• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京都 にぼっさんのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

等持院

等持院抹茶をいただきます😋





Posted at 2025/08/09 14:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

年金生活のポイント!

夫婦2人で年金生活を送る場合、生活費や必要となる年金額は、働き方や生活スタイルによって大きく異なります。一般的には、夫婦2人で月23万円程度の年金があれば、最低限の生活を送れるとされていますが、ゆとりある生活を望む場合は、それ以上の貯蓄や資産形成が必要になります。


年金の種類:

国民年金と厚生年金があり、夫婦の働き方によって受給額が異なります。例えば、夫婦ともに会社員で厚生年金に加入していれば、2人とも「国民年金+厚生年金」を受給できます。一方、夫が会社員で妻が専業主婦の場合は、夫は「国民年金+厚生年金」、妻は国民年金のみとなる場合が多いです。

生活費の目安:

夫婦2人の最低日常生活費は、月額平均で約23万円とされています。ただし、これはあくまで目安であり、住む場所やライフスタイルによって変動します。

老後資金:

年金収入だけでは不足する場合に備え、退職金や貯蓄、資産運用などで老後資金を準備する必要があります。

働き方と年金:

夫婦の働き方によって、年金受給額が大きく変わるため、将来の年金受給額を把握し、計画的に準備することが大切です。

余裕のある生活:

ゆとりある年金生活を送るためには、公的年金に加えて、個人年金保険や資産運用などで上乗せの収入を確保する必要があります。



モデル年金額:

2025年度の夫婦2人分の標準的な年金月額は、厚生年金に加入している場合、23万2,784円とされています。

最低日常生活費:

夫婦2人で老後を過ごすには、毎月約23万円が必要とされています。

必要資金:

90歳ぐらいまで生きる場合、公的年金以外に約2,000万円の資金が必要と試算されています。

Posted at 2025/08/06 22:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

夫婦共働きで平均的な収入の世帯が受け取れる年金額を試算!

国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年分)によれば、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与について、男性は545万円、女性302万円となっています。
 
夫婦共働きの世帯で、夫の年収が500万円、妻の年収が300万円というケースは、それぞれ男女の平均的な収入にほぼ該当します。
 
では、この夫婦2人の世帯が将来受け取る年金額はどれくらいになるでしょうか。厚生労働省の「公的年金シミュレーター」を利用してみました。

試算の結果では、夫が受け取る年金の見込み受給額は年額180万円となり、月額換算で15万円です。

また、妻は年額141万円、月額換算では11万7500円で、夫婦2人分の1ヶ月当たりの年金額は26万7500円となりました。
 
Posted at 2025/08/05 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

【積立投資シミュレーション】老後までに「貯蓄3000万円」を達成するためには?

【積立投資シミュレーション】老後までに「貯蓄3000万円」を達成するためには?金融庁の「つみたてシミュレーター」を使って、目標額3000万円を達成するために必要な投資・貯蓄額を試算しました。

はじめに、安全性を優先して貯蓄のみで運用する想定利回り0.1%のケースを見てみます。

45歳から貯蓄だけで65歳までに3000万円貯める場合、月々12万円以上も貯蓄していかなければなりません。

積立期間を30年とし、たとえば35歳から積み立てを始めた場合でも、毎月の貯蓄額はおよそ8万2000円が必要になります。

25歳から積立を始めた場合でも、月々約6万1000円の貯蓄が必要となり、これを40年間継続するのは決して簡単ではありません。

このように、貯蓄だけで3000万円を目指すのは、相当な努力と継続力が求められることがわかります。
Posted at 2025/08/05 22:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

【厚生年金】「年間240万円(月額20万円)以上」の人は何割ぐらいいる?国民年金と厚生年金、みんなは平均いくらもらってるのでしょうか?

【厚生年金】「年間240万円(月額20万円)以上」の人は何割ぐらいいる?国民年金と厚生年金、みんなは平均いくらもらってるのでしょうか?厚生年金:受給額ごとの人数をチェック

1万円未満:4万4420人

1万円以上~2万円未満:1万4367人

2万円以上~3万円未満:5万231人

3万円以上~4万円未満:9万2746人

4万円以上~5万円未満:9万8464人

5万円以上~6万円未満:13万6190人

6万円以上~7万円未満:37万5940人

7万円以上~8万円未満:63万7624人

8万円以上~9万円未満:87万3828人

9万円以上~10万円未満:107万9767人

10万円以上~11万円未満:112万6181人

11万円以上~12万円未満:105万4333人

12万円以上~13万円未満:95万7855人

13万円以上~14万円未満:92万3629人

14万円以上~15万円未満:94万5907人

15万円以上~16万円未満:98万6257人

16万円以上~17万円未満:102万6399人

17万円以上~18万円未満:105万3851人

18万円以上~19万円未満:102万2699人

19万円以上~20万円未満:93万6884人

20万円以上~21万円未満:80万1770人

21万円以上~22万円未満:62万6732人

22万円以上~23万円未満:43万6137人

23万円以上~24万円未満:28万6572人

24万円以上~25万円未満:18万9132人

25万円以上~26万円未満:11万9942人

26万円以上~27万円未満:7万1648人

27万円以上~28万円未満:4万268人

28万円以上~29万円未満:2万1012人

29万円以上~30万円未満:9652人

30万円以上~:1万4292人

厚生年金(国民年金を含む)を受給している人のうち、「月額20万円以上」を受け取っているのは全体の16.3%にとどまっています。

つまり、実際には約8割以上のシニアが月20万円未満の年金で生活していることになります。

Posted at 2025/08/05 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルプラザ城陽に到着しました^_^」
何シテル?   08/24 16:59
京都 にぼっさんです。現在、神戸に単身赴任中(7年目突入)です。妹が飼っていた猫の名前が「にぼし」です。お気軽にフォローして下さい。後ほどフォローさせていただき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 678 9
1011 12 13 14 1516
17 18192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス 京都 にぼっさん (メルセデスAMG CLAクラス)
元スバリスト レヴォーグ2.0GT から乗り換えました!                 ...
スズキ アドレスチューン スズキ アドレスチューン
高校2年生の時に買いました(^^)
マツダ MPV マツダ MPV
エスティマが大流行の時、あえてMPVにしました(^^) 2500cc 170馬力でした!
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
大学1年〜2年まで乗っていました(^^) 高速道路では、基本「走行車線」で、ほとんど「追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation