• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

車を買いました 11月その1

車を買いました 11月その1 車を仕入れました。

今回の車はM35型日産ステージア
グレードは250t RX FOURです。

走行も少なく、程度はまずまず。
踏めば速いのですが、燃費が結構きっついですね~。 高速で8km/L台・・・(ま、飛ばし過ぎなんですが・・・www)
中央道経由で帰ったのですが、山道でガンガン踏んでたってこともあって、東京→岡山間でガソリン代が12000円も掛かっちゃいました。
これなら陸送頼めばよかった・・・

今回、直接東京に引取りに行った目的のもう一つは、大学時代の友人に会うことでした。
たまに会って近況を報告し合っておかないと、私の学生時代の親友のように突然死んでしまって、「一緒にあれやっておけばよかった」「ここ行っておけばよかった」「もっと会っておけばよかった」と後悔する・・・っていうことになりかねないので・・・

仕事終わりの疲れている時に会ってくれたのですが、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。

東京行きの便は高速バス。
先月、子供時代に2階建てバスに乗ったというブログをアップしたこともあってか(?)、2階建てバス。

中国ジェイアールバス 744-2901 三菱ふそう エアロキング(MU612TX)

このエアロキングという2階建てバスに乗るのは初めてだったのですが、意外と乗り心地が良く快適で、普段夜行バスだとほとんど寝られない私でも、結構寝ることができました。

登場が昭和59年(今回乗った車両は平成14年式)、基本設計が当時とあまり変わっていないという古い車、後車軸が大型トラック同様の2軸でハーシュネスに厳しい、重心が高く揺れそう…
と思ったら、2階建てで床が二重になっているせいか、音が静かで振動も少なく、また揺れも少なくて快適でした。

時々起きてうつらうつらしていたのですが最後は爆睡して、到着前の車内放送で飛び起きるほどでした。
次に東京にバスで行くことがあったら、JRバスにしようかな・・・
ブログ一覧 | 車のいろんな話 | 日記
Posted at 2013/11/17 19:44:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

激しい雨予報
chishiruさん

夏ドライブ
こしのさるさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 19:56
またまた東京にこられたんですか??
ステージアのような、ドでかくて、ハイパワーなステーションワゴンでよく考えるとなかなかないですよね?それにしても燃費が・・・

バスに乗るというだけでそこまで考えるとは、さすがですねー!
コメントへの返答
2013年11月17日 20:14
あ、すみません、わかりにくくて・・・
この間東京に行った時の話です。

岡山に持って帰ってから、荷物運びでちょっとだけ使ったのですが、スイフトだと難儀する量の荷物を難なく飲み込む広さでした。

乗用車と同じ使い勝手で広い室内・・・ステーションワゴンって合理的だと思うんですが、なぜか絶滅寸前ですね。
レガシィですら、次期型にはワゴンがないようですし・・・
2013年11月17日 20:22
こんばんは!

Lクラスのステーションワゴン。憧れの車種だった
方も多いですよね。
昔いた会社で初代ステージアのオーテックバー
ジョンでRB26積んでいたグレードに乗っている
人が居てビックリしました。その値段に。。。

ステーションワゴンが私も好きなカテゴリー
なんですが、クロカン車含めてミニバンに
客層を奪われた感じがありますよね。最近は
SUVが活況のようですが。

SUBARUから新しく登場するステーションワゴン
には期待してます(^-^)
コメントへの返答
2013年11月17日 20:46
こんばんは!

ステーションワゴンって欧州では定番ですが、日本ではとうとう定番にならなかったし、北米でも最近は廃れているようですね。

日本ではミニバンに、北米や新興国ではSUVに移行したようです。

先日まで我が家にアルファードがありましたが、確かに中は広いし使い勝手はいいし魅力ありましたね。

でも、少人数乗車のミニバンを見ると「別にステーションワゴンでもいいんじゃ・・・?」と思っちゃいますね。

今後も魅力的なステーションワゴンが出てくるのを期待したいです。
2013年11月17日 21:11
これでしたか…冷や汗

このステージアって個人的には好きでした!

初代から三代目ぐらいまでのレガシーとか初代アベニールとか一時期人気でしたけどね…


スバルから発売される1600ターボの新型ワゴン車に期待します!
レガシーはアメリカ行きですね泣き顔
コメントへの返答
2013年11月17日 22:33
これです!

年内にもまた東京に行く可能性があるので、その時には都合がつきそうであればお声掛けをさせていただきます。

一時期ステーションワゴンって多かったんですけどねぇ・・・
日産だけでも、ステージア、セフィーロワゴン、アベニールサリュー、プリメーラワゴン、ウイングロード・・・
しかもこれが同時にラインナップされてた(!)のに、今は寂しい限りですね・・・
2013年11月18日 20:43
ステージアって高速で8km/Lですか?!
快速ワゴンって魅力ですね~

行きのエアロキングも乗ってみたいもの
ですな。(゜▽゜)
コメントへの返答
2013年11月18日 23:50
「おお、結構速いな~」と思って調子に乗って飛ばしてたのと、中央道のアップダウンが燃費が悪かった原因かと思われます。

中央道を全線走破したのは今回が初めてなのですが、標高が最高地点で1015m!そりゃそんな坂上がれば燃費悪くなるはずだわ・・・と後で思いました・・・
2013年11月23日 16:00
なんとなく魚顔の2代目ですが、内装の質感などは初代より随分向上したなと感じた車種でした。

この車に乗って飛ばさずに高速走るのも、忍耐の心が必要でしょうね。

ワゴンは冬の時代というか、日本はもう終わってしまった感じですね。ワタスはワゴン乗りですが欧州車などは未だに魅力ある車種が多いと思います。
コメントへの返答
2013年11月23日 19:53
後期はちょっと男前になりましたが、前期はなんだか魚顔ですよねww
威圧感がなくていいですが・・・

重さ・大きさは感じるのですが、高速を飛ばすのにはうってつけの車ですね。

ステーションワゴンって非常に合理的な車のはずなんですが、日本では定着しないんですかね~・・・
というか、日本では定番の車種って無いような気が・・・

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation