• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

残りて悲しみを 抱く身のつらさよ

残りて悲しみを 抱く身のつらさよ  私はこのブログでは、なるべく楽しいこと・皆さんが興味がありそうなこと・役に立ちそうなこと・バカ話をしようと心がけています。人生ですから、私も日々嫌なことやストレスはいっぱいあるのですが、そんなことをブログに書いても、見る人がつらいだけなので…

 ですが、今日のブログは長くなるのと、読まれる方のことを意識していない、私自身の記録になるのをお許しください。非常に長くて重いので、読まれる方は適当に読み飛ばして忘れてください。



 私の大学時代からの大親友が亡くなりました。正確に言うと亡くなっていました。35歳でした。

 大親友(K君)とは大学1年生の時以降17年の付き合いでした。
 K君は福岡出身、私は岡山出身で同じ東京の大学の同じ学部に入学しました。
 仲良くなったきっかけはわからないのですが、同じような地方出身者でお互い中学・高校時代は出来が良かったのに大学で落ちこぼれたという似たような境遇である一方、ちょっとキツい性格の私と穏やかで優しいK君とは不思議にウマが合い、本当に親しくしていました。
 下宿の貧乏学生のくせに車を持っていた私は、K君と学校が終わってから深夜にあちこちドライブしたり、学校すぐそばのK君の下宿に溜まって一晩中しゃべったりしてました。
 
 話すことはバカ話、女の話、人生のこと、政治のこと、社会のことなどいろいろでした。K君とはものの考え方や価値観がすごく近く、長く続いているお笑いコンビみたいというか長年連れ添った夫婦のような関係でした。
 正直言って、私が嫁さんや親にも言ってないようなこともK君には洗いざらい話したし、K君はそれを茶化すのではなく、すべて受け入れてくれました。
 
 卒業してお互い地元に戻りましたが、しょっちゅう長電話したり、年に1~2回行き来するようになりました。福岡に行ったついでに一緒に長崎や黒川温泉に行ったり天神をブラブラしたのも良い思い出です。
 
 K君は高校時代はヨットをやっていたのですが、それがきっかけでヘルニアを患っていたのと、詳しくは書けないある病気に悩んでいました。そのどちらもが悪化したため、K君は仕事をやめ療養生活を送っていました。
 療養生活中も資格を取得取得したりスポーツをやったりしていたのですが、仕事をやっていない自分自身への葛藤があったり、体調が悪く、もしかしたらずっと復帰できないかもしれないという将来への不安感があったようです。また仕事ができないことに対する家族からのプレッシャーがあるとK君から聞いたこともあります。
(余談ですがK君には弟がいて、旧帝大を出て理工学系の博士号を取り、現在はアメリカにいます。)

 体調が悪くなっていく中でもずっと仲良くしていたのですが、私の結婚や子供が生まれた事がなんとなく転機になりました。それまでは夜通しずっと電話で話をしたり、思い立ったらすぐに福岡に行ったりしていたのですが、嫁さんや子供がいる手前、なかなか今までどおりの付き合いを続ける事は難しく、電話したり行き来する頻度が減ってしまいました。
 私の中に「まあ、今は子供も小さいし、そのうち大きくなったらまた付き合いを復活させればいいや」という思いがあったんでしょう。

 5月半ばごろに彼から数回電話があったのですが、ちょっと忙しかったため1回目はあまり話もせず、2回目は着信があったのにこちらから折り返さずそのままにしていました。

 結局その後、彼は携帯を解約したようで連絡が取れなくなってしまいました。時々は彼の実家に電話していたのですが、彼の家は普段から不在がちなため連絡が取れずじまいでした。

 で、先日もブログに書いたのですが11月29日に実施される自動車文化検定(CAR検)の会場が東京・大阪・福岡等なので、これを機会にK君に会いに行こうと思い、先々週頭に手紙を出したところ、先日彼の母親から返信があり、6月上旬に彼が心不全で亡くなっていたことを知りました。


 呆然としました。

体調は悪かったとはいえ、命に関わるような状態でもなかったのに…
 

 あれだけ時間を共有し、考え方を共有した親友の死というのは、今までの私の人生の半分がポッカリと欠落してしまったというか、私の人生を否定されたような思いです。彼と過ごした時間は夢の中で起こったことで、実際にはなかったのではないかとも思えます。

 今は彼の死が信じ切れなくて、気持ちも整理できていません。
 彼が乗っていた車と同じ車種とすれ違ったり、福岡ナンバーの車を見かけたり、彼が好きだった音楽を聴くたびに、「ああ、もうKはこの世にいないんだなあ」ということばかり考えています。

 11月末のCAR検は福岡へ行き、線香の一本もあげてきます。


とりあえず最後にK君に言いたい。

Kよ、順番が違うだろ!早ぇよ…

そして

今まで本当にありがとう。
ブログ一覧 | 日々の生活'07~09 | 日記
Posted at 2009/10/18 21:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:21
お気持ちお察しします。

先日、私にも同じようなことがありました。とても辛く、悲しい事でした。
彼の母から、たまたま両親、F籠君との順番が違っただけだから、今までと変わらず、毎日を生きなさい。いっつもばかしてるF籠を向こうからみて、一緒にばかわらいしてるから。といわれました。彼との記憶は一生忘れず、私は息絶えるまで毎日、一日一日を楽しく、一生懸命に生きようと思います。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:36
F籠さんにもそういうことがあったんですか!

まだ私ぐらいの歳だと死ぬことについてあまり真剣に考えないですね。「まだまだ先だ」と思ってますから。
でも、今回のようなことがあると生きることの意味を考えてしまいますね。
私は日々「めんどくせえ」って思いながら、惰性で仕事をやっている人生を、K君は生きることができない…

後悔のないように生きなければいけないと考えさせられました。
2009年10月18日 22:32
Kさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
コメントへの返答
2009年10月18日 22:42
コメント恐れ入ります。

書くことで少し気持ちの整理ができました。
2009年10月18日 22:56
そんな大親友との別れがあったとは・・

少しは楽になりましたか?

まさださんのお気持ちお察しすると共に

Kさんのご冥福をお祈り申し上げます
コメントへの返答
2009年10月19日 8:53
コメント恐れ入ります。

周りの人に話すのも取りとめがなくなるので、自分自身の整理も兼ねてここに記しました。

気持ちを整理しながら生きていきたいと思います。
2009年10月19日 10:22
辛い別れ・・・、心中お察しするとともに心よりお悔やみ申し上げます。

ここはまさださんのブログ。ご自分のお好きな事を書けばいいのですから、それで気持ちが晴れれば良いのだと思います。

コメントへの返答
2009年10月19日 13:26
恐れ入ります。
長々と失礼いたしました。

愚痴や文句はなるべく避けているのですが、今回はちょっと自分の中で大きな出来事だったので書かざるを得ませんでした…
2009年10月19日 12:59
辛いわかれでしたね。ご冥福をお祈り申し上げます。

普段の何気ない生活なんて永遠ではないんだと考えさせられます。
コメントへの返答
2009年10月19日 13:33
恐れ入ります。

まさに普段の生活なんて永遠ではないと痛感させられます。
日々の生活を大事に、出会った人々を大事にしていきたいです。
2009年10月19日 17:40
辛く悲しい思いをなさったんですね…

いつまでもKさんのことを忘れないことが
最高の供養だと思います。きっとKさんも
天国からまさださんのことを見守って下さって
いますよ。

実は私も数年前に同じ経験をしました。
コメントへの返答
2009年10月19日 19:20
皆さん結構同じような思いをされてるんですね。

私も今まで同級生が亡くなったということは何回かあったのですが、K君ほどの関係の友人が亡くなったことはなかったので、本当にショックが大きかったです…

この先の人生、あんな友人がまたできるのかなと考えると、何か暗澹とした気持ちになります。
2009年10月19日 20:40
お悔やみ申し上げます。とてもつらいお別れですね。

Kさんような存在は、家族のようでそれとはまた違う特別な存在ですね。もしかしたらご両親や、今の奥様、娘さんたちよりも多くの時間を共有したことと思います。
 
>私の人生を否定されたような思いです・・・  
否定なんてことは絶対にありませんよ。ご友人のためにも、まさださんご本人のためにもそうは思わないでください。

悲しんであげること、悔いてあげることは、本人への一番の供養になるかと思います。何を想っても今は辛いと思いますが、思い切り涙をながせる、思い出に浸れるということは、亡くなった方がこの世にいた証です。

気持ちの整理がついて、Kさんの墓前で笑って話ができる日は必ず来ます。いまはとても辛いでしょうが、まさださんご自身が参ってしまわないようどうかお気を確かになさってください。

すみません、ところどころ生意気なことを書いてしまいました。

僕にも大切な友達がいます。まさださんの記事をみて、自分もそんな状況になったらと思うと涙が止まりません。かなしいこと、辛いことから学べることはとても大きく、また他では知りえないことが多いです。亡くなられたKさんの存在が、まさださんのこれからの人生にいつまでも生き続けますように・・・

ご冥福をお祈りします。長文失礼しました。
コメントへの返答
2009年10月19日 23:31
恐れ入ります。

>特別な存在
本当にその通りです。
Xblueさんのおっしゃる通り多感な時期・苦しい時期を一緒にずっと過ごしたため、彼への思いは特別です。

私のブログでのスタイル同様リアルの人間関係も浅く広く要領よく…というより、狭く深くというタイプなので、Kぐらい深く付き合った人間の死はほんとにダメージが大きいです。

それに私自身は歌の文句ではないですが、「いつかは君のこと何も感じなくなるのかな」という気分です。多分時が経てば次第に私の中では整理ができるでしょう。

しかし彼自身は生きたかった人生をもう生きることができません。忸怩たる思いを抱えて死んだんだなあと思うと、言いようのない気分です。

今、というかこれから私にできるのは出会いを大事にしていくことですね。
2009年10月20日 8:18
読んでいて悲しさ、つらさが伝わってきました。
まだまだ未熟な自分ですが、今の友達、
これからの出会いを大事にしていきたいと
思いました。
Kさんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2009年10月20日 12:21
恐れ入ります。

多分嫁さんや親を亡くした時と同等のショックなんだろうなあと思います。

これから先なかなかこういう経験をすることもないでしょうが、今目の前にいる人々を大切にしたいと思います。
2009年10月21日 21:48
突然の訃報に驚いたことでしょう。Kさんのご冥福を心からお祈りいたします。

実は私も去年ですが、毎年のように一緒に雪山に遊びに行っていた知人が癌で亡くなったと雪山仲間からのメールで知らされ愕然としました。去年の5月には信州にスキーに行っていたと聞いて「元気にしてるんだな」と思っていたのに・・・
それから3ヵ月後のことでした。テニスサークルで知り合い、その後は毎年のように一緒に雪山に行っていたのに・・・(私はスノボですが)嘘みたいでした。スキーが大好きで毎年検定を受けレベルアップを目標に趣味を楽しんでいて、雪山仲間で遊ぶために新車を購入してこれからって時に。。。また知らせが届いたとき、ちょうど私も入院していた時でしたので、自分への死の恐怖で眠れない日々も続いたこともありましたね。

まさださんのブログを見て本当に悲しくなりました。辛かったことでしょう。戦国時代の人生50年の時代から80年へと人の寿命も医療技術の進化や食の環境の変化に伴い延びておりますが、悲しみは突然やってきたりするときがあります。私も病気をし、手術してからというもの一層自分の人生というものを考えるようになりましたね!今を生きていることに感謝して、これからの人生を精一杯に楽しんでいこうと思います。
コメントへの返答
2009年10月21日 22:57
恐れ入ります。

例えば自分の祖父母など高齢者だと、悲しいにしてもある程度亡くなることは覚悟はできますし、自分の両親であっても「いずれは…」という心の準備はできます。

しかし自分とほぼ同年の友人が突然亡くなってしまうなんて、普通では考えられないことですから、実際にそういう事態に直面すると、ただただ呆然とするしかないですね。

人間だからいずれ死んでしまいますが、まだ30代で真剣に人の死を考えることは難しいですね。

ひろぽんさんは病気をして手術をされて、生きていることの価値を痛感されているかと思いますが、私は日々のんべんだらりと生きてきただけに、今回のKの死は本当にショックが大きいです。

彼のためにも、これから一生懸命生きていかないといけないですね。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation