• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまるまるまるまるまるの"ジム君" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

ダンパーディファレンシャルキャリア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
発進時と4速50km/hの時だけリアデフあたりから周期的な唸り音、プロペラシャフトを交換しても直らなかった。
リアデフをよく見るとなんかの部品のあと。
2
パーツリストを見るとダンパーディファレンシャルキャリアのステーだけが残っている感じだったので、ダメもとで部品をオーダー。
ダンパーディファレンシャルキャリアは、27471-55C01-000 6,500円+税
取付ボルトも要るよ、とのことで、 01550-1020A-000 2本 120円+税
3
ステーが残っているのでボルトは要らんかな、と思ってましたが、ボルトの頭がナメナメで外れない(>_<)
なんとか力ずくで外して。新旧比較
ボルト買っておいてよかった(o^^o)
4
結構ダンパーディファレンシャルキャリアは重く、なんか効きそうな予感(^-^)
周期的な異音がなくなりました(^_^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後デフオイルにベルハンマーGOLD原液追加

難易度:

前後デフオイル交換

難易度:

20250814 トランスファーオイル漏れ修理後の点検

難易度:

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

20250816 トランスファーシール点検

難易度:

プロペラシャフトから、オイルもれてる。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月2日 21:24
こんばんは、拝見させて頂きました。
実は最近JA12wに乗り換えたのですが、まるまるさんのと同じような症状が出て原因不明で困っていたところです💦JA 12の前はJA22に乗っていたのですが、JA22にの時には無い症状でした。
同じように低速のスタート時、4速あたりの3千回転以下辺りでヴォーンヴォーンと周期的な音と振動があります💦
その部品をつけて、どれ位改善したのでしょうか?
ご教授お願い致します🙇‍♀️
コメントへの返答
2020年3月2日 21:52
こんばんは。
ダンパーを取り付ける前は4速50~55キロあたりでブーンブーンと唸っていました。
リアプロペラシャフトを交換した後に気になり出しましたが、それまではプロペラシャフトのユニバーサルジョイントのベアリングが破損していたのが原因で唸り音どころではなかったので気が付かなかったのかもしれません。
ダンパーを付けてからは同じ4速50キロあたりでかすかに唸り音がありますが、気にし出すと気づく程度です。
ご参考になれば幸いです。
2020年3月2日 21:59
貴重な情報ありがとうございます!
ちなみにまるまるさんのジムニーのトランスファーのステーにも同じようなダンパーついてますか?
コメントへの返答
2020年3月2日 22:46
トランスファーにもついていますよ。
何のことないような部品ですが、意味があるんですね(^^;)

プロフィール

まるまるまるまるまるまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ポシェットちゃん (トヨタ ハイエースバン)
2009年購入のハイエース200系・キャンパーです。 オートキャンプ場でホルモンや干物を ...
スズキ ジムニー ジム君 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーJA22を中古で購入、メンテナンスを楽しみながら乗っています。 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation