• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

くっそ暑い中いろいろと

ま~たもやブログをさぼってまして、およそ2か月ぶりのブログアップです。
ネタはいろいろあるんですが、なんせめんどくさくてさぼり気味です。これからはもうちょっと真面目にブログを書こうと思います…

ここ最近は暑っつい中、いろいろと肉体労働をしております。


お盆前…

自宅周囲と作業場と墓の草刈り…

お盆前のある日、うちの裏のお宅の方から、「横の土地の草を刈ってもらえんじゃろうか…」とのご要望が…
見ると、裏のお宅に隣接するうちの土地の草が伸び放題でボーボー!
この場所はうちから死角になり、草が伸びていても全く気付かない場所なので、ほったらかしにしてしまっていました。どうもすみませんでした…
次の日の朝から早速草刈りです。

ビフォー


アフター


そういえばここに道があったねぇって思っちゃいましたww

刈った草の山

どこかで燃やさんといかんけど、軽トラ1台に載るかなぁ…

午前中の作業でいい加減くたびれましたが、気力を振り絞って午後からは、仕事で使っている第1作業場の草刈り。

ビフォー


アフター


この場所を貸して下さっているN山さん、私が家賃を払うといってもず~っと固辞されているので、たまのメンテナンスぐらいはしなければ…

この日はこれで気力が尽きたので終わりにして、次の日は墓の草刈りと掃除。朝8時頃から始めると、周囲の墓の方がちょうど掃除の終わりかけのタイミングで、「暑ぅなってから始めるんじゃのぉww」と笑われながらの作業です。
で、案の定数時間後には暑さで死にかけてましたww


本日
我がキャラバン号のエンジンオイル交換


この車、前回いつエンジンオイルを換えたのか、全く記憶にありません。おそらく1万キロ近く換えてなかったような気がします…

毎日仕事で車を触っていると、自分の車なんかど~~~~でもよくなってしまうのですが、ちょっといい加減にしなきゃいけませんね。
Posted at 2019/08/18 17:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年05月07日 イイね!

車いじりが楽しい時期だなあ

 3月までうちにアルバイトに来てくれていたR君。この春就職が決まり、地元大手ディーラーのサービススタッフになりました。
 
 誕生日が2月で、教習所に通い始めるのが遅かったため、就職した後も免許が取れず、しばらくは自転車と電車で通勤していましたが、先日ようやく免許が取れ、同時に車を買いました。
会社に下取りで入ってきたというトッポBJですが、最初の車ならこれで十分!目下のところランエボ購入が目標だそうで、頑張ってほしいところです。

 今日は仕事が休みで、うちに遊びに来て車いじり。会社に入ってきた下取り車から外したものをもらってきたという外気温計を付けたいとのことで、ちょいちょい手伝いをしながらDIY取り付け。

温度センサー取り付け場所に悩むの図


配線を室内からエンジンルームに引き通すの図




それに、インタークーラーのカバーを赤に塗りたいとのことで、缶スプレー塗装。


初めての車をいじるのって楽しかったよなあ、いい時期だなあ…と昔を思い出してちょっとセンチメンタルな気分になりましたww
Posted at 2019/05/07 20:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークの締め

 長かった10連休も本日で終了。子供たちの学校はもちろん、普段忙しい嫁さんもほぼ休みだったので、家族の時間が十分とれてよかったです。明日からの日々を思うと気が重いですがww

5/1日
嫁さんの実家へ。昨年義母が体調崩して以降、運転することができず1年近く放置していた義実家愛車のDEデミオですが、

こんな感じでタイヤの空気が抜けきっていたのですが、空気を入れれば大丈夫かなと思ったら、なぜかエアバルブが割れてて空気が入れられない。
「この車スペアタイヤ載ってないんじゃ…」と思いトランクを覗くと、ラッキーなことにテンパータイヤが載っていたので交換。
やっぱり車は乗らないと状態が悪くなりますね。

義母は免許を返納するようなので、デミオは処分を検討中です。


5/5日
神戸に住む姉夫婦と子供たちが帰省してきました。
甥っ子が電車好きなので、うちの子供たちも一緒に、湯郷温泉にある「てつどう模型館&レトロおもちゃ館」へ。




毎月第一日曜日に運転されている、こんなちょっと古いバスに乗って、





片上鉄道の保存運転へ。


 

最終日の今日は、今年に入ってから一度も洗車してなくて水垢だらけのミニキャブを洗車&ポリッシャー掛け…



次にこんなにゆっくりできるのはお盆休みかな~
Posted at 2019/05/06 20:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年04月08日 イイね!

バキッという音とともに…

先日、うちの商品車のヘックス(トルクス)ネジを緩めようと、ヘックスソケットをラチェットレンチに取り付け、いざ回そうとしたところ…
「バキッ!!」という嫌な音が…

見るとヘックスの先端が

こんなことに…
マジか…

そんなに高級品ではなく、アストロプロダクツのオリジナル品の安いやつなのですが、ここまで砕け散るのは何か素材に問題があるんじゃ…

と、思いつつ、ヘックスは使用頻度が低く、高級品は買う気にならないので、またアストロプロダクツで購入。




セールで200円だし、壊れた壊れたでまた買いましょう。(ってネジ側を壊したらえらいことですが…)
Posted at 2019/04/08 21:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年01月27日 イイね!

2019あけましておめでとうございました

2019あけましておめでとうございました 早いもので、今年も残すところあと11か月ほどとなりました。




 ……と、笑点の木久扇さんがおっしゃる今日この頃、皆様あけましておめでとうございました。今年初ブログです。

 今日は所属している運転ボランティア団体の新年会があったのですが、昨夜から岡山県内には降雪があり、
↓↓

こ~んな状態の中、県北までシルビアで出かけてきました。
スタッドレスなんてものは当然履いていないため、夏タイヤでヒヤヒヤしながらなんとか走ってました。
(と言っても、画像の場所は特に雪が深く、その他のところは路面の雪はほとんど溶けてましたが)


今年の目標といえば…
・シルビアの抜けている車高調を新品に交換
・シルビアのボウズになりつつあるタイヤをネオバに交換
・音量がいまいち物足りないシルビアのマフラーを、もうちょっと爆音のやつに交換
・純正ビスカスLSDを機械式LSDに交換
・運転席シートをフルバケに交換

…などとお金がかかることばっかしです(´;ω;`)

今年も頑張って仕事せにゃ……
Posted at 2019/01/27 18:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation