• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。  いよいよ大晦日!2012年も今日を残すのみですね。 

 すっかり月一アップとなった我がブログです。皆様方のところにお伺いもコメントもできず申し訳ないのですが…

 普段は基本週一の日曜日のみの休みで(仕事の閑散期に平日休みが週一であることもあり)、その日曜日にもやることテンコ盛りで、なかなかこちらには来れません。
 ネタがなくてブログアップしないわけではなく、あり過ぎるほどネタはあるのですが…

 仕事休みの日曜日や平日の帰宅後に何をやっているかといえば、以前にも少し書いたことがありますが…
①車の販売
②パーツの販売

…の二本立てです。

 具体的には…
①車をヤフオクや業者オークションで仕入れたり、知人から委託を受けた車をヤフオクで売る。
②仕入れた車に社外パーツがいっぱい付いていた場合は、ノーマル戻しして社外パーツを売ったり、仕入れたはいいが、車両丸ごと販売するには程度が悪過ぎる場合、使えるパーツは外して車体は解体へ…
 …というような、いわば副業に精を出しております。

 ここ数ヶ月、いろんな車を買ったの売ったのという話をアップしておりましたが、今年私の手元にあった車を整理すると以下のようなことになります。
①我がスイフト
 健在です!この車は売るつもりはなく、当面メインカーとして頑張ってもらうつもりです。


②プジョー106
7月福岡より仕入れ。11月にヤフオクで販売、京都のオーナーさんのところへ。
 この車を購入した頃はまだビジネスとして売買することをあまり考えていなかった時期で、この車の売買での利益はほとんど出ていません。


③ハイエース
(平成年式3.0ディーゼルターボ リビングサルーンEX)
8月浜松より仕入れ。9月にヤフオクで販売、佐賀のオーナーさんのところへ。
 仕入れ時にちょっとした穴があり、相場よりも相当安く買えました。その分販売価格も下げることができて、落札者の方にご奉仕することができました。


④フォレスター
(平成9年式 T/tb)
9月香川より仕入れ。
 社外品テンコ盛りでかっこよかったのですが、走行距離が多く、ATが不調なためパーツ販売。


⑤ステージア 通称「1号」
(平成9年式 25tRS FOUR)
10月愛媛より仕入れ。
 これも社外品テンコ盛りで、走行距離も少なく機関良好だったのですが、使用環境が悪かったのか、下回りやボディ各部がサビサビで程度激悪なので、パーツ販売&下記のステージア2号にパーツ移植。


⑥BMW5シリーズ
(2007年式 530iMスポーツパッケージ)
業者オークションで仕入れ。現在絶賛発売中!
問い合わせは多く反響は上々ですが、値段交渉の話が多い…orz
儲かんねぇwwwwwww


⑦ステージア 通称「2号」
(平成12年式 25RSプライムセレクション)
11月広島より仕入れ。
 ダウンサス、ホイール、マフラー、DAYZエアロなど一通り手が入っている車ですが、オーディオを専門ショップで組んであるそうで、見たこともないようなシステムが組まれています。何をするための機械かわからないものも多数付いています(笑)
 現在、今後どう売るか思案中…


⑧アクティトラック
(平成7年式TOWN・2WD)
職場の先輩から依頼されてヤフオクで委託販売中。
 年式は古いのですが、走行は少なめ(12.5万キロ)で、何よりボディにサビ・腐りがほとんどなく、また機関も好調です。
 ヤフオクではやや高めの開始価格で出しているのですが、それでも恐らく売れそうな予感…


⑨180SXのドリ車
先週尼崎の業者より仕入れ。本日時点ではまだ手元に来ていません。
(来月中旬引き取り予定)


 このうち、現在私の手元にあるのは①⑥⑦⑧の4台です。さらに家族の車が3台加わるので、常に我が家は車が溢れかえっている状態ですwww


 この商売をやっていくために、この7月には古物商を取得し、さらに業者オークションに参加できる段取りもしました。

 みんカラで車関係のビジネスを云々という話をすると、なんとなく嫌われるので書くまいかと思ったのですが…
 確かに一部のみんカラ+の方のように、全く絡みがないのにいきなりお友達のお誘いをして来られるのはややウザいのですが、ごく小さいとは言え、自分でビジネスをやってみると、必死で顧客を開拓しなければならないという気持ちはよく理解できます。

 これまで私は勤め人の経験しかありませんでしたが、ちっぽけなものとは言えビジネスをやってみると、自分で商売をやることは本当に大変で、いかにサラリーマンが恵まれているかがよく理解できます。
 余程のことがなければ、毎月必ず給料が入ってくるサラリーマンと違い、自分の資本を差し出して、さらにそれが回収できるかどうかの確証はないわけですから、本当にシビアです。
 パーツの販売はまだ楽なのですが、車本体を販売するとなると高い車は数百万円です。それが売れなかったら…と考えてしまうと、本当に胃が痛いです。
(まあ売る以外の道はありませんが…)
 それに、会社に行って与えられた仕事をやるのと違い、顧客はもちろん取引先も開拓しなければなりません。
 仕入れた車をそのまま売るわけにはいかないので、整備をしなければいけませんが、自分でできないことも多いので、各業者さんの力を借ります。
 整備工場、ディーラー、オークション会場、部品商、信販会社、陸送会社、解体業者、テスター業者…
 さらに陸運事務所、警察署、市役所など役所関係も…

 本来怠惰な人間で、なおかつ人嫌い(笑)な私がどこまでできるかわかりませんが、来年もボチボチやっていこうと思います。

 何はともあれ今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日々の生活 | 日記
Posted at 2012/12/31 00:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

フィアットやりました。
KP47さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年12月31日 0:57
副業か…
経験ないんですが大変そうですね

ただサラリーマンもいろいろありますからね~

自営業が向いている方、雇われる方が向いている方、人それぞれではないでしょうか
(私はどちらも嫌や~苦笑)

それでは来年もよろしくお願い致します
コメントへの返答
2012年12月31日 1:05
本来なら本業に集中すべきなんでしょうけど・・・

近年は滅私奉公で一生懸命働いても、会社は雇用は保証できない、給与も保証できない・・・という世の中になってしまったので、あまりに本業一択というのは、逆にリスキーなんじゃないかと思うようになりました。

どんな会社でも副業はあまりいい顔はされないようですが、雇用や昇給が保証されないなら、副業も認めるべきだと思います。

今の会社で一生懸命頑張ってコア人材になろうとするもよし、本業ソコソコで、自分の可能性を広げるもよし・・・というふうに選択肢を広げたほうが、生きやすいというか風通しの良い世の中になると思うんですけどね・・・

そんなこんなを考えつつですが、来年もよろしくお願いいたします。
2012年12月31日 1:25
あら~、やはり車販売されてたんですね(^^;)
E60は販売中のお車だったとは…

ちょっと残念ですけど、大切に乗って下さるオーナーが早く見つかるといいですね~♪
コメントへの返答
2012年12月31日 19:25
実はこういうことだったんですが、でも本当は5シリーズなど好きな車だけを扱いたいんですよね。

でも、きちんと利益を残せそうな車・・・と考えると、いろんな車を扱わざるを得ないんですよね。

でも、E60は継続的に扱っていきたいです!
2012年12月31日 8:58
古物商や業販オークション資格もとられて、本格的に副業されてるのですね
確かに、いまは、生涯雇用時代では無いし、企業も生き残りが厳しい時代、自分の生活は自分で探し、守ることが必要と感じますね

もし、クルマ探しとかが必要なおりは、相談させてくださいね
コメントへの返答
2012年12月31日 19:33
お車をお探しの際はぜひお声かけください!

企業が従業員の雇用や生活水準の維持を本当に考えているのかどうかは疑問ですし、会社は儲からない、売上が上がらないと言いながら、経営努力をしてるのかとか、経営者としての能力はどうなのかな~と思うことも多い昨今ですが、会社に対して文句を言いながら仕事したくはないんですよね。

それは別に「雇ってくれてるんだから文句言っちゃいけない」という滅私奉公的な気持ちからでなく、「会社には会社の事情がおありですよね、それならそれで結構です。こちらはこちらで頑張りますから」というスタンスを持ちたいってことです。

副業をやってると経営感覚が身について、本業に好影響が・・・・出るといいんですが・・ww
2012年12月31日 9:27
大変そうですが車がお好きなまさださんなら楽しくやっているんだろうなぁ~なんて思ってましたが、いかがでしょうか??

会社に属していると、経験上結果が出せるとわかっていていることでも、実力の無い権力者につぶされるというのが日常です
正論を権力でつぶされるというストレスに耐える代償が、基本給や有給だと割り切って毎日適当にやってます。
そんな考えでは自身の実力も、会社の業績も上がらないのはわかってはいるのですが、あまりにひどい現状に対してはもう正義感ややる気はゼロですね~!

とはいえ、まさださんのように几帳面な性格ではないし、同じく人嫌いなので自営や副業は無理そうです(笑)
体が資本ですから、あまり無理はせず、「ボチボチ」やっていきましょう。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年12月31日 21:42
この副業、正直あんまり儲からないんですが、楽しいことは楽しいですよ!
「次は何を仕入れようかな~」と思いながら、業者オークションやヤフオクで車を漁るの最近の楽しみです。

会社勤めの中や世の中を見ていると、今の50代・60代の人って本当に我々の世代の厳しさがわかってるのかと思ってしまいます。

彼らは彼らで厳しい社会の中で生きてきたんだとは思うのですが・・・

来年もボチボチやっていきます・・・
2012年12月31日 9:38
おはようございます!

そうなんですよね、リストラや賃金カットでどんどん収入が減って行く世の中。自分が勤めている会社も非常に厳しいです>_<

まさださんのように本業以外にもスキルを身につけておいて、身の振りを広げておくのも良いなぁと私も思っています。

来年もお邪魔しますので、よろしくお願いします!それでは良いお年を(^_^)/
コメントへの返答
2012年12月31日 21:45
こんばんは。

本業一本だと、いざという時のことを考えるとリスキーですよね・・・
「何かあっても大丈夫」と常に考えて置けることで、普段の仕事にも余裕が出来てくるんじゃないかと思います。

来年もよろしくお願いいたします。
2012年12月31日 10:47
ご無沙汰です♪

いずれはこちらが本業となるのでしょうか?(^^;

ホント、自営業はタイヘンでつ・・・(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 21:45
自動車関係も厳しいので、これを本業にするもの大変かもですね・・・

ほんと何やるにしても厳しい世の中です・・・
2012年12月31日 16:37
いやー羨ましいです。

私も副業をするか転職しないといけない状態
なのでよく見習わないと…(^^;

アクティトラックまで販売されているんですね♪
軽商用車はけっこう需要がありそうで…

そして来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年12月31日 21:48
軽トラは需要があります!

もちろん状態を見極めなきゃいけませんが、相当なボロでも値段が付きます。

正直、同じ年式の高級車よりも今の価値ははるかに高いです。

問題はいいものを安く仕入れるのが難しいってことです・・・

ともあれ、来年もよろしくお願いいたします。
2013年1月12日 21:15
知らない間に如何わしい商売してますねww


まさださんの所でC63頼もうかしら
コメントへの返答
2013年1月12日 22:57
全然いかがわしくないですwwww
誠実を旨とした、まっとうな商売ですwww

お車をご用命の際は、是非お申し付け下さいww

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation