• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

ベッキオバンビーノ 2016秋

 毎年春と秋、岡山県内の舞台に開催される日本最大規模の2Dayクラシックカーラリー
「ベッキオバンビーノ」
 


 毎回岡山県内各地を巡るいろんなコースが設定されるのですが、今回は我が家の前を通過するので、子供たちと一緒にエントラントの皆さんへお手振り。我が家の敷地から一歩も出ずに、イージーモードでの応援ですwww

 子供たちが手を振ると、エントラントの皆さんは大変にこやかに手を振ってくださいました。
 ※テレビ・新聞・公式サイト等でエントラントのお名前・車名等が公表されているため、ナンバープレート等画像の修正は行っておりません。
































 
 ただ単にヒストリックカーを見るだけなら博物館にでも行けばいいのですが、ベッキオバンビーノは貴重な車が公道を走って、音や匂いを間近で感じることができるのが素晴らしいです。

 このベッキオバンビーノはラリーなので、各所にチェックポイントが設けられています。
我が家からほど近い「岡山農業公園 ドイツの森」というところにあるチェックポイントに行ってきたのですが、あまりの暑さ&ず~っと待っておくのがめんどかったので、早々に退散。
 でも、エントラントの撮影のため、ドイツの森周辺には入り待ち&出待ちしている人が多数。ポ吉で行くと、なぜか私も撮影されてしまいましたwww
私のは実用車ですから、もっと貴重な車を撮影して下さいwww

こういったイベントは、エントラントだけでなく駐車場にも楽しい車がいっぱい。
こんな車たちが・・・








個人的に最もツボだったのはこれ↓

JT150 いすゞジェミニイルムシャー。すんごいきれいでした。
ブログ一覧 | 車のいろんな話 | 日記
Posted at 2016/10/02 20:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年10月2日 20:17
こんばんは。

自宅前で見えるとは羨ましいです(^^

目の保養になりますね(笑
コメントへの返答
2016年10月2日 23:00
こんばんは!

こんな時には最高なのですが、普段はトラックやら族バイクの騒音に悩まされます(笑)
2016年10月2日 20:32
これほどのレア車を走らせるなんて貴重ですよね🎵


やっぱり車は走らせてなんぼですよね(*´∇`*)
コメントへの返答
2016年10月2日 23:04
今回のエントラントで最も古い車は1926年式だったようですが、古い車を維持し、なおかつちゃんと走らせられるように維持するのは、本当に大変だと思います。

所有するだけでなく走らせるのは、情熱がないとできないですね。
2016年10月2日 21:03
たしかに、展示されている車は割りとみることが出来ますが、走っている姿ってなかなか見られませんよね。
しかも自宅前で見られるなんていいですね!

この中ではアルピーヌが一番好きだなぁ~!

ポ吉の写真も誰かのブログに載っていたりしてww
コメントへの返答
2016年10月2日 23:21
二日間で岡山県内を巡るのですが、走行距離がおそらく200㎞以上、スピード競技ではないとはいえラリーなので時間の制限もある中で、ガンガン走っている姿が見られるのは貴重ですね。

実はドイツの森には嫁さんと子供二人で行ったのですが、「ポルシェ911に4人で乗ってるアホがいたww」って思われてるかもしれないですww
2016年10月2日 21:21
ベッキオバンビーノもすっかり定着した
イベントになりましたね。

参加者のなかには恐ろしく古い車で
走っておられる方もおりますし、毎回
感心してしまいます。
コメントへの返答
2016年10月2日 23:24
これだけのイベントを毎年春・秋とコンスタントに開催しているのが立派ですね。

主催者やエントラントだけでなく、行政や地元経済界や関係機関の理解もあってこそです。
今後も長く続いてほしいですね。

2016年10月2日 21:30
自宅前で見れるのはいいですね~
やっぱり車は自走してる姿を見て、音を感じられるのが一番です!

最後のジェミニ…最高です!
(*゚▽゚ノノ゙☆
コメントへの返答
2016年10月2日 23:26
実はジェミニはこの駐車場に行く前に、自宅前で目撃して「おおおお~~っ!!!」と思ったのですが、駐車場で再会できてよかったです。

ヒストリックカーもですが、ジェミニのような車も維持が本当に大変だと思います。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation