• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

CAR検セミナーを受けに行ってきました。

CAR検セミナーを受けに行ってきました。 自動車文化検定(CAR検)セミナーを受けに大阪まで行ってきました。

 11月末に自動車文化検定が行われるのですが、その対策のための模試とその回答と解説、講師による講演などがありました。

 岡山くんだりからこれだけのためにエッチラオッチラ行くのもなあ…とも思ったのですが、行って正解でした。
 雑誌カーグラフィック誌に出てた事前告知では、大阪会場の講師が未定になっていたのですが、写真の本の著者の松本英雄さんという方でした。

 ぶっちゃけこの講演が始まるまでこの人のことを知らなかったのですが、いすゞでパリダカ車両の開発などをやっていて、今は自動車テクノロジーライターという方らしいです。

 で、この方のお話が非常に面白かった!
エンジンの話が中心だったのですが、経験に裏打ちされているというか、工学的な話もわかりやすく解説していただきました。

(余談ですが、こういう人の話を聞くと、私自身の経験や知識なんてほんとに浅くて薄っぺらいなと思って鬱な気分になります…)

 で、模試なんですが全20問のうち19問正解!!
 答え合わせの時に事務局の人から、会場全員(といっても15~6人)に正答数を聞かれたのですが、なんと私がトップでした。

 んで、その時思いもかけず景品としていただいたのが、写真の本(サイン入り)でした。参加者の方の中には、既に1級を持っている方もいたので、これで1級合格にちょっと自信になりました!

 ちなみに唯一間違えた問題は↓です。

2009年シーズンからF1に採用された、KERSについて間違っているのはどれか。
①運動エネルギー改正システム
②2009年からすべての車に装着を義務化
③制動時に失われるエネルギーを保存し、馬力に変換する
④制動エネルギーはバッテリーまたは、専用のフライホイールに蓄積

※もしほかの問題もお知りになりたい方がおられれば、コメいただければ問題をアップします。

やっぱF1が鬼門!!!!!
Posted at 2009/10/03 23:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2009年10月03日 イイね!

瞬間最大風速

瞬間最大風速 ただいま自動車文化検定(CAR検)1級の受験対策の講習会参加のため、大阪に向かっております。
 現在PAで休憩中です。

 写真はちょっと見づらいですが、行きがけの平均燃費です。多分この数値は瞬間最大風速です(笑)
 これから大阪市街地突入なので落ちる一方でしょうが、なるべくキープしなきゃ…
Posted at 2009/10/03 11:48:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation