• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

こんなことってあるんですね…

こんなことってあるんですね…  今朝の山陽新聞から…





車がガードレールに衝突 2児死亡 岡山・吉備中央の国道

 23日午後2時20分ごろ、岡山県吉備中央町広面の国道429号で、岡山市○○区、○○○○さんのミニバン型乗用車が道路左側のガードレールに衝突した。

 ガードレールは乗用車左前部から後部にかけて車内を貫通し、○○さんの長男の●●君と長女の△△さんが全身を強く打つなどして死亡。○○さんも両ひざに軽傷を負った。次女は無事だった。

 現場は岡山市境に近い上り坂の直線道路で、乗用車はガードレールの切れ目に突っ込んでいた。岡山北署によると、●●君は助手席、△△さんは左後部座席に乗っていたとみられる。○○さんらは町内の実家から自宅へ戻る途中で、原因を調べている。


 ということで、写真リンク先の動画を見ると、現行エスティマの助手席前部をガードレールが突き破り、リヤガラスまで貫通してしまっています。
 
 現代の車は安全性が高くなり、その中でもエスティマってJNCAPなどでもかなり好成績な車ですが、運転しているのは人間。どんな事があるかわかりませんから、やはり気をつけて運転したいものですね…

 
ブログ一覧 | 車のいろんな話 | 日記
Posted at 2009/09/24 09:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドキャニオン
Nabeちんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年9月24日 10:05
昨夜ニュースで見ました

痛ましい事故で・・
コメントへの返答
2009年9月24日 10:55
私も子供がいるので身につまされます。

どんなに安全性の高い車でも気をつけて運転したいですね…
2009年9月24日 12:04
痛々しい事故ですよね…
メーカー側もこんな事故は想定してないでしょうから
気をつけましょう!
コメントへの返答
2009年9月24日 13:18
偶然ガードレールの端にぶつかったのも不運だったんでしょうね…

ぶつかった車にダメージが少ないガードレールというのも存在するそうですが、やはり気を抜かずに運転するのが一番ですね。
2009年9月24日 13:24
私も昨日ニュースで見ました。
楽しく過ごすはずの連休が・・・

しかしどんな運転していてのだろう。
ガードレールが貫通するなんて・・・
気をつけて運転しましょう。
コメントへの返答
2009年9月24日 13:53
ついつい脇見、とか居眠りでしょうかね…

たまたまガードレールの端に突っ込んでしまったんでしょうね。ガッチリ固定されてなかったんでしょう。
2009年9月24日 19:23
ガードレールがフロントガラスから角度的に貫通してしまったんですか。。。。

速度と角度と。。。。

気を付けねばなりませんね。。。。
コメントへの返答
2009年9月24日 21:57
リンク先の動画を見ると、エンジンルームから貫通しているようです。
そんな所から…って思ってしまいますね。

気をつけて気をつけ過ぎることはないですね…
2009年9月24日 20:52
かなり悲惨な事故だったようですね。

ニュースでも見ましたが、ガードレールが車内を貫通しただけでなく不運が重なりすぎましたね。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:03
右側席の二人は無事で、左側席の二人は…

偶然としても不幸過ぎますね。

お母さんの気持ちを思うといたたまれないですね…
2009年9月24日 22:28
痛まし過ぎますね・・・。

ボディーが柔らかすぎるのもどうなんでしょう?

相手も柔らかい車なら互いにクラッシャブルゾーンで衝撃を緩和することも可能なのでしょうが、ダンプやトラック、今回のようなケースは稀にしても、大抵の事故は相手が居ることですから・・・。

以前ジープに乗っていてファミリアのオバちゃんに後ろから追突されたとき、相手のフロント部分大破
に対してこちらはリヤのブレーキランプが1個割れただけ・・・なんてコトがありました。
あまりのヤワさに追突されたこととは別な意味でゾッとしたものです・・・。

コメントへの返答
2009年9月25日 8:04
今の車は大きい車でも対小型車の衝突安全性を考慮して、クラッシャブルゾーンは柔らかく作るようですが、こういう事故を見ると、いろんな可能性を考慮しなければいけないんだなあと思いますね。

ジープはクラッシャブルゾーンという概念がなさそう(笑)ですが、目的の違いで頑丈さがずいぶん違いますね…
2009年9月24日 23:06
これは酷いですよねwww
予測不可能です。
う~ん、ツイてないとしか…
可哀想杉です(ー人ー)
コメントへの返答
2009年9月25日 8:06
たまたまガードレールの端だったから…とか不運が重なってますよね。

運転していたお母さんはほんとにつらいと思います。
2009年9月25日 6:50
僕も連休中は何件か事故に遭遇しましたが、これはひどいですね。亡くなった方を思うとこころが痛いです…
コメントへの返答
2009年9月25日 8:08
運転していたお母さんとしてはほんとにつらいでしょうね。

悔やんでも悔やみきれないと思います。

車の安全性が云々ではなく、やっぱり無理せず安全運転したいですね。
2009年9月25日 9:09
おはようございます。

亡くなった子供はホントかわいそうですね

運転のミスもありますが

ガードレールはこういう可能性もあるということで
今後改善していって欲しいと思います。

コメントへの返答
2009年9月25日 13:05
おはようございます。

今朝の新聞を見ると、事故現場は道路の拡幅工事中で、通常ならば丸くなっているガードレールの端部がこの時に限って切りっぱなしになっていたそうです。

一般公道ですから何があるかわからないという気持ちでうんてんしたいですね。
2009年9月25日 16:18
夕方のニュースを見てビックリしました。

運転していたお母さんは一生悔やむと
思いますよ…

あらためて一般道の潜在危険を感じさせる
ニュースですよね(怖)
コメントへの返答
2009年9月25日 18:03
短い直線なので一瞬の居眠りか脇見かということでしょうけど、悔やんでも悔やみきれないでしょうね。

車の安全性が向上しても、道路が改良されても、運転しているのは人間だということを肝に命じたいですね。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation