• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

慣らし運転は必要か?

慣らし運転は必要か? 以前は常識とされていた慣らし運転ですが、最近はメーカーの公式見解としては必要ないというのが表向きのようです。

 でも、エンジンにせよミッションにせよデフにせよサスペンションにせよ金属部分が摺動するわけですから、当然やった方がいいだろう、というわけで私は慣らし運転らしきことはやっています。
 
 そもそも慣らし運転が必要か?と言われると、長く乗らない、車は足代わりで動けばいい、という方には私は必要がないと思います。しかし少しでも車を大事にしたい、長く乗りたい、燃費を良くしたい、エンジンのポテンシャルをフルに発揮したいと考えている方はやっぱりやっておいた方がいいんじゃないでしょうか。

 「慣らし運転」で検索してみると、皆さんほんとにいろんな意見をお持ちですが、私は「走行1,000㎞まではエンジン回転数は3,000rpmまで。1,000㎞でオイル類を交換。1,000㎞以降は500㎞毎にエンジン回転数の上限を1,000rpmずつ上げていき、5,000㎞で再びオイル類を交換、以後はたまにレッドゾーンまで回す。」というやり方でやっていこうと思います。

 ここ最近はまだほとんど通勤のみの使用なので3,000rpmという縛りの中で事足りるのですが、どうも現在の私の使用パターン(職場まで片道7km、早ければ水温が上がりきる前に到着)はあまり慣らし運転としては良くないようです。
 かといって、ず~っと高速を走行するというパターンもあまり慣らしにならないと書いてる人もいるし…

 …あんまり神経質にならずにやっていこうかな。
Posted at 2008/03/24 22:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 10年40万㎞ストーリー | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation