• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月19日

名義変更しました!

名義変更しました!  今日は仕事が遅出だったので、午前中に106の名義変更をしてきました。

 まずは警察署で車庫証明を受け取ってから
陸運支局(中国運輸局岡山陸運支局)へ。

昨年の8月にスイフトの名義変更(母親から私の名義へ)をした際、全部自分でやろうとしてちょっとマゴついてしまったので、今回は最初から案内窓口に頼ります。

持参する書類は・・・
・車検証
・譲渡証明書(旧所有者の住所氏名が記載されて実印押印されたものに、私の住所氏名を記入)
・印鑑証明書(旧所有者のもの)
・印鑑証明書(新所有者のもの)
・旧所有者からの委任状
・車庫証明書

(ちなみに私、リサイクル券や自賠責保険証、自動車税納税証明書まで出してしまいましたが、これらは移転登録では必要ないようです。)

まず書類の自動販売機で申請書(OCR1号様式)を購入して0番の案内窓口で持ってきた書類をチェックしてもらいながら、OCR1号様式を指示された通り記入、それからすぐ隣の窓口で自動車税申告。

申告ができたら、旧ナンバープレートを外します。

さようなら福岡ナンバー。
後ろのナンバープレートの封印を外す際はマイナスドライバーが必要なのですが、106の車載工具がどこにあるかわからなかったため、封印場でドライバーを借りました。(出かける前に「ドライバー持って行こうかな・・・」って思ってたのになぁ・・・)

で、今回の名変と直接関係ないのですが、画像をご覧のとおり、この車には購入時点からユーロプレートが付けられており、あまり私の趣味ではないのでリヤの封印を外したときに一緒に取ってしまおうと思っていたら・・・
なんと、プレートがバンパーにリベット4か所で固定されてる!!
外すのがめんどくさいので、結局そのままにしてしまいましたが、外したかった・・・・

外したプレートを支局の建物に隣接する自動車会館の13番窓口に返納して返納証をもらって申請書に貼付。17番窓口で移転登録申請用の証紙(500円)を購入してこれも申請書に貼り付けてから、書類一式を支局の2番窓口に提出。

待つこと10分ほどで名前を呼ばれて「登録事項等通知書」を渡されるので、それを自動車会館の11番窓口に提出してナンバープレートを受け取ります。今回は希望ナンバーにしなかったので、プレート代は1580円。

そのナンバープレートを車に取り付けて、封印場に車を乗り入れるか封印場近くで待っていると、封印担当のおじさんがやってきて、車台番号をチェックしたうえでリヤナンバープレートに封印をしてくれます。

こんにちは岡山ナンバー!
・・・・・あ、今回は希望ナンバー「・106」は取りませんでしたwwwww

封印をしてもらった後は支局0番窓口で新車検証を受け取って無事終了。

晴れて106が私の車となりました!!
長かったというかあっけなかったというか・・・

もらった車検証、なんとなく違和感があるなと思ったら、色が違っている・・・
窓口に掲示されていたポスターを見ると、6月末から変更されて新様式になっているようです。


結局名義変更のために必要な費用は・・・
・印鑑登録証明書     300円
・検査登録印紙      500円
・申請書(OCR1号様式)  30円
・ナンバープレート    1580円
・車庫証明費用     2200円
・車庫証明ステッカー代 600円
     合計       5210円
となりました。代書屋などに頼むともう少しかかるでしょうけど、支局窓口で丁寧に教えてくれるので、ぜひ自分でやりましょう!
ブログ一覧 | ヤフオクで車を買おう | 日記
Posted at 2012/07/19 23:49:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

フィアットやりました。
KP47さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2012年7月20日 0:30
こういう所って、あちこち回されますよね冷や汗

もう少し簡素化出来ないものなのか…


これではれてまさだ2号になりましたねウィンク
コメントへの返答
2012年7月20日 0:49
むこうの組織的には検査登録業務は国交省、税金は県税事務所、証紙の販売などは整備振興会と別れてるんでしょうけど、こちらから見ると一体のものですからね。縦割り行政そのものです。

窓口担当者が親切なのはいいのですが・・・
2012年7月20日 18:59
名変って自分でやってみると案外簡単に
できちゃいますよね。おまけに職員さんは
みんな親切に教えてくださいますし。

陸事は何度も行きましたが、1度も嫌な気分に
なった記憶がないですね。
コメントへの返答
2012年7月20日 23:24
学生時代、東京から車を持って帰ったんですが、その時には代書屋さんに頼んじゃいました。

今にして思えば、こんなに簡単なら自分でやればよかったです。
2012年7月20日 19:15
代行で頼むとかなりの額とられますよね。
めんどくさいというかイメージだけが先行して、自分でやる気にならなかったんですが、案外簡単にできるんですね。

これで晴れて自身の所有物となったわけですね!
車の調子はいかがですか?
コメントへの返答
2012年7月20日 23:26
車の調子は、走りそのものに関しては絶好調です!
コンパクトなサイズかつパワフルなエンジンですごく切れのいい走りです。
ついつい飛ばしちゃうので、安全運転に気を付けなきゃいけないですね。

一方その他の部分は15年落ちのラテン車らしい部分がいっぱいありますwww

またそのうちその辺のお話を・・・

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation