• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

珍車発見 in the world これがオデッセイだ!

珍車発見 in the world これがオデッセイだ! ・・・日本名はラグレイトでしたね。

 日本では大人気だった初代オデッセイは北米にも輸出されていましたが、ミニバンとしては小さなボディサイズとアンダーパワーなエンジンが原因で、あまり人気は出なかったようです。

 そこで2代目にモデルチェンジする際、初代の正常進化版である日本仕様と、ボディサイズとエンジンを拡大させた、写真の北米仕様を分離させました。

 ちなみに現在は3代目が登場し、さらにボディが大きくなっているようですね。

 写真のこの車、屋根に「The CAB」という行灯が乗っていることからわかるようにタクシーです。
Posted at 2008/05/26 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界珍車発見 | 日記
2008年05月25日 イイね!

珍車発見 in the world セクレタリーカー

珍車発見 in the world セクレタリーカー シビックはハッチバック、セダン、クーペ問わずほんとにたくさん走ってました。
 
 先日のブログでも書いたように、日本のようにミニバン一辺倒でなく多様な車が走っている北米ですが、やはり流行はあるようでステーションワゴンは下火、クーペもそれほど人気があるわけでなく、じゃあそういった車に乗っていた人がどんな車に乗り換えているかといえば、SUVだそうです。

 写真のシビッククーペのような車は、昔は「セクレタリーカー(秘書の車=OLさんが乗る車的な意味)」と言われて一般的な存在だったようです。

 ところが、車高の低い車は周りから覗き込まれ、特に女性が一人で乗っているとわかった時に危険なことがあるという理由で、最近では車高の高いSUVが女性に人気とのこと。
 そんなことまで考えなきゃいけないっていうのは、やっぱりアメリカって物騒な社会ですね。

 こうしてみると、女性が夜一人で出歩ける日本社会というのはありがたいものです。
Posted at 2008/05/25 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界珍車発見 | 日記
2008年05月21日 イイね!

珍車発見 in the world スポコンは多くない?

珍車発見 in the world スポコンは多くない? アメリカといえばスポコンの本場。さぞかしワイルドスピードに出てるようなカッコいい車がたくさん走っているだろうなと期待していたのですが、1台も見かけませんでした。
 
 辛うじてスポコンっぽいかな?と思ったのが写真のEKシビッククーペです。
 でも、でっかいリヤスポはよく見たらR33GT-R風のデザインだし、むしろJDMってことなんでしょうか?
 
Posted at 2008/05/21 00:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界珍車発見 | 日記
2008年05月19日 イイね!

珍車発見 in the world 日米 顔の違い

珍車発見 in the world 日米 顔の違い 今日はみんカラ友達(というかリアル友達)のすぷ~んさんご夫妻と晩御飯を食べてから新居にお邪魔しました。いや~、新婚のスウィ~トホ~ムはいいですなあ(笑)
 ご飯を食べながら、お互い昔はガンガン走ってたけど、今は・・・的ないろんな話をしました。
 いやいや、すぷ~んさんはまだ走る車(DC5インテグラタイプR)に乗ってるから復帰しようと思えばいつでも復帰できますよ!
 私もいつかは馬のマークのエンブレムが付いた車を買うんだ、と夢を語っときましたww


 で、すぷ~んさんはインテグラを乗り継いでいるわけですが、そんなすぷ~んさんにちなんで、今日の珍車発見はインテグラの北米版・アキュラインテグラです。

 この代のインテグラといえば、丸目ライトで登場した初期型が日本国内では不評で、ビッグマイナーチェンジ時(タイプRが登場した時)に横長の角目ライトに改められましたが、北米仕様ではずっと丸目4灯ライトでした。この車も後期型ですが、丸目です。
(残念ながら後ろからの写真しか撮れなかった・・・)

 私はすぷ~んさんに「フロントぶつけることがあったら、直すついでに丸目にした方がいいよ!絶対かっこいいよ!」とことあるごとに言ってたのですが、なぜか絶対に同意してくれませんでしたww
丸目かっこいいのにwwww


 対向車線の白い車はトヨタパセオですね。
 「トヨタサイノスですね」って書こうとして、「サイノスって北米ではなんて名前になるんだろ?」と思って調べてみて、「パセオ」という名前であることが判明しました。初めて知った・・・
Posted at 2008/05/19 23:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界珍車発見 | 日記
2008年05月18日 イイね!

珍車発見 in the world これもアコード

珍車発見 in the world これもアコード ネタがないときの恒例ww、珍車発見です。

 前回の珍車発見のアコードセダンと同世代のアコードクーペです。セダン同様いっぱい走ってたのですが、最初車種がわからず、トロリーに乗っていて併走してきて初めて車種が判明しました。

 日本ではクーペ冬の時代(それどころかセダンも冬の時代)ですが、北米ではセダン・クーペが自動車の主流で、増えてきたと言われるミニバンもそれほど目立ちません。

 この型のアコードクーペから日本に導入されなくなったので、日本の路上で見掛けることはなくなりました。サイズがデカいので日本には不向きでしょうね。
 ただしスタイルはごらんのように結構かっこいいです。リヤのデザインがNSXそっくりですね。
 
 撮影したこの車、なぜかトランクリッド左側に「TOYOTA」というステッカーが貼ってあります。これがハワイで流行なんでしょうか?www


 対向車線のオレンジ色の車、日産テラノの北米版、パスファインダーですね。

Posted at 2008/05/18 19:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世界珍車発見 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation