• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

ネ申や・・・ネ申の車や・・・

ネ申や・・・ネ申の車や・・・ か、かっこええ!!
神の車や!!

ポルシェ911GT3!!


昨年ビッグマイナーチェンジした標準仕様に合わせて、自然吸気911最高峰のGT3が登場しました。
ラグジュアリー志向・GT志向を強める911シリーズにあって、男っぽく硬派なGT3には最高に憧れますね!

いつかはポルシェ、いつかは911、いつかはGT3・・・


あ、でもこの車、量販車なのになんとホイールが
センターロック!
だそうです。手持ちの十字レンチじゃ、タイヤも外せんがな・・・(笑)


以下、carviewより引用。

ニュー911GT3ジュネーブショーでデビュー

 ポルシェAGは、3月3日から開催されるジュネーブモーターショーでニュー911GT3を発表する。

 ニューモデルは、排気量が200cc拡大された3.8リッター・6気筒自然吸気ボクサーエンジンを搭載し、先代モデルより20馬力高い435馬力となった。

 GT3では初の、ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム(PSM)が採用され、スタビリティーコントロールとトラクションコントロールが2段階で解除できるようになった。

 足回りでは、ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステムが採用され、スプリングとスタビライザーのレートが調整できるようになった。ブレーキシステムは、ブレーキディスクが大径化され、軽量化のためアルミニウム製ハット部を採用。オプションで、セラミックコンポジット・ブレーキも用意されている。

 エアロダイナミクスは見直され、フロントとリヤ双方のダウンフォースが増大し、先代の2倍以上となった。また、バイキセノンヘッドライト、リヤエンドにLED式ライトが装備された。

 新しい機能として、リフティングシステムがオプション設定された。段差通過時に、フロントの車高を約30mm持ち上げるシステムだ。
ブログ一覧 | 車のいろんな話 | 日記
Posted at 2009/01/30 21:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 21:49
やっぱ、アップきましたネ♪

一緒に買いましょう!!



















無理です( ̄∀ ̄*)イヒッ
コメントへの返答
2009年1月30日 22:11
願えばかなうのです!














多分・・・…
2009年1月30日 22:44
リフティングシステムとか実際に乗るには便利そうだな

意外と街中は段差あるしな・・・

コンビニ入口とか・・・



ポルシェ乗るような人はコンビニなんかいかんか・・・

発想が庶民やなwww
コメントへの返答
2009年1月31日 10:55
リフティングシステムはいいな。

従来型のGT3はコンビニ段差どころか、ごくわずかな段差や路面のうねりでもすぐにリップを擦るので有名だったから…
2009年1月30日 23:40
ルーフとかピラーとか見ると剛性無さそうですが、とんでもなく凄いんでしょうね…

でもポルシェもフェラーリも昔に比べたら乗りやすくなってるんでしょうね
コメントへの返答
2009年1月31日 12:13
ポルシェは昔から剛性感には定評がありますね。930や964など、細っそいピラーで高い剛性感を確保していたのは大したものです。
2009年1月30日 23:55
 ドラゴンボール7つ集めればきっと・・・
近所にもGT3ってエンブレムついたポルシェがいますがそれとは違うのかな??いつもおばさんが乗っていますが、雨の中ドロドロになっているのを見るとなんか(_ _;)こんな高い車はどうやって乗っていいかわかりません(^^;)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:18
ドラゴンボール集めの旅に出なければ・・(笑)
GT3はエンブレムチューンやルックチューンがよくいるので要注意です(笑)
BMWやメルセデスなんかに、お金持ちのオバちゃんとかが水垢デロンデロンで乗ってたりしますが、大事にしてほしいものですね(笑)
2009年1月31日 0:10
知り合いの人でおそらく私ぐらいの収入で家族構成も同じでこれにすご~く近いの(ってかこれよりちょい古い?)所有されている人がいるんですが、カリカリな車人間ぢゃないんですよ。話を聞いていると肩肘張らずにこういうの所有しているそうで憧れますね。
コメントへの返答
2009年1月31日 12:30
本来高額車はゆとりのある中で購入しないと、維持ができないですよね。

ヨーロッパは身分制度が未だに色濃いので、庶民がこういう車には乗れない(乗ることが許されない、乗ろうという発想すらない)、北米は所得格差が大きいですが、日本は庶民でも頑張ればポルシェ・フェラーリに乗ることができますね。
日本に生まれたラッキーを最大限利用したいと思ってます(笑)
2009年1月31日 1:10
これぞスポーツカーっていうカンジですね♪

でもまさださんは10年40万キロ乗るまでは絶対に変えちゃダメですよ(*≧m≦)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:32
ポルシェ買ってもスイフトは持っておいて、通勤・買い物・お出かけ用にします。
ポルシェは磨き用&眺める用で(笑)
2009年1月31日 8:48
ピュアですね~
F6のNA~いいですね。ポルシェはこれでないと。
ターボで早いのなんて当たり前ですもんね。

Theポルシェ、憧れます。
コメントへの返答
2009年1月31日 17:02
930、964の頃はヤンチャだったターボが993、996、997と代を重ねるごとにスタビリティ路線・ラグジュアリー路線まっしぐらになっちゃいましたが、GT3にはスパルタンな昔ながらのポルシェらしさが息づいてますね。
ほんとに憧れます!!
2009年1月31日 15:37
昔からフェラーリやランボルギーニより
ポルシェが好きでした。
911シリーズは昔から水平対向エンジン&
RR駆動をずっと守っている姿勢も凄いものを
感じます(^^;)

そういえば、ウチに水平対向6気筒が1台
放置プレイ状態でした、、、今年こそ乗って
やなねば(汗
コメントへの返答
2009年1月31日 20:40
冷静に考えたらリアエンジンリアドライブなんて、大昔の大衆車の駆動方式の遺物でしかないですし、ポルシェとしてはサッサとRRをやめたかったのに、後継モデルを育てられなかったがゆえに、911をRRで引っ張らざるを得なかったのですが、ネガだらけのRRをここまで磨き上げるのは大したものです。

ナッピ~さんのところの水平対向6気筒、暖かくなってきたらぜひ乗ってあげてください。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation