• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

目ン球飛び出るとはこのこと!

目ン球飛び出るとはこのこと!  今月分の電気代の請求書がやってきました。

 金額を見てびっくり!!!

17,040円!!??
何じゃこれ!!??

小さいアパートなのに、どうゆうこっちゃ!!??

去年の同じ月は5000円ちょっとなのに・・・

そういえば今シーズンは電気製品使いまくりだもんな~

日中嫁さんと子供二人はほとんど家にいるので、エアコンは常時オン。コタツも使ってるし・・・
でも一番電気を使ってるのはアイツだな!
そう、一晩中つけてる
デロンギヒーター!!

石油ヒーターは子供のいたずらややけどなど事故がこわいので、ほとんど使わなかったのですが、石油ヒーターのコストの安さを再認識しました。
一時期より灯油の価格も下がったし、もうちょっと石油ヒーターの比率を増やさなきゃな・・・ 
ブログ一覧 | 日々の生活'07~09 | 日記
Posted at 2009/02/11 23:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

等持院
京都 にぼっさんさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年2月11日 23:31
やはりデロンギ凄いでしょ!!
ウチはもう押入れ逝きにして、ガスファンヒーターにしちゃいました♪
でも、小さなお子さんが居ると怖いですねぇ
何かイイ暖房器具ってないんですかね?!
コメントへの返答
2009年2月11日 23:38
kuroさんのコメントの通りでしたね~(笑)
びっくりしました!

デロンギヒーターだけが原因じゃなくて、暖かい日中でも関係なくエアコン使ってたんで、エアコンも少しセーブしなきゃいけないです。
安全性を考えたらデロンギは魅力なので・・・
2009年2月11日 23:35
東北では、ホームセンターなどに石油ヒータの周りを囲う柵(子供の事故防止)が売ってますが、西の国では売ってないのでしょうか??
コメントへの返答
2009年2月11日 23:41
バリバリ売ってます!!

実家のヒーターのところにはあるんですが、それを押しのけたり、操作用の小窓を開けたりするので、意味ないかな~と思って・・・

いたずらされなさそうなのをよく探してみます。
2009年2月11日 23:39
オイルヒーターは電気代だけを考えれば高いのかもしれませんが、安全、空気も綺麗…
お子さんのことを考慮して準備したんだから仕方ないですよ~

それに内容読んでたらヒーターだけのせいじゃなさそうだし…

頑張れ!お父さん
コメントへの返答
2009年2月11日 23:43
そうなんですよ。
安全性と子供の健康を考えると、デロンギヒーターはすごく魅力なんです。

ダラダラとエアコン使わず、太陽熱を生かしたりって事もやらなきゃですね!
2009年2月11日 23:40
こんばんは

我が家はエアコンです。
先月は15000円でした。

石油で賄うなら、月18リッター缶が5本くらいですから5000円くらいですね。
コメントへの返答
2009年2月11日 23:45
こんばんは。

小さいアパートなのにこの電気代は正直ぶっ飛びました・・・

灯油も一時期に比べたら割高感がなくなったので、状況によってこまめに使い分けて、暖房代を少しでも節約していきたいと思います。
2009年2月12日 7:28
わが家はヒーター系の温風が出る感覚が嫌で石油ストーブの上にヤカン乗せというレトロスタイルを子供が産まれる前から続けてます。18㍑を月3本使ってます。
灯油代は下がったとはいえ、15年前の倍額ですね。

一軒家ですが電気は平均\7,000ぐらいです。
コメントへの返答
2009年2月12日 11:34
>石油ストーブの上にヤカン乗せ
ほんとはそれがいいんですけどね。ヤカンからの湯気で湿度も保てるし、お湯も沸かせて一石二鳥です!

18Lをつき3本なら3000円そこそこですね。やっぱり電気オンリーは高い!!
2009年2月12日 8:53
我が家も同じくらい請求額が来ました。
ウチの場合エアコンが原因なんですね…
石油ヒーターが欲しいんですが、
もうすぐ暖かくなるから辛抱です(笑)
来年は石油ヒーターのお世話に
なりそうです。
コメントへの返答
2009年2月12日 11:36
戸建ならともかく、2DKのアパートで17000円はちょっと度が過ぎてますよね。このエコの時代に電気の使いすぎ反省です。

もう一月もすれば暖かくなってきますね~
春が待ち遠しいです。
2009年2月12日 10:42
17,040円はすごいですね。
夏はクーラー付けっ放してよく逝きますが(笑)

そう考えると石油ヒーターって安いですよね^^
コメントへの返答
2009年2月12日 11:37
我が家は逆に夏はあまり逝かないんです。(寝る前に消してしまうので)

でも都市部だったら、ヒートアイランド現象で、夜も暑いですよね…
2009年2月12日 12:01
どうもです~^^ノ

湿度がないと寒く感じてしまいますので
ある程度加湿したら体感温度上昇するかもです

あと、エアコンのプレフィルターはまめにクリーニングが良いと思います~

BY電気屋^^
コメントへの返答
2009年2月12日 16:15
こんにちは~!

愛知KENさんは電気屋さんなんですか!?

確かに湿度で体感温度に違いがありますよね。
デロンギヒーターは湿度が落ちないので、同じ温度でも温かく感じますね。

エアコンフィルターのクリーニングはしなきゃいけないとわかってても、ついつい面倒で
この間もフィルターホコリだらけになってました。反省です…
2009年2月12日 13:18
それはヤバイかもですね・・。

このブログ見た瞬間に電気ストーブ消しました笑

節約せねば(^^;)
コメントへの返答
2009年2月12日 16:16
すいぽっぽさんとこで電気ストーブ消すと凍死するかもしれないので、つけといたほうがいいですよ(爆)

電気代ほんと馬鹿になんないです…
2009年2月13日 22:00
 かなり危険な金額ですね~(*3*)しかし、お子さんのことを考えたら、やはり安全をとってしまいますよね。

 ところでデロンギヒーターってなんですか??
コメントへの返答
2009年2月13日 22:56
エアコンも含めて、ちょっとダラダラと使い過ぎちゃいました。必要性が低いときにはこまめに切らなきゃいけないですね・・・

デロンギヒーターはイタリアのデロンギ社製のオイル循環式ヒーターで、熱したオイルの輻射熱を利用するため、部屋の空気が汚れないというメリットがあります!

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation