• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

ダンクの車検

ダンクの車検 先日来ブログに書いている通り、嫁さんの愛車・ライフダンクの車検を受けました。
平成13年式車なので9年目、我が家に来てから3年半で、走行距離は現在92000km。
燃費は良くないし、室内は狭い・・・と不満点はあるのですが、調子自体は絶好調!普段使ってて不具合な点は全くありません。

今回の車検では基本的な24カ月点検整備以外に、タイロッドエンドブーツやボールジョイントブーツなどゴム部品を少し交換したのですが、なんといってもタイヤ4本交換+バランス+廃タイヤ処分で47000円ほどかかったのが大きくて、総額124000円となりました。

タイヤはもっと安いものという選択肢もあったんですが、私的にブリヂストンのタイヤに絶対の信頼を寄せているので、ちょっと高いのですが、BSのスニーカーにしました。これより高いのは買えません。

さあ、この先2年も頑張ってメンテするぞ!


写真は交換したタイヤですが、前回は165/45-15で、今回は乗り心地や価格を考慮して(扁平率が低い方が価格が高い)165/50-15にしました。
ルックス的には、引っ張りぎみになってた前の方がカッコよかったですが・・・
ブログ一覧 | 日々の生活2010 | 日記
Posted at 2010/12/11 11:59:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年12月11日 12:49
まさだサン家の様にしっかりメンテする軽乗りオーナーは少ないんじゃないかなぁ?

どのくらい走行距離が伸びるのか楽しみです♪
コメントへの返答
2010年12月11日 12:52
・・・まあ口ばっかしなんですが・・・www

洗車すら数カ月放置することがありますww

基本的にはプロのメンテに勝るものはありませんね。
今回も私が気付かなかったような部分もきちんと見て下さってましたし・・・
2010年12月11日 13:14
なして車は金食い虫なんでしょうか冷や汗

タイヤは、やっぱりブリヂストンが1番安心出来ますね(私は買えませんが…涙
コメントへの返答
2010年12月11日 17:54
金食い虫ですよね~!

韓国製タイヤはほぼ日本製と同等の性能でしょうし、台湾製なども昔に比べると相当進化しているんでしょうけど、やっぱりBS・・・
2010年12月11日 16:01
車検はなにかと¥が要りますね…
45→50に変えて乗り心地は良くなりましたか??

ワタスもタイヤも交換しないとな、、、orz
コメントへの返答
2010年12月11日 17:56
乗り心地は劇的に良くなりましたね!
以前は段差で「ガツンッ!」と、リムが接地してるんじゃないかという衝撃が来てたんですが、それがほとんどなくなりました。

外径が3%以上大きくなってるので、走りはややドン臭くなりましたが・・・
2010年12月11日 16:34
そういえば、我が家のルークスは来月で6カ月点検・・・。

走行距離はやっと2千キロ超えました・・・(^^;

コメントへの返答
2010年12月11日 17:57
2千キロ!
まだまだ新車ですね~

実家に戻ってから、ダンクの走行距離が伸びてます。
田舎なので車がないと何もできない・・・
2010年12月11日 18:08
軽のターボは意外に燃費が良くないらしいですね。

スニーカーなんて高くて買えませんでした!なもんでヨコハマDNAecosになってしまいますた(TT)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:20
実家に戻って来てから13~14km/L台で推移してるんですが、前住んでたところで夏場エアコン全開・街中オンリーだと7km/L台という衝撃燃費を叩き出したことがありますww

ほんとはエコピアが良かったんですが、とても手が出せませんでした・・・
2010年12月11日 20:05
命を預けるタイヤはちょっと高くても買っておいて損はありませんよね!

92000kmですか、やっぱり車は走行距離じゃないですよね!定期点検はプロに任せて、普段はご自身で見られてるのであれば今後もしばらくは安心ですね!
僕のスイスポもまだまだこれからってことだなぁ(^^)
コメントへの返答
2010年12月11日 20:10
改造やドレスアップパーツよりもこういう部分にはお金を掛けておきたいです。

最近の車は耐久性が向上しているので、10万キロは一つの通過点に過ぎないと思いますが、やはり乗りっぱなしではいけないですね。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation