• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

デミオに乗ってみました

デミオに乗ってみました  デミオに乗ってみました。 

 先日のブログにも書いた通り、沖縄旅行でのレンタカーとして活躍してもらいました。グレードは13C(AT)、ボディカラーはメトロポリタングレーマイカです。
 この車には3年前の登場時に13C-VとSPORTに試乗してみたのですが、その時にはまだブログ自体を始めてなかったので、試乗記を書いてませんでした。
 その後も仕事で乗る機会がちょくちょくあり、是非レポートしてみたいと思っていました。


○だった点
・キレのいい爽やかな走り 
 デミオの魅力は何と言ってここだと思います。
 コンパクトで車の隅々まで意識が行き届き、軽い車重による軽快なフットワークは自動車の運転の楽しさを再認識できます。

・低燃費
 10・15モード燃費の数値は21.0km/Lですが、今回乗った実燃費は約17km/Lでした。那覇市内の渋滞にはまったり、市街地をチョコチョコ走ったりと燃費には厳しい状況で、なおかつあまり燃費を気にせず適当に走った数値としては極めて優秀です。
 試乗車はトルコンATの13Cでしたが、CVTではなくトルコンATでもこれだけの燃費が出せるという点が素晴らしいですね!

・コンパクトさと実用性の高次元での両立
 全長3885mmとこのクラスの中では小柄な方ですが、2490mmと相対的に長いホイールベースで室内空間には余裕があります。
 またフォトギャラリーも見ていただきたいのですが、荷室空間にも余裕があり一般的な大きさのキャスターバッグが縦に置けるぐらいの空間があります。
 外観からは室内が狭い印象を受けますが、実際は十分実用的な空間があります。

・室内の快適性が高い
 上記のロングホイールベースの影響で、コンパクトカーとしては乗り心地がいいです。フィットに見られるような、ポンポンと跳ねるような、妙なゲインの強さはこの車には感じられません。
 またロードノイズ・エンジン音の遮断もよくて室内が静かです。

・スタイリッシュな外観
 最近のコンパクトカーはどちらかと言えばスペース効率重視で、コロンとしたスタイルの車が多い中、デミオはシャープでかっこいいスタイルです。これなら男性が乗っても全くおかしくないですね。

・気の利いた装備
 最近のコンパクトカーはどれも装備が豪華ですが、デミオはオプション設定ではありますが、オートライトやオートワイパーなどクラスの水準を超えた装備が備わっていて快適に運転ができます。

・豊富なボディカラー
 最近のコンパクトカーでは決して珍しくありませんが、ボディカラーは全12色あり選ぶ楽しみがありますし、それらが全グレードで選べます。また他の車にないようなビビッドなグリーンやイエローメタリックもあるのがいいですね。


もう少し頑張ってほしい点
・燃費計が欲しい!!
 低燃費はこの車の売りの一つですが、どういったわけか、積算・瞬間とも燃費計が備わりません。
 今回の全行程での燃費は約17km/Lと素晴らしい数値だっただけに、燃費計があればさらに燃費に気を遣った運転ができて、数値が向上するのにな〜と思います。

・圧迫感のある後席空間
 後席スペースの大きさ自体は側頭部がやや狭い以外、足元空間や横幅などは余裕があり、ボディのかさが大きかった初代DW型並みの室内空間があると思うのですが、サイドウインドウの天地が小さいため圧迫感が強いです。
 さらにリアサイドウインドウが下端まで全開になればいいのですが、下4分の1ほど残るので閉塞感があります。
 リアサイドウインドウ後端に三角窓を設けて窓が下まで下がるようにしてもいいのではないでしょうか。

・オプション設定の多い装備
 フル装備すると豪華なのですが、量販グレードだとそれらがオプションのことが多く、あれもこれもと装着していくと結構いい値段になります。
 スイフト1.2XG Lパッケージ・CVT・2WD(127万円)と同等の装備(CDプレーヤー、革巻ステアリング、ステアリングリモコン、6スピーカー、スマートキー、フルオートエアコン、15インチアルミホイール)のデミオ(13C-V)は145.3万円となり、割高感があります。

・次のマイナーチェンジでi‐stopを設定してみてもいいかも
 これは不満でなく要望ですが、次回のマイナーチェンジでアクセラビアンテに備わっているアイドリングストップ機構「i‐stop」を設定すると、さらにこの車の経済性が際立つのではないでしょうか。

・ATとMTが同価格
 これは別にデミオに限らず最近の軽やコンパクトカーに多いのですが、自動変速とマニュアルミッションが同価格です。
 燃費はMTとATがほぼ同等になってきている上、車両価格まで同等になってくると、MTは単純に趣味で選ぶものになってしまいますね。
 

総評
 私の個人的な好みもあるのですが、運転が楽しく、コンパクトで隅々まで意識が行き渡るデミオのような車は本当に気持ちいいですね。大き過ぎず、さりとて不安を感じるほど小さくもない、「過不足がない」とはまさにこういう車だなという品の良さがあります。
 デミオは先代DY系から現行DE系へのモデルチェンジの際に思いきってコンセプトを変え、軽い仕様で1㌧を切る車重とコンパクトなサイズになりましたが、キレのいい走り・低燃費・良好な乗り心地と、自動車にとって軽量コンパクトであることはそれだけで魅力に繋がるんだなあと認識させられます。
 マツダはブランドスローガンとして「サスティナブルzoom-zoom」を提唱していますが、私はマツダの車の中で最もzoom-zoomを体言しているのはデミオであると感じます。
 ハイブリッドなど飛び道具に頼るのではなく、既存技術を使った正攻法で経済性と走りを両立させていることも素晴らしいです。

 世界的に自動車がどんどん大きく・重くなっていく中、ダウンサイジングをして魅力的になっている現行デミオは一服の清涼剤といった印象ですね。

 コンパクトカークラスは多士済々でどれも魅力的ですが、デミオをお勧めできるとすれば、こんな方でしょうか…
・運転の楽しさ・運転感覚の素直さを重視する方
・市街地よりも郊外・長距離走行の多い方
・年間走行距離の多い方
・一度車を購入したら乗り潰す方
・1〜2名乗車する機会の多い方
 これらの点はスイフトもほぼ共通で、デザインやブランドで好きな方を選べばよいと思いますが、燃費重視であればスイフトよりもデミオの方がいいでしょう。

 逆に…
・市街地走行が多い方
・多人数乗車や荷物を載せる機会の多い方
…はこの車の良さはあまり生きて来ません。
 また、短いサイクルで車を買い替える方にも、リセールバリューの弱さからお勧めできません。そういう方にはフィットをお勧めいたします。


↓↓フォトギャラリーに写真があります↓↓
デミオに乗ってみました その1
デミオに乗ってみました その2


↓↓関連試乗記 こちらもぜひ↓↓
スイフト試乗記
フィット試乗記
ヴィッツ試乗記
パッソ試乗記
VWポロ試乗記
ブログ一覧 | 新車試乗記 マツダ編 | 日記
Posted at 2010/04/21 11:57:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年4月21日 12:21
鹿児島帰省に同じデミオをレンタルした紳士です!

同じ感想です!
コンパクトカーを勧めるならフィット!
でも個性的な車を求めるならスイフトやデミオなどでしょうか…

ヴィッツもマーチもそうですが最近のコンパクトカーは個性的!
見て、触って試乗して選んで欲しいものです
コメントへの返答
2010年4月21日 16:07
今のコンパクトカーはドレを選んでもハズレがないですね。

デザインやブランドの好きずきで選んでも間違いないですね。

装備なんか、一昔前の高級車並みです。
いや、昔の高級車は鍵でドアを開けて、鍵を差し込んでエンジンをかけなきゃいけないのに、最新コンパクトカーは鍵を取り出す必要すらないですね(笑)
2010年4月21日 12:26
私も2・3年前に何度か広島に父母と帰省した際にはレンタカーでデミオに乗りました。

まさにまさださんのインプレ通り、軽量軽快、運転してて楽しい車でした♪

もし我が家でコンパクトカーに乗り換えることがあれば筆頭候補です♪マツダ好きですし(笑)。

コメントへの返答
2010年4月21日 19:36
コンパクトカーというと買い物や近場乗りを想定されていることが多く、遠出がしんどい車がありますが、デミオは遠出も楽ですね。

ドライバーを中心にしてくれるコンパクトカーですね。
2010年4月21日 14:23
普通に流す分には、めちゃイイ車です。
余分な気遣いしなくても乗れると言うか…
ただ、スタイルは万人受けではないかな?
なぜなら私が受け付けないこの形(-_-;
コメントへの返答
2010年4月21日 19:42
スタイルの普遍性は初代デミオが一番ですね。
あの狙ってない感じが道具っぽくて最高でした。

ただ、中身が激安っぽかった…
2010年4月21日 15:50
デミオいいですねー♪
うちも一時(ずいぶん前のことですがw)
購入候補でした。。

確かにカップホルダーは二つ欲しい
ですねぇ。取り合いになっちゃうww
コメントへの返答
2010年4月21日 19:48
カップホルダーが一つしかない車って意外と多いですね。

軽自動車ではぬかりなく備わっている車が多いんで、気の利かせ方に差がありますね。

カップホルダーって、ジュース以外いろんなものを入れるんですけどね…
2010年4月21日 16:38
私もほんの少ーしだけデミオ13Cを運転する
機会があったんですが、いままでのコンパクトカー
とは違った“何か”を感じました。

今度じっくりマツダDラーで試乗してみますね♪
コメントへの返答
2010年4月21日 20:00
そういえば今年はデミオ登場から3年目なので大幅なマイナーチェンジがありそうですね。

最近はマイナーチェンジを機会にコストダウンする例が多いですが、機能向上のためのマイナーチェンジにしてほしいものですね。
2010年4月21日 20:55
少し前に乗った印象と、ほぼ同じ意見だと思いました
リヤ窓のデザインに凝りすぎた点とオプション価格の低下が改良余地でしょうね

市街地走行が多い方が向かない理由は何でしょうか?
CV-TとATの乗り味では、どんな印象でしたでしょうか?
ちなみに、次期新型デミオは回生ブレーキ等搭載で30km/Lだと言う話しらしいです
コメントへの返答
2010年4月21日 21:59
市街地走行に向いてないわけではありません。現代のコンパクトカーなので、フィットとデミオの違いがあると言ってもその差はごくわずかです。

ただ、遠出をしたり高速走行ではデミオの良さがわかる反面、街乗りや通勤だけで使っているとフィットに比べると広くない室内や、やや安っぽい内装、また近距離走行が多い=走行距離が伸びない=売却時に値段が付くと思ったら下取り価格が悪くて「所詮マツダだなあ、やっぱりフィットの方がいいじゃん」と感じる人が多いのではないかという印象です。

もう3年前になるのでCVTの印象は明確ではないのですが、今回乗ったATについては変速ショックも少なく滑らかで自然な印象でした。
2010年4月21日 21:12
正直な話、インプの修理がかさむようになってきたらコンパクトカーに切り換えようと思ってます(*_*;


一昔前に比べて非常に良くなりましたもんね(^-^)

現行スイフトなんか、僕の一番の乗り換え候補です!(≧∀≦)
コメントへの返答
2010年4月21日 22:05
インプからの買い換えならスイフトスポーツはいい選択だと思います。

絶対的な速度は速くない(ぶっちゃけテンロクスポーツだからといってホンダのVTECを想像すると激しく裏切られますが…) のですが、楽しい車です。
2010年4月22日 13:49
デミオはスイスポ購入時に競合した車種です。一応スポルトですが・・・

でも競合した車種なのに運転したことないのですがね。。。これ読むと一度試乗してみたいです。

でもさすが、まさださん!何気に実燃費まで算出しているところがスゴイです!

私も「i-stop」がマイナーチェンジで装備されると魅力が増すクルマだと思いますよ~

スイフトにも装備したい!!
マツダさん提供してってするわけないか!!( ̄‥ ̄)
コメントへの返答
2010年4月22日 17:32
一般的にレンタカーってギリ満タンになってないことが多いので、借り出してからすぐGSに行って満タンにしました。案の定2リッターほど入りました。


純粋にスポーツ性を比較すると、私的には…
スイフトスポーツ>>>デミオスポルト>フィットRS>>ヴィッツRS
という感じでしょうか…


アイドリングストップ機構自体はそれほど特殊なものではないので、今後マツダ以外のメーカーにも採用が拡大するかもしれませんね。

2010年4月24日 22:13
 今のデミオには、乗ったことないんですが、マツダのつくる車って、どれも走りが楽しくて面白いイメージあります。

 私も以前、妻の車にと健闘したことがあったのですが、先代もオプション付けると結構な値段でしたよね。
コメントへの返答
2010年4月25日 7:46
マツダの車はどれも走りの楽しさを謳ってますが、デミオに乗るとやはりコンパクトさ・軽さは自動車の楽しさの根源に関わるんだなあと思わされますね。

オプションが多いのは、逆に言えば不要なものが付いてくる恐れが無いってことでしょうけど、安い値段で最初から装着されているのに越したことはないですね・・・

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation