• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

NV200バネット乗ってみました

NV200バネット乗ってみました  日産から登場した新型商用車NV200バネットに乗ってみました。グレードは7人乗りワゴンの16S、ボディカラーはローズレッドです。


○だった点
・スタイリッシュな外観
 外観デザインは商用車離れしたスタイリッシュなデザインです。ライバルのトヨタタウンエース/ライトエースがちょっともっさりしたデザインなだけにスタイリッシュさが際立ちます。

・前輪駆動ならではのスクエアかつフラットで使い易い荷室
 開口部の高さが低くてホイールハウスが小さく、荷室が立方体に近いため、使い勝手が非常によさそうです。このあたりは前輪駆動ならではのメリットですね。
 この荷室を実現するためにリヤサスペンションの形式はリーフリジッドを採用していますが、空車状態での乗り心地も結構良く、路面のギャップでポンポン跳ねる感じもありません。

・意外と活発な走り
 1.3トンを越える車重に1.6リッター109PSエンジンということで動力性能は期待していなかったのですが、空車状態なら結構活発な走りで、流れが速いバイパスでもそれほど不安は感じません。


もう少し頑張って欲しい点
・ディーゼルエンジンが欲しい
 エンジンのラインナップが1.6Lのガソリンのみですが、現代の商用車ですから新世代ディーゼルエンジンは必須ではないかと思います。ルノー製などの新世代ディーゼルエンジン搭載車を早急に追加してはいかがでしょうか。

・リヤサイドウインドウ小さ過ぎ
 外からは大きく見えるリヤサイドウインドウですが、中から見ると窓の面積が小さくて室内に圧迫感があります。その上開口部も小さくて換気ぐらいしか使いようがなさそうです。
(開き方は独特でかっこいいんですが…)

・最大積載量が少ない
 車体の容積の大きいワンボックスタイプにもかかわらず最大積載量が600kgと少ないです。ボンネットタイプのADバンが450kg、ライバルのタウンエースが750kgですから、もうちょっと頑張って欲しいところです。

・前輪駆動で大丈夫?
 最新の商用車らしくNVは前輪駆動ですが、荷物を大量に積載する可能性のあるワンボックスタイプの車で前輪駆動は、走行性能の点で不安があります。
 以前私が営業マンをやっていたとき、カローラバンに荷物満載で走ることが多かったのですが、雨の日や上り坂、低μ路での発進で駆動輪が簡単に空転したり、高速道路やコーナーでフラフラしたりということがありました。
 これらの弊害を避けるために、上記のようにボディサイズのわりに最大積載量が制限されているのだと思いますが…

・バンのリヤシートベルトがオプション
 コスト面や使用頻度を考慮して省かれたのでしょうけど、今時定員分のシートベルトを装備するのは常識だと思うんですが…

・名前長過ぎ
 「にっさん・えぬぶいにーまるまるばねっと」って、どう考えても名前長過ぎです(笑)。普通に「バネット」でいいんじゃないですか?


総評
 先代(一部グレードは継続生産)バネットは基本設計が昭和58年登場のマツダボンゴを起源とする古い車でしたが、久しぶりのモデルチェンジで世界戦略車として生まれ変わりました。
 NV200は新世代の商用車らしく前輪駆動・ボンネットタイプと欧州車的な成り立ちですが、スペース効率に関してはキャブオーバータイプに分があります。
 以前トヨタハイエースにはキャブオーバータイプ(レジアスバン)がありましたが、スペース効率が劣るためか、いつの間にか消滅してしまいました。バネットには4WDとディーゼルにはキャブオーバーが残りますが、キャブオーバー化が失敗しなければいいのですが…

 基本的にこの車は4ナンバーの商用車ですが、試乗車の16Sのように5ナンバーのグレードも設定されています。これは本体価格186万円と結構お手ごろ価格なのですが、内装などはそれ相応に簡素(というか、ほぼ商用車)なので、お買い得だと勘違いしないほうがいいと思います。装備は非常にシンプルで、電動格納ミラーすら備わっていないませんし、セカンドシート以降は内貼りも最低限で、鉄板やシートフレーム、ボルトの頭がむき出しの部分があり、この車が乗用車的なミニバンでなく、あくまでも商用車であることを感じさせられます。
 
 ただ、最近の豪華装備で至れり尽くせりのミニバンを見慣れた目にはNV200は新鮮に映ります。積載性が高く、商用車としての実力が高い割りに、乗り心地や動力性能は乗用車として納得できる範囲に収まっているので、アウトドアスポーツが趣味の方や、平日は仕事・休日は家族の車を共用したい方、自営業の方などには、スタイリッシュで商用車臭さが少ないこの車はお勧めできると思います。
ブログ一覧 | 新車試乗記 日産編 | モブログ
Posted at 2009/06/14 19:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 20:07
内容がないです!オロオロ…

もう少しスッキリさせて安くしたら売れそうな気がするんですが…
コメントへの返答
2009年6月14日 21:07
すみません!
初めて携帯から投稿したもので、勝手がわからずまごまごしてしまいました…

この車、日本市場で本気で売ることはあまり考えてなさそうですね。日本市場ではやはりキャブオーバータイプが強いでしょうね。
2009年6月14日 20:18
こんばんは

私もブログ上げてますが
この車種は気になってます。
レポ期待しています。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:08
すみません、やっと投稿できました!

この車、ミニバンと考えずに良くできたトランスポーターと考えると結構満足できるんじゃないかと思います!
2009年6月14日 20:28
そ、それだけでつか?

確かにこの車、サッパリしてる感じがイイですけど…。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:10
失礼しました!
さっぱりし過ぎのブログでしたね(笑)

私のレポがこんなさっぱりで終わるわけはありません!
2009年6月14日 20:41
兄さん!!

白紙でっせぃΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

ボケも突っ込みも出来ないじゃないのぉ( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2009年6月14日 21:11
白紙で投稿するところがボケなのです(笑)
鋭い突っ込みありがとうございます!
2009年6月15日 12:25
4駆とディーゼルは、早めにラインナップしないと・・

ハイエースの独壇場となっちゃいますな!!

店用でハイエース2台使ってますが、とてもイイすからね♪
コメントへの返答
2009年6月15日 13:46
ハイエースはほんとにソツがないというか、欠点のない車ですね。
バネットは世界戦略車を日本国内でも…という車で、どこか中途半端なところがあるのですが、ハイエースは日本での使い勝手を考えてますよね。
2009年6月15日 13:26
ウチの店の車のラインナップww

VIP送迎用ゼロクラウン(レギュラー仕様)
ハイエース2台(ディーゼル)
アトレー

以上です(-_-;)
コメントへの返答
2009年6月15日 13:57
VIP送迎用ゼロクラウンがあるんですか!?
すごいですね!




……送迎…


…送迎…








kuroさんのお店ってソー○じゃないでしょうね(笑)
2009年6月15日 14:02
えぇっ!!

ソープ○って送迎してくれるの?

電車でしか行った事ないワン(爆
コメントへの返答
2009年6月15日 14:24
○ープって送迎ありが当たり前だと思ってました…



なお、このことについては、私の実体験ではなく、あくまでも人から聞いた話です(笑)
2009年6月15日 16:42
再び自転車乗りになった私としては、NV200は
とても気になる1台です。価格も抑えていて荷室が
そこそこ広い車って便利ですからね。

今、京都サイクリングを計画しているんですが
自転車を積んで現地で自転車に乗り換えて移動
するなんてコトも可能なのが魅力です。
コメントへの返答
2009年6月15日 20:54
この車は自転車が趣味の方にも向いてると思います。
床が低くて自転車の積み降ろしもしやすそうですよ。
重量物や嵩物を載せる機会が多いが、多人数乗車をすることもあるっていう人には最高でしょうね。
2009年6月16日 13:32
おおっ、一瞬セレナのマイチェンで顔つきが変わったのかと思いました!(笑)

以前、なにかの代車でバネットガソリン車に乗りましたが、トルク細いし足回りバタつくで、やっぱりキャラバンの方が良い!と思ったことがありました(^^;


コメントへの返答
2009年6月16日 18:27
この顔は乗用車的で結構かっこいいですよね。
コンパクトなワンボックスタイプの車ってどうしてもピッチングが激しかったりして乗り心地が厳しいですね。
キャラバン・ハイエースクラスになると落ち着いてくるんですが…

プロフィール

「[整備] #プリウス 下回り洗浄とタイヤローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/322440/car/2516011/8157828/note.aspx
何シテル?   03/23 12:17
所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation