• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

2021 あけましておめでとうございました

2021 あけましておめでとうございました








あけましておめでとうございました。

ってブログ、確か去年の今頃もアップした覚えがあるんですが、例によってクソ忙しくてみんカラ放置してました。
12月から新規のお客さんが増え、取扱商品量も増えた結果、ず~っと休みなし。コロナで出掛けない&人も来ないのをいい事に、正月もほぼ休みなしで仕事してました。

ここ最近になってようやく少しゆとりが出てきたので、やっとこさブログアップです。今年はもう少しブログアップ頻度を上げなくちゃ…(←毎年言ってる


さて、11月末のことですが、恒例のタカタサーキット走行会に行って参りました。
前回の春の時には一日の大半雨に降られてしまいましたが、今回は多少パラつくことがあったものの、基本的には好天で、気温も上がりすぎない絶好のコンディションでした。

前回初めてGTウイングを装着してみるも、効果がよくわからないままでしたが、今回はよ~くわかりました、
ドアンダーという形で

中低速で回るところはいいんですが、最終コーナーのような高速コーナーですんごいアンダー。
この画像でよくわかるのですが、舵角のわりに曲がってない…

運転してても、前輪から変なスキール音が出てるのがよく聞こえます。

で、タイムが出てないのかといえばそうではなく、ベスト更新でした。
でも、運転してて気持ち良くないんだよなあ…

やわらかめの脚が好きなので、ご覧の通り結構ロールしてるんですが、今後はロールアンダーを抑えるべくセッティングを考えます。


今回の素敵な面々…

成長著しいR君と仲間たちの180SX




…最後の方で、この中の一人・M脇君がスピンしてコースアウト、その時に下回りを打ったようで、排気漏れが発生…
直さにゃいかんがな…

みん友HI-dekyさんのGD3フィット。


長年の試行錯誤とノウハウの詰まった一台…

いつも誘ってくれるM宅君のFD2タイプR

毎回トップタイムなんですが、今回はトップならず。

じゃトップはというと…




この510ブルーバード2台。速いうえにすんごくきれいに作ってある素敵な車です。

早くも再来月また走行会の予定なので、ボチボチ準備を始めなくては…
Posted at 2021/02/21 18:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年10月18日 イイね!

走行会準備 10/18

走行会準備 10/18 毎年3月と11月のタカタサーキットでの走行会。今年もそろそろ日にちが近づいてきたので、いろいろと準備をしなきゃいけません。
 ということで、本日はシルビアにオーディオの取り付けを…




って、オーディオのどこがサーキットの準備じゃ!?って感じなんですが、前回はうちの元アルバイトのR君たち、若者3人が乗る180SX

…はナンバー無しのため、私が運転する積載車に載せ、私のシルビアはR君が運転して自走でサーキットへ…
という流れだったのですが、シルビアに付いてるデッキは

こんなクラシカルな1DIN CDチューナーデッキ。

今どきの若者はCDなんか持ってないので、道中は無音で退屈 & 走行中に緊急で電話しなきゃいけないときに出られない…

というわけで、Bluetooth & ハンズフリー機能のある1DINデッキに交換。


ついでに、かねてより欲しかった1DINカップホルダーも同時装着。


めっちゃ快適仕様になりました。

来週・再来週も準備は続きます…
Posted at 2020/10/18 19:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年09月27日 イイね!

涼しくなってきたことだし…

さてさて、ま~たブランクが開いてしまい、4か月ぶりのブログアップです。コロナでお出かけすることがなくネタがないやら、その一方仕事は結構忙しいやらで、ず~っとサボってました。

4月5月はステイホームで毎週のようにシルビアをいじってたのですが、夏の間はクソ暑くていじる気なんかまったくせず、放置していました。

ここ最近のネタをいろいろ…

ネコ飼い始めました。

と言っても、実は飼い始めたのは1月。かねがね娘がネコを飼いたがっており、昨年末にジモティーで保護猫を探した結果、近所の方から譲り受けました。

うちに来た頃は生後1か月ぐらい。こんなちっちゃくて無垢だったのが…



今やこのように緊張感なく立派に成長しましたww



持続化給付金ゲット

新型コロナウィルスの影響で月の売り上げが前年同月比50%以上減った個人事業主に対して100万円、法人に対して200万円を現金給付する持続化給付金。申請が通って100万円をいただきました。

さらに私が済んでいる町は独自で20万円を給付する制度があり、そちらも給付を受けることができました。たまたま昨年3月の売り上げが跳ねており、なおかつ今年3月の売り上げがコロナの影響で凹んでいたので、ちょうど運よく給付金を受けることができましたが、いずれにせよありがたいことです。

母親が入院

しばらく前から足が痛くてつらそうにしていた母。
あまりに痛いので、病院でレントゲンを撮ってみたところ、見事に骨折。左足くるぶしの上付近で疲労骨折していました。
自然に治るような部分でもないので、手術→入院ということになりましたが、入院期間は来月の半ばまで。長いです…

キャラバンをローダウン

ビフォー


アフター


タイヤホイールを交換したのは5月のブログで書いた通りですが、社外品のタイヤホイールに交換すると、ど~しても気になるのが車高の高さ。というわけで、車検のついでにローダウンしました。フロントはトーションバーの調整でオッケーですが、リアは

ローダウンブロックにて。(セトグチ製1.6インチ(3センチ)ダウンブロックキット)

ついでにショックをカヤバNEW SR SPECIALに、

ブレーキパッドをDIXCEL EXTRA Cruiseにと一気にリフレッシュしました。
ルックス的にはもっと落としたいところですが、乗り心地や車体とタイヤの干渉等を考慮するとこの辺がベストバランスでしょう。

キャラバンの車検の代車は

注目のダイハツ タフト。

仕事で重たいものや汚れるものを積むので、できるだけボロい代車を貸してくださいとお願いをしていたのですが、その願いはかなわずww、走行距離300㎞ほどのこの車を貸していただきました。

ノンターボですが、なかなかよく走ります。ただし燃費には一時期の軽自動車のようにはこだわっていないようで、燃費計表示値で22㎞/L程度でした。

タフトのセールスポイントと言えば何といっても

このグラスルーフ。開口部が大きくて非常に開放感があります。
室内については、スズキの車に慣れている身としては、

ワゴンRのような助手席シート下の物入れがないのが、ちょっとスペース的にもったいないなと感じたり…

スマホのワイヤレス充電用のスペースかと思ったらそうではなく、なんか妙にデカくて左右ウォークスルーができなくなってしまっているコンソールとか…

後席スライドがないため、後席背もたれを倒して荷室を広げた際に、足元スペースの間隔が大き過ぎて荷物が落ちやすかったり…

…と、使い勝手的に今一歩かな~という印象でした。

特に後席の隙間の大きさは、今ブームの車中泊にはかなり不利なんじゃないかと思います。このあたり、直接のライバルになるハスラーに一日の長があるように思いますが、今後の販売面の対決はいかに…?


ここ最近涼しくなってきたし、タカタサーキット走行会も近づいてきたことだし、ボチボチシルビアいじりを再開させていこうと思っております。これから当面はブログアップのペースも上がっていきそうです。
Posted at 2020/09/27 19:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年09月14日 イイね!

ニューマスィーン導入!

ニューマスィーン導入!…って、草刈り機なんですが…


 15年ぐらい使ってきたエンジン草刈り機を、マキタの電動草刈り機に買い替えました。
 前の草刈り機、一度エンジンが掛かってしまえば調子は悪くなかったのですが、始動性が悪く、毎回エンジン始動時にはリコイルスターターを引っ張りまくらなければならず、エンジンを掛けるだけで一苦労でした。
 その上、リコイルスターターを引っ張りまくるせいで、紐の戻りが悪くなってしまったため、思い切って買い替えを決断しました。


 今後、仕事で使っている電動工具類もマキタのものに統一していこうと考えているので、バッテリーや充電器を共用するうえで、第一歩となる今回は慎重に検討しました。結果、バッテリーの容量が一番大きいMUR185UDRGという機種に決定しました。
 

 先日、地区の環境整備の際に使ってみたのですが、刃の回転速度を自動調整してくれる楽らくモードで、1時間ちょい使えました。


パワーはエンジン式と比べてほぼ遜色ないのですが、やはり充電がもう少しもってほしいところです。(スペック通りではあるのですが・・・)
もう少し連続使用する場合を考えると、もう一つバッテリーが欲しいのですが、マキタ純正バッテリーは23,200円となかなかのお値段なので、ちょっと考え中です・・・
Posted at 2019/09/14 18:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年08月24日 イイね!

夏休みの宿題

夏休みの宿題 あと一週間ほどで夏休みも終わりです。子供のいるご家庭だと気になるのは、夏休みの宿題の進み具合ではないでしょうか。

 出来の良いお子さんをお持ちのご家庭だといいんですが、残念ながらわが家の、特に下の男の子は、私に似て出来がよろしくないため、毎年夏休みの宿題はせっついてせっついてようやく出来上がる…というか始業式に間に合わないこともあり、毎年頭を痛めておりますww

 今年も例によってチンタラチンタラしているので、先週から叱り飛ばして宿題をやらせております…

が、
ま~夏休みの宿題なんてものは親が手伝うもの…
ってことで、私が夏休みの宿題をやっております。

「明るい家庭づくり」や「私とごはん・お米」の作文に…


自由研究…


自由研究はカビの観察を行っており、わが家の内外各所に

タッパーの中に食パンを入れた実験装置を配置し、カビの生え具合を観察しております。

最初のうちはどれも変わらなかったのですが、3日目あたりからポツポツとカビが生え始めて、最もカビが進行しているものは…

画像を載せると、マジで「オエッ!!」って感じなので自主規制しますwwww



ここ数日、子供を煽りに煽った結果、思ったよりも早く宿題が終わりそうなので、明日から数日間、一家で夏休み旅行にお出かけします。
Posted at 2019/08/24 17:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation