• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

この車に乗ってみました。

この車に乗ってみました。 この度の大震災で思うのは、自動車趣味やブログなどというものはほんとに平時のもの・平和だからできるものなんだなあということです。
一時期よりも落ち着いてきたとはいえ、依然として原発は予断を許さない状況ですし、地震の被災者は極めて不自由な生活を強いられています。正直こういう状況で車のこと云々というのは、私はあまり考える余裕はありませんし、ブログをアップする気分にもなれません。

地震そのものの衝撃の大きさももちろんですが、安全と言われてきた原発がもろくも大事故を起こし、日本という国家の国際的信頼が大きく毀損していること、放射能での農産物への被害、日本経済への長期間に渡る影響など、考え始めると非常に深刻な気持ちになってきます。

それに私事ですが、震災発生降日経平均株価が約1800円下げましたが、それによって私が持っていた株の時価総額も大きく目減りしました。いろんな思いがあって、少ない給料を貯めてコツコツ買い足していたのですが、それが一気に毀損しました。
今のところなんとか損はしていないという状況ですが、自分自身も苦しい中、日本経済の発展を信じて買ってきたのに…と思うとやりきれないです。
(ここ数日で急回復していますが…)


昨夜、福島県いわき市在住の大学時代の先輩に電話をしてみました。震災当日の夜にもなんとか連絡がとれたのですが、その時はとりあえず無事の確認のみで、昨夜はこちらから何かできることはないかなど少し話し込みました。

 いわき市内は電気・電話・ガスが復旧しているところは多いのですが、水道の復旧の目処が立たず、またガソリンの不足は依然として深刻なようです。ただ、スーパーなどは営業しているところも多く、食料品などは通常通りとは言えないものの入手にはそれほど困難はないようです。
「原発は心配だけど、とりあえず政府の発表を信じるしかねえべ。まあ、東北人は強いから大丈夫だ。」と気丈に語っておられましたが…

…と、こんな状況では車のブログをなんていう気分にはなれなかったのです…


が、震災以降の毎日のPVを見ると、このところブログアップの頻度が低いにもかかわらず、少ない日でも約800、多い日で約1600程もPVがあります。
これほどの災害だと、いろんなことを深刻に考えてしまうとやり切れない気持ちになってきますが、私自身も好きな車のことを考えて現実逃避したいという気持ちがありますし、ブログを見に来てくださる方も、少しでも息抜きをしていただければいいなと思います。

というわけで前置きが長くなりましたが、写真の車に乗ってきました。
試乗記はまた後日!
ブログ一覧 | 日々の生活2011 | 日記
Posted at 2011/03/22 22:33:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 22:48
これは何の車でしょ・・・?
ぱっと思いつかない・・・(汗)
コメントへの返答
2011年3月22日 22:58
この車、もっと超話題になるかな~と思ったら、何か静かなんですよね。

生産が遅れてるってこともあるんでしょうか・・・
2011年3月22日 22:51
車は解りませんが・・・
場所は鷲羽山第二展望台駐車場とみましたwww

被災された方は本当に不自由な生活を
送ってると思います。
もう少し時間が立てば何か役に立てることも
出来るかな?って思っています。
コメントへの返答
2011年3月22日 23:00
ニードルさんならこの場所に食いつくと思ってましたwwwwwwww

この日は平日なので、観光客の車が数台いるだけで静かでした。

>もう少し時間が立てば
今急いで何かやることも必要ですが、継続的な支援が大事なんじゃないかと思いますね。
2011年3月22日 23:11
地震被害もそうですが、原発事故は先が見えないんで辛いですね…

若いころ(長崎にいたころ)組合活動で原発反対!とか言ってたんですが、そのころは犬の遠吠えでしたね
何か出来ないんでしょうか…


試乗は電気自動車ですな!
コメントへの返答
2011年3月22日 23:14
原発はとりあえずは落ち着いてきたかに見えますが、まだまだ予断を許さないですね。

それに、今後の電力供給にも問題が生じてくるのではないかと思います。
この夏が心配ですね。

>試乗は電気自動車
紳士は常に鋭いんですよねwww
2011年3月23日 12:53
それだけみなさんまさださんのブログが待ち遠しいんですよ^^
私はステアリングスイッチのアルミ色に食いついておきますww

私もそろそろ安否確認だけしかしていない友人達に、まさださんと同じようなこと聞いてみます^^
たいへん参考になりました。
コメントへの返答
2011年3月23日 13:11
先ほどヤマト運輸のサイトで確認したら、いわき市中心部の営業所が営業再開していました。

早速今夜水を買い集めて送ろうと思ってます。

ガソリンが送れればいいんですけどねえ・・・・・
2011年3月23日 16:54
何でしょうね? 鷲羽山なのは分かりました。

株価は下がりましたが、すぐに回復傾向に
ありますね。やっぱり世界は日本の底力を
信じているんでしょうね?!
コメントへの返答
2011年3月23日 17:28
よく考えたら、何も便所を入れたアングルで写真撮る必要はなかったですねwwww

原発問題がすっきりしないと、株価が本格回復しないのではないかと思います。
今日もはっきりしない状況で気がかりです・・・
2011年3月23日 17:33
少しずつ部分的にではありますが、元に戻りつつあるところもありますね。

僕もふと、放送を再開した番組を見ているとなんだか地震なんて起こっていないような錯覚に陥ることがあります。朝起きるたびに、あれ?地震は夢だったのか?と思ってしまいます。

毎日毎日いろんなストレスが積み重なって心身ともに疲れてる方が大勢います。一時でも、忘れるというか、ガス抜きの意味で以前の日常を感じることの出来る時間が必要だと感じます。

まさださんのこのインプレッションを見るとなんだかホッとしますよ(^^)
こんな時だからこそ頑張らなきゃ、と無理をしてしまう方がたくさんいるので、少しずつ落ち着きをとり戻していくことも大切ですね。

この車ならガソリン不足でも問題ないですか!?
コメントへの返答
2011年3月23日 21:12
ここ数日でテレビ番組なんかは急速に通常通りに戻りつつありますね。くっだらない番組も復活してますし(笑)

なんだかまるで「早く通常の生活に戻りたい!終わったことにしたい!」という思いが前面に出ているかのようですが、震災は現在進行形です。

今後の対策・被災地の復興支援など報道し続けてもらわないといけないことはいっぱいあります。

>ガソリン不足も問題ない
そこらへんも突っ込んで書こうと思っています。
確かに今回のような事態には短期的には電気自動車は有効だと思うのですが…

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation