャンコは大人しいようで...



実はネコじゃらしによく反応する元気なニャンコで、楽しかったな~。



ホットカーペット上のテーブル下を覗くと...



ニャンコのアップ!



ご飯を食べた後は...

やっぱり眠くなるでしょう(^^


ぷにぷにな肉球。



「あー、ねむいなー・・・ふわーあ・・・」



「・・・あ! (見られた・・・)」

キミ、なんちゅう顔してんねん!(笑)
仕事中なんだから、あくびなんかしないよーに!(^^


またキミは短いあんよですね~。



ご飯欲しくてたまらないようで...

前足、地面に着いてませんから(汗)


いやー、今日は夫婦共々たっぷりとニャンコたちに癒されました♪

フォトギャラリーもね。


その後、中華街でちょっと遅めのランチを食べて、天津甘栗をお土産に買って
帰りました~。


ネコ好きの方は、たまにはこういう所もいいかもですよ~(^^
あーすっきり♪




関連情報URL : http://nekocafe-leon.com/
Posted at 2010/02/11 20:37:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年01月18日 イイね!

今しか撮れないもの...

今しか撮れないもの...首都高を走ってると...

自然と視界に入ってくる...

あの気になる建物...

ありますよね!!




そうそう、このうん○みたいな...

じゃなくて...

(これはビールの泡ですから!)

これです、これ。

東京スカイツリーです。
地上デジタル波TV放送を受信する電波塔として建築中です。


見たときはこんな高さ!

2008年7月に着工し、約1年半が経過した今はこの高さに。


下の方はこんな感じ。


このタワー、ちょっと変わっていて底辺部分が正三角形をしていて、
上部に行くにしたがって円形になるんです。


この角度で分かりますか?

毎日コツコツと積み上げられています。

高所恐怖症じゃないボクだって、さすがにこの高さでの作業なんて、
リームーです...(^^;


建築予定です。

この勢いで行くと、来月にはランドマークタワーが抜かれます...


出来上がりはこんな感じ。


当初の高さは約610mでしたが、世界一の自立式電波塔を目指す為、
634mに変更されました。

武蔵(634)にちなんでこの高さになったそうです。

1958年に建てられた東京タワーが333m。
展望台の高さが、下が150m、上が250mに対し...

2011年12月に竣工となる東京スカイツリーが634m。
展望台の高さが、下が350m、上が450mと、一気に抜き去ります。

450mの高さから見る景色って、どんな感じなんでしょう。

周辺には商業施設も入るとのことで、開業は2012年春を予定しています。

今から塔の完成と開業が楽しみですね♪


未完成のタワーって、なかなか撮れないと思うので、お時間があったら
一度、行ってみてはいかがでしょう。

撮影している人がたくさんいましたよ(^^



あ、電車が入っちゃった...(汗)




Posted at 2010/01/18 21:24:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation