• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

恥さらし

恥さらし 今日夕方の、水島の三菱自工水島製作所正門前での光景です。

トラックが横転しかけて、ガードレールに引っかかって辛うじて止まってます。
どうやら交差点を勢いよく右折していて、荷崩れを起こして車全体のバランスが崩れたようです。

このトラック、三菱自工の協力会社のものですが、親会社の目の前でみっともないですな・・・(笑)
ブログ一覧 | 日々の生活2010 | 日記
Posted at 2010/05/20 19:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

入道雲
TAKU1223さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

この記事へのコメント

2010年5月20日 19:14
こんな無理な運転をするドライバーがトラックだなんて…

怖いです冷や汗
コメントへの返答
2010年5月20日 22:14
ここの部品の搬入のトラックは、三菱の工場と協力会社(部品メーカー)を毎日何度も往復してるので、いつも通る道でつい気が緩んじゃったんでしょうね・・・
2010年5月20日 20:04
初めまして、デミ王参上!!と申します。

歩道側に歩行者がいなくて幸いでした。


よく有る過積載ですか?…(;^_^A
コメントへの返答
2010年5月20日 22:16
初めまして!&よくおいでいただきありがとうございます!

もう少し後の時間だとガードレールの向こうの歩道は、仕事が終わった三菱自工の従業員でいっぱいになります。
人的被害がなさそうで不幸中の幸いですね。
2010年5月20日 20:43
これはちょっといかんですねぇ~(;><)
過積載ですかね?
まぁ~人にケガが無くてよかったです。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:24
ここに出入りするトラックは、あんまり重量物は積まないので過積載ではないと思います。

自動車部品を入れるコンテナなんかが崩れてましたが、ちゃんと固縛してなかったんでしょうね・・・
2010年5月20日 20:43
トラックドライバーってどうしてこう乱暴なんでしょうね~!ほんとにみっともない・・・
コメントへの返答
2010年5月20日 22:32
このトラックは緑ナンバーではなく、協力会社(部品メーカー)の自家用トラックなので、トラックの特性や荷物の固定法などを知らない不慣れな素人ドライバーが運転してた可能性がありますね。

ここに出入りしてる緑ナンバーのトラックが事故してるのは見たことがありません・・・

最近は三菱関連のメーカーも物流関係も、景気が悪かったり部品や運賃の単価が下がったりと条件が厳しいと思いますが、あまり焦らないでいただきたいものです。
2010年5月20日 20:50
背骨捻挫してません?

昔過積載の4tダンプが背骨捻挫して、キャビンだけ横転した事故の立会いに行った事があります。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:37
三菱自工の搬入のトラックは基本過積載はないはずなので、背骨はたぶん大丈夫かと・・・

4tダンプあたりは無茶してそうですね。
2010年5月20日 21:29
逆でしたww

ダンプだけ横転した事故です(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:40
運転してていきなりキャビンが横転すると、非常に怖いでしょうねwww
2010年5月20日 22:05
死傷者は無いようですから不幸中の幸いなのでしょうが、確かに恥ですね~。

コメントへの返答
2010年5月20日 22:42
このあたりは三菱自工や関連会社などがいっぱいあるため、通りがかった人から「あ~、○○会社の○○さんが事故っとるわ」って思われて、非常に恥さらしだったと思いますww
2010年5月20日 22:28
 看板を背負った車なんだから、それなりの運転が求められるのは当然です。

 仕事として金もらってるんですから!
コメントへの返答
2010年5月20日 22:45
上記の通り、このトラックは部品メーカーの自家用車だったんですが、親会社の三菱自工の人に見られて、今後の取引に影響がないか心配ですww

三菱自工の従業員は事故・違反があると社内処分が大変厳しいそうです。
2010年5月21日 0:04
ホント、恥さらしww

自爆は結構だけど他の人に負傷者出なくて良かった
コメントへの返答
2010年5月21日 9:39
ちょっと時間がズレてたら、歩道に人がいっぱいなので大事になってた可能性があります。

笑い話で済んでるうちが花ですね。
2010年5月21日 12:35
[壁]_-)ぴかぴか(新しい)キラッ
コメントへの返答
2010年5月21日 13:54
・・・・・・


久しぶりに★Spray★さんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
2010年5月21日 13:56
グルメ王降臨ぴかぴか(新しい)(爆)
コメントへの返答
2010年5月21日 17:35
じゃあ対抗してエロ王降臨wwwwwwwwwwwww
2010年5月21日 17:53
同業者の目から見ても恥ずかしい事故ですね。

そもそも大切な積み荷を載せた状態で交差点を
勢いよく曲がろうなんて話になりませんよ。

↑の皆様のコメントにあるように、ただでさえ
運送業=アホの集団に思われているので、
悪いイメージを自分たちで少しでもイメージアップ
するような努力をしないとダメですよね。

こんな事故を起こしたドライバーは業界そのもの
から去っていただきたいものです。
コメントへの返答
2010年5月21日 18:04
通常の納品便は運送会社のトラックなんでしょうけど、イレギュラーの注文で自分とこの自家用のトラックを急ぎで走らせてこんなことになったのかもしれませんね。

写真に写ってない反対側はコンテナが崩れてて、積荷が入った状態かどうかはわからなかったのですが、空コンであってもきちんと固縛するとか、ガッチャで固定してもちょっと走ったら再度緩みがないか確認するなど基本的なことを守ってほしいですね。

それにしても荷崩れは怖いですね。
以前流通業で営業をやってたとき、たまに2トン車で納品もしてたのですが、ある日交差点を曲がったら車がガクッと来て「!?」と思って止めて確認すると、固定せずにてんこ盛り積んでたソースが崩れてました。
たかがソースと思ってましたが、危うく車をひっくり返すとこでした・・・
2010年5月24日 12:55
ちょっとした荷台の荷崩れでもひやひやなのに、おおきく振りこぼしですね。。。

幌車でよかったのかも。。。平ボデなら歩道に積載物を撒き散らしかねませんからね。。。--l
コメントへの返答
2010年5月24日 15:57
三菱自工の搬入のトラックって、幌(シート)のウイング・後ろ扉なしっていう他ではあまり見ない荷台が定番なんですが、この写真のトラックは、歩道側のウイングが開いてしまってました。

こういう状況だと、ウイングでも無力なのかもしれません・・・

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation