• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

新型セレナ乗ってみました

新型セレナ乗ってみました  注目の新型セレナに乗ってみました。グレードはハイウェイスター(2WD)、ボディカラーはブリリアントシルバーメタリックです。


○だった点
・エコ性能の向上
 
 新型セレナの最大のポイントは環境性能が向上している点でしょう。マーチに続いてアイドリングストップ機構が備わっていますが、マーチ同様ちょっとした時にもアイドリングが止まるのでかなり燃料を節約出来ている気分になれます。
 また、メーター内のエコ運転インジケーターもカラフルで面白いです。
 試乗時は市街地のゴーストップが中心でしたが、燃費計表示値で11km/Lと、走り方や1.6トンを超える車重を考慮すると非常に優秀です。

・高級感の出た内装
 先代セレナはファミリーカーらしくシンプルでクラス相応でしたが、新型はデザイン性を増して高級感が出ました。
 あと、先代はオートマチックのセレクターの動作ストロークが短くて操作しにくかったのですが、新型はオーソドックスなタイプになっています。

・先代譲りの取り回しのしやすさ
 全長4685mm×全幅1695mmとも小型車枠ほぼいっぱい(ハイウェイスターは全長4770mm×全幅1735mmの3ナンバー)という大柄な車体ですが、ボディサイズを感じさせない取り回しのし易さです。
 特にウインドウエリアが広くてウインドウ下端が低いため、車両感覚が掴みやすく、車両直近の死角が減らせて安全です。ミニバンは主婦など女性の方が運転する機会も多いですが、小柄な女性の方が運転する際にも負担が減らせそうです。
 窓が大きいことは後席に座る子供達にとっても、周りが見渡せて退屈しないというメリットがあります。
 最近はミニバンなのに、窓が小さくて周りが見えにくいというトンチンカンな車もありますが、さすがミニバンの王道・セレナだけにぬかりはありませんね。

・5ナンバー枠を堅持していること
 売れ筋のハイウェイスターは先代以来3ナンバーサイズですが、標準グレードは依然として5ナンバーサイズを堅持しています。取り回し性に大きな差はないにせよ、5ナンバーと3ナンバーの心理的な差は大きいです。このクラスのミニバンは5ナンバーであるべきでしょう。


もう少し頑張ってほしい点
・よく考えたら結構デカい
 
 ミドルクラスミニバンの代表格たるセレナですが、ミドルクラスの車と考えるとやはり相当大きいです。全長4685㎜×全幅1695㎜と5ナンバー枠一杯ですし、ハイウェイスターはさらにそれよりも85㎜×40㎜大きいです。
 これより全長が小さいと室内空間を狭めてしまいそうですし、これだけの広い室内空間にも関わらず5ナンバーサイズを堅持したことは素晴らしいのですが、もう少しコンパクトでもよかったかなと思います。
 こう大きくなってくると、日産からホンダのフリードのようなコンパクトミニバンが出ると、一気にそちらに人気が移行するかもしれませんね。

・色々付けると価格が高くなる  
 試乗車は売れ筋グレードのハイウェイスター(2WD)にHDDナビ、HIDライトがオプションで付くという、セレナの中で最も一般的と思われる仕様でしたが、本体価格は300万円を超えます。
 この価格のナビはメーカーオプションのナビの中で最も安いものだったのですが、最も高額なものだと64万円以上します!
 今時の車はどれもナビを付けるとドカンと高額になりますが、2リッター級のファミリーカーに諸費用込で350万円近いというはちょっといい値段ですね・・・


総評
 新型セレナは基本的に、大ヒット作となった先代のブラッシュアップ版という位置づけです。先代のネガティブな部分を極力つぶしながら、時代性に合わせたということでしょう。新型セレナのキャッチフレーズ「エコモデルチェンジ」という言葉がよく理解できる仕上がりです。
 現在先代に乗っている方も、新型に対してあまり劣等感を抱かなくてもいいでしょうし、もし在庫車が大幅値引きされるなら、先代を買っても損はないでしょう。
 

↓↓関連試乗記こちらも是非↓↓
ステップワゴン試乗記
フリード試乗記
エルグランド試乗記
ヴェルファイア試乗記
アルファード試乗記
ブログ一覧 | 新車試乗記 日産編 | 日記
Posted at 2010/12/20 12:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年12月20日 13:37
おおー、早速乗られましたか~♪

5ナンバーとは言え、やはりデカイみたいですね・・・(^^;

私的には、もう降りてしまいましたが先代のシンプルな内装の方が好感持てます。

この路線で行けば・・・、たぶん次のモデルでセレナも他車との差別化が出来なくなり、方向性が分からなくなり、消滅するような気がします・・・(^^;
コメントへの返答
2010年12月20日 17:28
大きさ自体はすぐに慣れる範囲でしたし、車両感覚が掴みやすいので、運転は楽でした。

このクラスのミニバンは、自動車の白物家電化の最先端を行っていると思うのですが、「一応室内は広い方がいいけど、フル乗車することなんてないし、安くて小さい方が運転しやすいから、もっと小さいのないかな〜」という顧客からの要望に負けて小さいのを出してしまうと、一気に人気がそちらに移ってしまうでしょうね。

ステップワゴンがフリードに食われてるように…
2010年12月20日 21:11
2年後くらいには、いまのBP9号から大人が7~8人乗車できる車に買い替えが決まっているsueです。
個人的にはこの買い替えは本意ではないのですが、じじとばば様の運転リスクを考えれば仕方ありません。
ということで、1ボックス系の試乗記は大変参考になります。
セレナに対抗する車は、エスティマ、ステップ、D5という事になるのかな。それともエスティマではなくノア・ヴォクでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月20日 23:36
セレナは先代・先々代ともモデルライフ途中でのランニングチェンジで、各所が細かく改良されてました。
多分新型も2年後には細かく欠点を潰して改良されているでしょうから、その時でも十分買い時ではないでしょうか。

セレナのガチライバルはノア/ヴォクシー、ステップワゴンで、エスティマ、D5はちょっと格上って感じでしょうか。
セレナ、ノア/ヴォクシー、ステップワゴンはデザインやブランドの好みや、セールスとの相性などで選べばいいと思います。

どれを選んでも外れはないでしょうね!
2010年12月20日 22:15
グリルが個人的にはイマイチですが、他は、このクラスのバンとしては1番カッコイイですexclamation×2

三人家族のうちには不要な車ですけどね冷や汗
コメントへの返答
2010年12月20日 23:38
>三人家族のうちには不要な車

いや~、それが最近は独身者や夫婦二人でもミニバンを選ぶ人が多いのが不思議です。

合理的な選択をすると、コンパクトカーで十分なはずなんですけどねぇ・・・
2010年12月20日 22:31
最近会社のトヨタノアによく乗りますが
高速以外はほんと使いやすいですね
運転していても楽しい 駐車も楽
ただ、屋根の高さは5センチぐらい低くしてもいいのではとは思いますが?
コメントへの返答
2010年12月20日 23:40
ノアもトヨタらしいソツのない車ですね。

確かに屋根は高いですね。
あの高さが見晴らしの良さをもたらしてはいるんですが・・・

低い車を求める人はウィッシュやアイシスをどうぞってことなんでしょうね。
2010年12月20日 23:08
まさださんの試乗記コメントは、いつも臨場感があって分かりやすいですね
ウチの実家が、これを狙ってましたので、参考になります
大きすぎないけど、室内が広くて感じの良いボディ、これがベストですね
コメントへの返答
2010年12月20日 23:44
日産の車って元々真面目ですね。

セレナは初代は真面目一方でライバルに比べてイマイチ魅力がなかったのですが、先代の前期型あたりから魅力がグンと出てきて、後期型は既に王道ミニバンの貫禄が出てきました。

新型はメーカーも自信を持って出してきてるでしょうから、買って間違いない一台だと思います。
2010年12月21日 13:43
今度のセレナは室内の質感が高いですね。
運転していて常に目に入る部分の質が高いと
気分がイイですもんね♪
コメントへの返答
2010年12月21日 15:27
先代はシンプルでファミリーカーらしくて良かったと思うんですが、この手の車はオーナーの思い入れも強いでしょうから、高級感を出して所有する満足度を高めるのも大事なんでしょうね。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation