• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月28日

自動運転!

トヨタ自動車やマツダなど国内の自動車大手が2022年メドに「高速道路で手放し運転」できる自動運転の機能を普及車に標準搭載する。トヨタが「クラウン」などに導入する。米国や中国の企業に比べて高度な自動運転の実用化で出遅れていたが、日本勢は普及車への搭載で巻き返す。

各社が投入する「高速道路で手放し運転できる車」は、自動運転の区分では人が責任の主体となる「レベル2」以上に相当する。矢野経済研究所(東京・中野)によると、レベル2は30年に自動運転車の62%を占めもっとも普及する見通し。

トヨタは22~23年に全面改良する主力車種「クラウン」などに高速で手放し運転ができる自動運転システムを搭載する。現状は高級車ブランド「レクサス」の最高級セダンと燃料電池車(FCV)の「ミライ」の2車種のみだが、クラウンを皮切りに他の主力車種にも順次拡大。「カローラ」といった低価格帯の車種には人や物を検知するセンサーなど部品の調達状況を見ながら搭載を検討する。

マツダも22年から中型以上の主力多目的スポーツ車(SUV)の新車にレベル2~3の自動運転機能を投入。SUBARU(スバル)は今後、世界で発売する新車に原則、時速50キロメートル以下で高速道路を走る際に手放し運転できる機能などを入れる。

日産自動車はトヨタやスバルとほぼ同様の機能を持つ自動運転車を、26年度までに現状の2倍強となる250万台にする計画。ホンダも30年までに先進国で発売する全新車に自動運転機能を付ける方針だ。

海外勢では米テスラが既にレベル2相当を新車に標準で入れているほか、レベル4以上の開発では人工知能(AI)などで強みを持つ米アルファベット傘下の自動運転開発会社ウェイモなどが先行している。

日本ではレベル4以上の車両は公道では走れなかったが一部解禁される見通しで、自動運転の開発環境が整いつつある。日本勢は普及帯のレベル2でシェアや信頼性を高め、より高いレベルの自動運転に参入する構えだ。

ブログ一覧
Posted at 2021/12/28 23:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2021年12月29日 5:40
どんどん運転下手が加速しますね。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2021年12月30日 17:26
こんばんは!
そうですね。
ただ事故は減るでしょう(^.^)
2021年12月29日 23:00
家電化が加速しますね。買い替えのサイクルも早くなりそうですがいかんせん日本は失われた20年の間に随分貧しくなりましたから、厳しそうですね。

プロフィール

「@毛毛 さん

中華飯は無いんですか?

勉強になります(^_^.)」
何シテル?   08/18 19:05
京都 にぼっさんです。現在、神戸に単身赴任中(7年目突入)です。妹が飼っていた猫の名前が「にぼし」です。お気軽にフォローして下さい。後ほどフォローさせていただき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 678 9
1011 12 13 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス 京都 にぼっさん (メルセデスAMG CLAクラス)
元スバリスト レヴォーグ2.0GT から乗り換えました!                 ...
スズキ アドレスチューン スズキ アドレスチューン
高校2年生の時に買いました(^^)
マツダ MPV マツダ MPV
エスティマが大流行の時、あえてMPVにしました(^^) 2500cc 170馬力でした!
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
大学1年〜2年まで乗っていました(^^) 高速道路では、基本「走行車線」で、ほとんど「追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation