• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月25日

メリクリ

メリクリ 何シテルにも書いたのですが、昨日のお休みは大忙しでした。(今日は仕事でした。)

インフルエンザの予防接種して農協行って銀行行って医者行ってiPod買って図書館行って写真展行って某車に試乗しようと思ったら試乗車がなくてwwwwwスイフト洗車してオイル交換して歯医者行って灯油買って嫁さんに子供と遊んでくれって怒られてwwwwww、晩はケーキ食べて子供を風呂に入れて子供と一緒に寝ちゃいました。

写真はiPodに付属してたステッカーです。
マカーみたいでカッコイイかなと思って、スイフトに貼ってみました。
Macなんて触ったこともないんですがwwwww

iPodをスイフトの純正オーディオに接続するためのアダプターは買ってあるので、ボチボチ装着したいと思います。

それにしても、iPodに説明書が付いてないってほんとだったんですね!
紙っぺら1枚だったので、思わず笑ってしまいそうになりました。

まあ、iPod持ってるってことはiTunes使ってる、iTunes使ってるってことはPC持ってるから、アップルのサイトで使い方を見ろってことなんでしょうね。
ブログ一覧 | 日々の生活2010 | 日記
Posted at 2010/12/25 20:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

カエル
Mr.ぶるーさん

入院🏥
おやぢさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2010年12月25日 20:26
買われたんですか!?

iPodがオーディオの世界を変えたと言っても過言じゃないですからね
それにしても休みの日は、いつも忙しいですね~(苦笑)
コメントへの返答
2010年12月25日 20:50
買ったことは買ったんですが、「iPodって、今さらそれかよ」って感じですwww

詳細は後日…

休みの日、なんでこんなに忙しいんでしょうね?
なんかスケジュールを入れとかないといけないような、貧乏性なんでしょうか?(笑)
2010年12月25日 21:59
僕も常に動いている人間なので気持ちはすごくわかります(^^;)

ipodはほんとに便利で使いやすいですよね!!ナビのHDDなんかいらなくなりましたよ!!
最近のCDはナビで録音してもタイトルが入らないので不便きわまりないです。うまくやれば入るのかも知れませんが、録音のほかに一手間かかるのも面倒ですし・・・
コメントへの返答
2010年12月25日 23:55
実はiPodは今さらクラシックを買ったのですが、容量の大きさは魅力ですね。

自宅のPCの中、相当な曲数入れてると思ってたんですが、iPodに転送するのは一瞬でしたね。
んで、空き容量にものすごく余裕があります。
2010年12月25日 23:32
師走らしく忙しそうですねw
私もiPODもってないのに接続アダプターをナビにオプション装着しましたw
前の車のときカーステ盗まれてから音楽に関して無気力になっていたので最近の音楽ハード事情にはひじょーに疎いです。
コメントへの返答
2010年12月26日 1:24
カーステ盗まれたんですか!?災難でしたね…

HDDオーディオの場合、音楽を貯めておくと盗難に遭った時や車を手放す時に中の曲がもったいないですよね…

その点iPodなら、純正オーディオに接続して本体をグローブボックスに放り込んで隠しておけるので、盗難対策としてもいいのではないでしょうか。
2010年12月26日 8:11
私は時代遅れな人間なので・・・w、あと数年して次世代が出る頃にこういうの買うのかもしれません・・・w

コメントへの返答
2010年12月26日 11:27
あと何年も経ってから、「あんな使いづらいもの使ってたな〜」って振り返る時が来るかもしれませんね(笑)
2010年12月26日 8:39
iPodは娘が去年シャッフルからnanoに買い替えたときに、シャッフルをもらってナビと接続しようと思ったらコネクターが合わなくてトホホだった事があります。


コメントへの返答
2010年12月26日 15:24
このiPodをスイフトの純正オーディオに接続するための、純正ハーネスキットも買ってあるのですが、このハーネスキットもiPodのバージョンによっては対応してないのがあります。
ややこしいですよね…
2010年12月26日 9:50
iPodやiTunesがではじめころソフト的な使い方(概念)がなかなか理解できませんでしたが、
一度理解してしまえばあらためて説明書を読む必要が無いのでしょう

ところで MP3て、やつは基本高音カットなんですね 車や雑踏で聞くには十分な音質ですけどネ
コメントへの返答
2010年12月26日 19:35
普通に使う分には直感的な操作である程度まで使えますが、使いこなすには勉強が必要ですね。

私基本的にデジタルモノに弱いので、買ってから随分経って取説を見て機能を発見することもあります(笑)
2010年12月26日 16:46
アップルの製品って説明書が無いですよね、、、
昔買ったi-Macにも全然付いてませんでした。
適当にイジって憶えてね。ってやつなんでしょうね。
コメントへの返答
2010年12月26日 21:40
直感的な操作ができることがコンセプトなんでしょうかね?

確かに取説付けても、分厚くなりすぎて、読む気がしなくなりそうです…
2010年12月26日 23:47
ステッカーいいっすね!

マネしちゃおっかなww
コメントへの返答
2010年12月27日 9:23
カッティングシートで簡単に作れそうです(笑)

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation