• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2016年2月16日

BILSTEIN B14  

評価:
1
BILSTEIN B14
スペック
【バネ】
フロント: ID60 180mm たぶん 6k (後に交換したバネで車高の差から予想)
リヤ: ID100 - 60 テーパーバネ 230mm 複合バネレート
(5巻ほど線間密着 → 1k未満? 密着しないところ → 3kくらい? 個人の感想です…)

【ショック】
長さ : 未計測 ^^;
減衰力 : 個人の感想ですが、以前フェアレディZで使っていた、クスコのスポーツZERO2 は 1 ~ 5 までの5段階で減衰が調整できました。そのなかでいうと 2 か 3 くらいだと思います。
街乗りではよさそうですが、高速道路とか、道路の凹凸がある場所には向かないと思います

沈みこみ速度がハンパなく速いです ^^;
沈んでもどるときに振り替えしがほとんどないのでスパっと揺れはとまります。

【吊るし】
吊るし状態ですと、バイパスをちょっと飛ばすとすぐ底付きします。
ものすごい速さで車が沈みますが、ストロークは純正よりないので、ストローク距離?が短いです。
ものすごい速さで底付きする勢いで沈むので、かなり揺れます。
待ち乗りでも中の人間がかなり上下に揺さぶられます。
純正にくらべてかなり不快な乗り心地です。

落ち具合
車高はバネが遊ばないようにして最大に下げて
フロント 指1本未満 (タイヤとフェンダー間)
リヤ 指2本未満
見た目はいいと思います。

【バネ交換】
■フロント 8K 178mm
付属バネと同じ長さのバネを入れると、当たり前ながら車高があがります。最大に下げても間抜けなくらいあがりました。
10mm~15mm程度遊ばせるといい見た目になりますが、すぐ却下で外しました。

乗った感じとしては、付属のリヤバネともバランスを崩すことなく、
フロントの底付きを抑え、不快なゆれもかなり抑えられていいかんじでした。純正足に近い感じでした。
ストローク量は抑えられましたが、ストローク速度が速いのは変わりませんので揺れます。

■フロント 11k 152mm
付属バネ -1 インチ程度 ですと ヘルパースプリングを装着できます。ヘルパースプリングをいれると、このハイレートスプリングでもかなり落とせます。
最大でタイヤがフェンダーに余裕でかぶるぐらいまで落とせますが、それはやめて指1本程度にしています。
バネは152mmでヘルパーありのほうが車高の自由度が高いです。

乗った感じとしては、かなり硬い印象になります。
ストローク量はかなり抑えられますが、ストローク速度は当たり前ですが同じで結構早いです。
なのでコーナーではハンドル切った瞬間にゆっくり車が傾くのではなく、スパっと傾くのでいきなりタイヤに荷重が乗ってるんだと思います。どこまで乗るかこのかじゅ~ではなくもうハンドル切った瞬間タイヤが押し付けられてる振動がハンドルに伝わってきます。
サーキットで試してないのでなんともですが、ワインディングを流す程度では問題ない感じです。あたらしい感じ。サーキットもぜひ試してみたいです。
ちなみに街乗りでは不快です。

付属のリヤバネと同時装着だと前後ピッチング激しすぎでした。
フロントを11kにするにはリヤバネも硬めないとバランスがおかしいです。

■リヤ 6K 200mm
もしかしてちょっと長さが足りないかも?しれないです ^^;
リヤトーションビームでは、バネ台座(下側) が 斜めに上げ下げされるので、バネが斜めになってしまうのは仕方ないんですが、
ジャッキアップ時にバネ台座(上側)が車体にくっついてはいるんですが、全部じゃなくてちょっと、ほんのちょっと?バネの半分くらいがくっついてないかも・・・しれません^^;
一部がバネ上下ちゃんとついてれば問題ないのでしょうか?
まぁほんのちょっとなので全伸び状態で外れて飛んでいくなんてことはおきないと思います^^;
リヤだけでもフルタップにしてほしいと思います…。

車高ですが、あがります。
指3本程度になってしまいます。
これを回避するには4K程度のバネにするしかないです。
それでも計算上は指1本ちょいくらい・・・だと思います。

乗った感じ、バネはリヤ6kはかなりしっかりした印象になり、
フラフラはなくなります。いいです。
街乗りでは少し硬いかもしれません。
フロント8K にも 11K にも合いました。


オススメは
フロント ID60 152mm 8k + ヘルパー
リヤ ID70-100 200mm 4k (たしかオーリンズかどこかで補修用で出してた気がします…)
ID60 → ID70変換シート(戸田しかない…と思う)
定価160,000 円
購入価格84,000 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※海外通販(TMC) 価格は送料消費税込み
関連する記事
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1122418/parts/

このレビューで紹介された商品

BILSTEIN B14

4.58

BILSTEIN B14

パーツレビュー件数:779件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BILSTEIN / PSS-Kit

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:41件

BILSTEIN / BSS-Kit

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:906件

BILSTEIN / BILSTEIN B12 Pro-Kit

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

BILSTEIN / 5100 Series

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:30件

BILSTEIN / Cリング式車高調

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:130件

BILSTEIN / 山野スペック

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

アバルト純正 コンペツイオーネ

評価: ★★★★★

la-buono パフォーマンスサスペンションKIT +プラス for 595

評価: ★★★★★

Orque Technique Ideale 強化クーリングアンダーカバー

評価: ★★★★★

HAPPY KREUZ テープ式 カーラッピングフィルム 2cm幅 × 6m ...

評価: ★★★★★

SEIWA W841 シートアンダーダスト

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 ラグボルト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月16日 23:34
前もビルシュタインで凄く良かったので今回もビルシュタインにしたのですが…
全く別物でビックリしました
コメントへの返答
2016年2月17日 0:42
なんとザリガニさんも…
もうなれましたか?
海外のアバルトコミュニティでもビルシュタイン装着してる人が多かったのと、
YouTubeでビルシュタイン装着してニュル走ってるアバルトがなかなかいい動きしてて余計な揺れがなさそうだったのが決め手でしたが…やられました(;><)
2016年2月17日 0:04
ゆでこさんのアバ様も最近のスポーツ系は純正足骨はしっかりしてますね!

うちのも純正とは思えないくらいのストロークですし。

コメントへの返答
2016年2月17日 0:45
純正でコニのFSDというお高いショックアブソーバが入っています。
サーキット走っても素晴らしい足です。
車高が高いのが唯一の不満でしたが、、、

ゆーたさんの、ストローク少ないの?
2016年2月17日 0:47
間違えたです(;つД`)

ストロークしまっす!!
コメントへの返答
2016年2月17日 7:10
ですか!(*^^*)
2016年2月17日 9:56
私の勝手な印象ですが…
以前NBロードスターとBMW3シリーズに装着した印象だとビルシュタインって軽いクルマ、小さいクルマにはあまり相性が良くないような気がしています(´・_・`)
ビルシュタインは硬いショックアブソーバーを車重で抑え込む!みたいな考え方みたいで。
今回アバルトへの装着のインプレをみて、やっぱりそうなのかなぁ〜って(^^;;

アバルト純正はコニのFSDみたいですし、最近はモンローのフレックスとかもそうですけど、あの硬さが変わる可変ダンパー?良いですよね♪
私は原理はサッパリ理解できていないんですけど(^^;;

素敵な組み合わせが見つかると良いですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2016年2月17日 12:30
コメントありがとうございます。
ビルシュタインのショックの反発力はなかなか強力ですね。
ビルシュタインはショックがかためなのが特徴なのですね。

今回装着した車高調はバネがやわらかくて純正より沈み込むのでそこが不満です><

小さい車には合いませんか・・・
今回ビルシュタインをはじめて装着してみました。
アバルト500で車高調といえば、お手ごろなお値段とネームバリューからビルシュタインB14(車庫調キットの設定これだけ)の装着率がかなり高そうだったので決めたんですが、残念です><

減衰可変のショックアブソーバは私の勝手な思い込みで”軟弱者”だと思っていましたが(硬ければ硬いほど正義と思っていました)いざ使ってみると待ち乗り(助手席同乗者あり)からサーキットまで幅広く適応できておりとてもすばらしかったです ^^

プロフィール

「月曜から残業、店にはいったらだれもいなくて
聞いたら閉店24時で、もうラストオーダー過ぎてたらしいけど、なんか受付てくれた。嬉し。」
何シテル?   06/17 23:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation