• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

一時停止違反取り締まり(山陽自動車道鴨方インター出口)

一時停止違反取り締まり(山陽自動車道鴨方インター出口) 場所は岡山県浅口市鴨方町地頭上・山陽自動車道鴨方インター出口です。(マップコード111160507)

 料金所から出ると写真のT字路に突き当たるのですが、この交差点は信号がなく、一時停止の標識・標示があります。
 この交差点を左折すると浅口市街地(鴨方)中心部、右へ行くと小坂・遙照山方面です。

 写真の正面に見えるのは新幹線の高架橋ですが、①の方向へ100mほど行った新幹線の側道で、パトカーが一時停止違反の取り締まりをしています。インター出口の車からはちょうど左斜め後の死角になって見えにくいのですが、パトカーの位置からは非常によく見えます。
 
 最近はETC装着車が多くなり、料金所をノンストップで通過できるので、その勢いで一時停止せずに交差点を曲がるのかもしれませんが、高速から一般道に下りた直後、速度感覚が麻痺してスピードを出しすぎることがあり、非常に危険です。このあたりは一般道も道が広くて流れがいいので、ついスピードを出し過ぎてしまうかもしれません。
確実に一時停止して、気分を入れ換えましょう。
ブログ一覧 | 交通取締スポット 岡山県下編 | 日記
Posted at 2008/10/20 21:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

その人の「いつか」
F355Jさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2008年10月20日 22:10
高速出口の場合、やはりETCの影響大じゃないでしょうか車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
ただ、地元なら分かっていてもドライブや旅行先では見落としてしまったり(ホントは×)するので十分注意しないと・・・・
ほとんどの場合、地元の人の見切り運転でしょうね
コメントへの返答
2008年10月20日 22:21
ETCが普及する前は料金所で確実に止まるので、そこで気持ちも切り替えられたと思いますが、最近はノンストップで通過できるのでそのままの勢いで一般道を走りそうで、ちょっと怖いですね。

写真のような高速出口だと県外の方も多いと思うので、是非注意していただきたいところです・・・
2008年10月20日 22:26
標識の所にバターワッフル置いておけば、みんな一時停止するカモよ(ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年10月20日 22:45
それ僕が食べます(爆
今日も買ってきて食べました。マルナカに負けました(笑)
2008年10月20日 23:00
うむうむ、そうなのですね。
一時停止は大事ですよね。
コメントへの返答
2008年10月20日 23:13
見通しがいいところだとついピュ~っと行っちゃいそうになりますが、やっぱりきちんと止まって気持ちを切り替えたいですね。
2008年10月21日 0:36
一時停止…

悔しいけど文句言えないからですね

確実に停止しないと!
コメントへの返答
2008年10月21日 7:48
「止まらないと捕まるから」ではなく、危険なのできちんと止まるようにしたいですね・・・
2008年10月21日 9:10
捕まることや事故など、日頃から癖付けしておけば問題ないでしょ( ̄ω ̄)b
コメントへの返答
2008年10月21日 22:15
その通り!
安全確認はやる人は常にやってるけど、やらない人はやらない、警察に捕まるから仕方なしにやるって感じですね。
確認は自分のためなんですけどね。

こういうところで捕まって文句言う人は、他でもやってないことは間違いない!
2008年10月21日 19:37
仕事でよくこの前の道を通ります。

そしてよくパトカーが捕まえている
様子も見かけます(汗

見通しが良いのでついつい坂を下った
ペースで右左折しちゃうんでしょうね。
コメントへの返答
2008年10月21日 22:17
そういえば、山陽自動車道本線からここまで、ず~っと下り坂ですね。見通しもいいし・・・

一時停止することで、気持ちの切り替えになると思うんですけどね・・・
2008年10月24日 13:47
インター出口が、信号付きではなく一時停止なのはカモねらいなのでしょうか?
見通しも交差点かつ、、高速出口から一般道への交差点なんて、危険すぎですね^^;

私は、止まりますが^^;

まあ、タイミング良く教習車が停止していますね^^
コメントへの返答
2008年10月24日 21:30
基本的にこのあたりは田舎で交通量が少ない&左右の見通しがいい・・・
ということから信号なしなのでしょうが、速度を落とさせる路面標示もあるので、そのあたりを確認してきちんと止まるべきでしょうね。

でも、ほんとにきっちり止まって左右確認してるのは、写真の教習車ぐらいでしょうけど(笑)

プロフィール

「[整備] #プリウス 下回り洗浄とタイヤローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/322440/car/2516011/8157828/note.aspx
何シテル?   03/23 12:17
所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation