• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー見てきました。  ~ 東京・埼玉・福島・岩手行き総括その5

日産グローバル本社ギャラリー見てきました。  ~ 東京・埼玉・福島・岩手行き総括その5日産自動車本社が東京都中央区銀座から、日産自動車発祥の地である横浜に移転しました。
銀座にあった頃の日産本社といえば1階の日産ギャラリー。日産の最新モデルを見ることができたのと
美しいミスフェアレディのお姉さん
が楽しみでしたが、横浜の新本社にもさらにパワーアップした素晴らしいギャラリーが設けられています。

↓↓横浜駅東口からみなとみらい方面に出てすぐに本社ビルがドーンと建ってます


↓↓1Fと2Fは吹き抜け。1Fは展示スペースやギャラリーカフェ。
2Fは横浜駅東口とMM方面をつなぐ「はまみらいウォーク」。公道になっていて、誰でも通れます。


↓↓展示されてた市販車の中で目玉はこれかな…
上の全景写真にも写っているGT-Rエゴイスト。


↓↓GT-R標準車から内装をドレスアップした仕様。

写真のようなキルティング風の内装に赤とピンクっぽい白のツートン!超ド派手!!
ちなみにこのドア内貼り、触ってみるとプニプニした触感www

↓↓ダッシュボードは真っ赤なレザー貼り!眩し~!!ww


↓↓シートは白のレザー/アルカンターラ


↓↓銀座本社ギャラリーの時代よりも展示スペースが大きくなっていて、日本国内で販売されていない輸出仕様の展示もあって、非常に興味深いです。
インフィニティFX50。先代は並行輸入車で時々路上でも見かけますが、現行型は初めて見ました。


↓↓北米・中国・ロシアで販売される大型SUV。スカイラインクロスオーバー(インフィニティEX)の親玉みたいなデザインですが、かっこいい。
サイズは日本で使うには大きすぎかな…


↓↓ムラーノ クロスカブリオ。SUVをカブリオレにしてしまった車…


↓↓かっこいいかと言われると………う~ん、ちょっと微妙……
こういうのって世界的には需要あるの?


↓↓背が高いので、オープンカーにありがちな、周りの車から室内を見下ろされるってことが少ないのはいいかも…


↓↓旧車も展示されてます。名車510ブルーバード!展示車はクーペ1600SSS


↓↓現代の目で見るとほんとに小さい!今のブルーバードシルフィと比べて、全長はマイナス約50cm!!、全幅はマイナス約14cm!
サファリブラウンのボディカラーもかっこいい!


↓↓銀座の本社ギャラリーに比べて、技術的な展示も大充実。

写真はフーガハイブリッドのエンジン・モーター・トランスミッションのカットモデルですが、他にもエクストレイルクリーンディーゼルのエンジンカットモデル、電気自動車リーフの仕組みの解説等々、日産の先進技術が詳しくわかります。

↓↓夏休み中ということもあってか、テーマ展示がされていて「働く自動車」が集められてました。
その中にあったNV200バネットのタクシー仕様。

「ニューヨークのタクシーに採用されたからって、調子に乗って作ったフェイクだなぁ?wwww」と思って見たら、本物のタクシー仕様でした。失礼しました… 

Posted at 2011/09/07 21:52:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation