• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2008年06月03日 イイね!

後席シートベルト義務化報道なんてどうでもいい

後席シートベルト義務化報道なんてどうでもいい みなさんご存知の通り、6月1日から後部座席でのシートベルトが義務化されました。
 で、今日の朝刊に、共同通信が議員会館に車で乗りつけた国会議員に直撃取材をしたところ、3割が後部座席で非着用だったという記事が載っていました。

 ・・・・・・なんというか、「どうでもええやん・・・」って感じです。
 法律として決まったことですから守らなければいけないのですが、シートベルトの装着って、車に乗る人が自分の安全のためにすることであって、しなくたって人に迷惑をかけることではないはずです。
 運転者が同乗者に対して「シートベルトは事故時の死亡・障害リスクを劇的に軽減するから装着してね」ということは言わなければならないと思いますが、これだけ新聞やテレビで報道されていて、なおかつシートベルトをしない人はもうどうなったってかまわないじゃないかと思います。

 未だに前席のシートベルトすら、窮屈だとか事故しないからといってしない人がいっぱいいて、ベルトをしている人も警察に捕まるから渋々するという人が多いですが、シートベルトは本来自分自身のためのものです。
(警察もシートベルトの取り締まりなんかより、携帯の取締りを徹底すべきです。携帯をしながら運転すると集中力が低下するのは明白で、事故のリスクを高め直接的に他人の迷惑になります。)
 「決まったことだからみんな後席シートベルトをしろ!!」じゃなくて「シートベルトの有効性を考えると、前席でも後席でも、ベルトをしないという選択肢はありえない」と考えるべきでは?

 ちなみに私は前席ではもちろん、後部座席でも昔からベルトをしていました。
(学生時代に先輩の車の後部座席でシートベルトをして、「お前、後ろでシートベルトなんかしてんの?wwwwwwwwwww」と、超笑われたことを思い出しますww)
 また観光バスや高速バスに乗ったときも基本的にベルトを装着していたので、今回の改正で特に問題はありません。
 シートベルトをせずに車に乗るなんて、恐ろしくてできません。
Posted at 2008/06/03 22:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 1011 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation