• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月02日

御荷鉾スーパー林道~大弛峠

御荷鉾スーパー林道~大弛峠 梅雨の数少ない貴重な晴れ間を利用して出掛けます。

道の駅ららん藤岡で休憩してみかぼ森林公園を目指します。


鮎川沿いの県道177号線を通ります。

途中に川原に下りられるポイントがあります。



休憩するのにちょうど良いですが、あちこに直火の焚き火跡が放置されています、後片付けをしてもらいたいですね。

その県道177号線沿いに 林道名無村線が有ります。
御荷鉾スーパー林道を走る人は林道名無村線も走ると思います。




名無村側の入口は解りずらいですが左側が入口です。


進んで行くと何時もと様子が違います、アスファルトが削られて、嫌な予感です。



ダートの入口でいきなり崩落です。



かなり荒れて土管も露出してます、1人では止めておいた方が良さそうです。

反対側のみかぼ森林公園の入口に面した側に行ってみます。



一旦、みかぼ公園入口を250m程通り過ぎた所に林道名無線の入口が有ります。



標識は奥に有って見えません。


概ねこの様な感じです。


名無村支線の分岐まで来ました、ここまでは何時もと変わりない状態です、ここで引き返し御荷鉾スーパー林道へ向かいます。



左側がみかぼ森林公園入口、御荷鉾スーパー林道です。



入って直ぐの様子です。



みかぼ森林公園管理棟の手前に小さい展望台が有ります。


20m程で行けますが今の季節より、秋過ぎの落葉した時でないと展望出来ません、無料の双眼鏡が有ったと思います、時間に余裕があればどうぞ。



みかぼ森林公園管理棟の東屋で早目の昼食です。


コンビニおにぎりとカレーパンです。



八倉峠の分岐点で全面通行止です。
この先の展望台に行きたかったのですが仕方ないです、以前撮った展望台近辺の画像をアップします。


神流川沿いの国道299号線に向かいます。



途中この様な崩落箇所が複数有りました。


国道299沿いの道の駅上野でガス給油と休憩してから、林道中の沢線に向かいます。



林道中の沢線(乙父林道)の入口、乙父沢川に沿って走るピストン林道です釣り人が何人か居ました。



入って直ぐの様子です。


釣り人が乗ってきたと思われるデリカが道の真ん中に止まっていました、その脇を邪魔だなと思いながら通過した所崩落です、通れなくはないですがピストン林道なので引き返します。

林道相木川上線(名前は私の記憶)に向かいます。

林道相木川上線(名前は私の記憶)の入口です解りずらいですが御巣鷹山トンネルを目指せば解ると思います。



入って直ぐの様子です、全長16㎞のダートになります。



少し進むと小規模な法面の崩落です、まだ崩れそうな岩が有りますのでそのうち通れなくなりそうです。



油断していました何でもない所でまた。


コケました❗

車体に破損は有りませんでした。

車体を起こすのに体制を整える為車体を引きずった時に、スクリーンがスコップの様に地面に突き刺さりました。

ハンドルもきれないし車体も引きずれません、スクリーンを取り外そうか考えましたが割れて元々と思い渾身の力で起こしました、スクリーン邪魔ですがスマホを守ってくれたようです。

一休みして再出発です。



分岐点まで来ました、右側が川上村の秋山に至ります、左側が皆が大好きな中津川林道の長野県側に接します、しかし中津川林道の長野県側に接す。
そちらの方は山主の設置したゲートで封鎖してあります、中津川林道を何度か走った人は「あ、あそこね」と解ると思います、そちらに向かって見ます。


あと少しで山主ゲートの所で法面崩落です、どのみち山主ゲートで折り返しなので、ここで分岐地点まで戻り川上村の秋山方面に向かいます。


秋山側の出口です、去年は工事中で通行出来ませんでした。

獣避けのゲートが有ります、「きのこ山菜とり入山禁止」の赤いのぼりも有りますが山菜とりでないので問題ないですね。


頼りない針金でグルグル巻になっています。

ここまで来ると、皆が大好き中津川林道とセットの大弛峠へ行きたくなっちゃいますよね。
では、大弛峠に向かいます。



大弛峠ダートに入って直ぐの様子です。


やっと大弛峠らしくなりました、川原の石みたいに丸くないので滑らずに走りやすいです。


大弛峠の駐車場の所に簡易ゲートの通行止めが、登って来る時は気付きまんでした。


記念のスナップ。


駐車場で少し休んで、帰りは山梨県側の川上牧丘舗装林道を下ります。





国道140号線沿いの道の駅「はなかげの郷まきおか」に少し立ち寄り帰路に付きました。

長文になりましたが最後まで読んで頂き有り難うございます。

その辺で見掛けたら気軽に声を掛けて下さい。

ブログ一覧
Posted at 2020/07/04 15:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

首がまわらない
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2020年7月4日 16:17
tokotoko_riderさん こんにちわぁ〜☺️

なかなか酷道走ってますナァ〜?😳😆

オイラも今まで2回位コケましたが…😅
後で思うとコケてたら…ゾッとするよう
なトコも有ったんで…😱
なんぼコケても大丈夫なセローと言えども
ソロでの酷道ツーリングは…一人で起こせ
ない様な道は走らないように!と日々学習
しております。😅😆
お互い、十分注意してエンジョイしませう
☺️👋
コメントへの返答
2020年7月4日 16:49
今日は、フラット林道を気持ち良くトコトコ走って気を抜くとコケちゃいますよね。
コケても大丈夫そうな所をコケる前提で走っています。

お互い怪我のないよう気を付けましょう。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーン スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:28:01
エアーフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 06:50:40
何時ものお散歩コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 06:21:01

愛車一覧

ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
中古で購入
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ファイナル_エディション
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
トランスポーター
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
生産終了直前に購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation